アルミケース
備忘録
アルミケース 基板やつまみを合わせてみないとなかなかちょうどよいケースが見つけられなかったりする。多少でも思いだせればよいかな?というつもりで記録。
ラジオデパート地下のケース屋さん(㈱奥澤)で見つけたBCシリーズ。写真はBC-1~BC-4.ほかにBC-5、6,
7 もあったが、今回は見送った。
タカチのケースとは合わせ方向が違うので、つまみの取り付け方向によって使い分けてみたい。
BC-1 76x46x18 368円
BC-2 82x56x28 420円
BC-3 97x66x28 432円
BC-4 112x76x33 483円
BC-5 130x35x90 525円
BC-6 150x40x100 609円
BC-7 165x40x120 809円
秋葉原に行ったついでに、BC-5~7の大きさもメモしてきましたので、追記しました。
メーカー名が見当たらなかった。奥澤のオリジナルかもしれない。
| 固定リンク
« QRP懇親会 | トップページ | 久しぶりに・・・ »
コメント
JMTEC のケース.
7K1CPT 山田さん,こんばんは.
JS1BVK 山田です.
FCZの寺子屋シリーズのキットに使われていたケースをご存知だと思いますが,あのケースは実はシリーズ化されていて,No.1 ~ No.4 まであるのをご存知でしょうか.
No.1 W50 × D80 × H35 FCZ 寺子屋シリーズのケース
No.2 W70 × D100 × H40
No.3 W125 × D90 × H65
No.4 W110 × D150 × H55
この中で No.4 のケースが今井さんのトランシーバ用のケースとして,なかなかよろしいかと思います.
投稿: JS1BVK/3 山田 | 2007年9月 4日 (火) 18時20分
折りたたむタイプのケースでしょうか?
側面の加工には便利ですね。
単価がわかると利用しやすいと思います。
投稿: 7K1CPT | 2007年9月 6日 (木) 09時32分
そうですね,折りたたむタイプのケースです.ふたの部分の表側だけ黒の塗装がしてありますが,他はアルミのままです.
単価はそれぞれ以下の通りです.
MODEL-1 ¥357
MODEL-2 ¥567
MODEL-3 ¥704
MODEL-4 ¥788
加工は確かに楽ですね.
投稿: JS1BVK/3 山田 | 2007年9月 6日 (木) 17時49分