« 雪 | トップページ | 朝霞市 »

2008年1月31日 (木)

144MHz-DSB

144dsb1 JF1RNR今井さんの著書「ランド方式で作る手作りトランシーバー入門」から144MHz-DSBトランシーバーを作りました。

当初、72.1MHzの水晶を手に入れたことで製作を開始しましたが、周波数カウンターに不具合があり、鳴き合わせで目的周波数を確認しようとしましたがうまく発見できず。少々停滞してしまいました。 カウンターが治ったことで発振周波数を確認してみると、初段で65MHzほどになり、さらに2逓倍した周波数は130MHz付近になっていました。 あとから情報を頂きましたが基本波が24MHzの水晶らしく、VX3をはずして「Lなし発振」させないと表示の周波数にならないようです。

もともと本に掲載されていた18.1MHzの水晶に取り換えて、うまく144MHz台の発振を得ることができました。周波数可変幅はVX3によって調整できますが、144.135~144.375MHzにしてあります。180度の回転で200KHz以上というのはなかなかクリチカルで周波数を合わせるのが難しそうです。(今後、もう少し狭めるかもしれません)

出力は20mWちょっと出ていると思われます。

144dsb2 暖かくなったら運用実績も残したいです。

|

« 雪 | トップページ | 朝霞市 »

コメント

うわあ,お見事~.

2mの運用経験は数局しかありませんが,20mWだとどれくらい飛ぶのでしょう.アンテナが小さいから,数エレのビームを使えばかなり飛びそうな予感がします.

僕は,PSNで14MHz/SSBの100mW~300mWくらいのトランシーバを考案中です.

投稿: JS1BVK/3 山田 | 2008年1月31日 (木) 02時02分

JS1BVK山田さん おはようございます。
さっそくコメントありがとうございます。

今井さんの運用では、小高い丘の上から30kmぐらいは良好に交信できているようですね。

2mのグランドウェーブはかなり良いみたいですし、運用場所を選べばかなり期待できそうです。また、ものすごいアンテナを持っている方もいらっしゃいますし相手の耳によっては超DXといえるような交信も可能性があるかもしれません。

進行中の別リグ2台がある程度進んだら保証認定を出そうと思っていますので、実際の交信も楽しみたいと思います。

PSN-14MHz/SSBも頑張ってください。

投稿: 7K1CPT | 2008年1月31日 (木) 08時35分

山田さん、こんにちは。
なかなか上手く出来ていますね。
FBです。
CWも出来ると某OAMにも出られますので
もっとFBになるかと思いますね。HI

投稿: JK1TCV | 2008年1月31日 (木) 17時12分

栗原さん こんばんは

144MHzのCW機もいいですね。このリグとは別にCW機も作りたいと思っています。水晶を活用しなくては・・・

投稿: 7K1CPT | 2008年1月31日 (木) 21時43分

7K1CPT 山田さん
こんばんは。

すご~く、亀コメになったしまった。
144MHz-DSBトランシーバーとは、ビックリしました。
まさかぁ~、2mのトランシーバーが完成していたなんて、やっぱり山田さんは、素晴らしいです。
私は、足元にも及ばない。(/_;)

投稿: JG1UKW/QRP | 2008年2月 1日 (金) 20時40分

宮嶋さん こんばんは
コメントありがとうございます。
最近話題が少ないので、ブログのネタフリも少なくなっています hi

記事の完コピなので、あまり自慢できるわけではありませんよ hi
自作は、興味を持ち始めたら少しずつ形にしていけば楽しめると思います。宮嶋さんも興味を持ち始めたら小さなものからチャレンジしていけばよいと思います。

公開していないけど、失敗作は山ほどあります hi

投稿: 7K1CPT | 2008年2月 1日 (金) 23時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 144MHz-DSB:

« 雪 | トップページ | 朝霞市 »