« スカイドア バランの修理 | トップページ | 平日代休 »

2008年6月12日 (木)

夜の移動

 今日は遅くなってからの移動、DXも期待できそうなコンディションの様子。18時頃から各バンドを探し始める。始まったばかりの東チモールDXペディションを意識して南北に指向性がとれる戸田市に出かけた。

 最初に見つけたのが18MHzの4W6R。けっこう呼ぶ局も多かったがなんとか交信することができた。その後14MHzに移ってみると8J1RLがCQ空振り連発。信号は539と弱いが、なんとか飛んでほしいとコールする。しかし聞こえてくるのはCQばかり、こちらがQRPで弱いせいもあるかもしれないが、相手の場所でのノイズレベルの上になることはなかったようだ。そこそこ強そうな局が呼んでも取りづらそうな雰囲気。もう少しコンディションが高い日を期待してギブアップ。

 18MHz SSBでJD1BMMを発見する。信号は強力で、先日の50MHzのお礼を言おうと呼ぶタイミングを待っていたが、コンディションが落ち始める時間だったようであっという間に43ぐらいまで信号が落ちてしまった。残念!

 7MHzでCQを出していたV85TT。交信直後にHL4が私のほうを呼んできた。え?どうしようと思っているうちにV8のほうが応答しレポートを送ってしまった。HLの局は私が相手だと思って交信を終了してしまった。BKを打って1KHz UPを促したが反応せずそのまま終わってしまった。HL局は私と交信したと思っているんだろうなぁ。一応1KHz UPした所でその局を呼んでみたが直後にコールしてきたのはDS3の局。結局HL4とはつながることができなかった。

 今日から小笠原に大人数で移動運用がある。7MHzで出始めだったかもしれないJA1NND/JD1を発見し交信することができた。他のバンドもmいないかなぁと10MHzにQSYしてみると、JA1ZEK/JD1も発見。こちらはパイルアップがものすごい。時間がかかったがなんとか交信することができた。

 18MHzではVQ9LAが入感。こちらは先週交信したばかりなので呼ばなかったが、充分交信できそうな信号だった。振り返ってみればVQ9と交信した4バンドはすべてこの局が相手だった。この先もバンドニューをGETするときはこの局が相手かな?と思った。

 14MHzで3B8FGを発見。信号は559でなんとか相手にコピーしてもらった。本日最初のアフリカ局。10MHzでAH2L、BT0ONと交信できたところで、栗原さんからの電話が鳴った。BT0ONをワッチしていて私のコールサインが耳に飛び込んできたので、移動しているのが見つかってしまったようだ hi 栗原さんはRTTYの変更申請が終了し免許が届いたとのことで、早速やってみようと試みてみたが、この日はローバンドのアンテナを準備していなく、7MHzでチャレンジしたところどうもスキップ気味で、信号の存在はなんとかわかるもののPCに文字があらわれてくれない。3.5MHzならばできそうな気もしたがアンテナを張りたさなければならず、ギブアップしてしまった。また、次の機会によろしくお願いします hi

 撤収を前にもう一回りすることにした。14MHzでTX7LXを発見したがものすごいパイルアップになっている。マヨッテはオールバンドで未交信なので、頑張ってみたが歯が立たない様子。10MHzで4W6Rも見つけたがこちらもパイルアップが大きい。DXペディションの期間もまだあることだし、今日のところはこの辺で撤収。24時直前に移動場所を離れた。結局6時間近く遊んでしまった。明日が昼集合なので、ちょっと夜遊びしすぎだったか?

|

« スカイドア バランの修理 | トップページ | 平日代休 »

コメント

ご苦労さんです。

ONE DAY WAC になりそうなレポートですね。
3B8もVQ9もなかなか私のQRP波に気づいてくれません。HI。

投稿: JA1BVA 齊藤 | 2008年6月13日 (金) 10時00分

齊藤さん こんにちは

4W6Rを意識して南北向けの設営ができる場所を選びましたが、3B8、VQ9方向は60度ぐらいずれていたかもしれません。意外とインド洋の面積が広いようで、この地域は交信のチャンスが高そうです。コンディションとともに相手局のビーム方向がこちらを向いているチャンスに遭遇することを願うばかりですね。

FHマヨッテから出ている信号が予想以上に強かった気がします。ビームがほしいところです hi

投稿: 7K1CPT | 2008年6月13日 (金) 10時56分

HL4が呼んでいたのは聞いてました。
こちらから呼べるレベルでは無かったので私は
7.026付近で井出OMと和文の練習をしてました。
今日、V85TT,VK2にふられました。

投稿: UBLたなか | 2008年6月13日 (金) 19時58分

深夜移動ご苦労様でした。
RTTY、まだ駆け出しなのでソフトの使い方もわかりません。HI

PSKも許可になっていますので、
いずれお相手をお願いします。

投稿: jk1tcv | 2008年6月13日 (金) 22時50分

おはようございます。 山田です。

田中さん
聞かれていましたか。
いろんなところで聞かれてしまっていますね hi
変なことはできないなぁ hihi
空き周波数を探すのに1KHz上を聞きに行ったりして、BKするタイミングを外してしまい、V8がHLに応答してしまったみたいです。でもHLは交信相手が私だと思っているらしかった。呼ばれる側もちゃんとコールサインを送出しなければ混乱してしまいますね。

栗原さん
こちらこそよろしくお願いします。日没後は3.5MHzのアンテナも必要ですね。安定した交信ができると思いますので、次のチャンスによろしくお願いします。

投稿: 7K1CPT | 2008年6月14日 (土) 07時53分

Yamaさん
おはようございます。

いゃ~ビックリです。
さすがぁ~、Yamaさんです。
アクティブに行動していますね。
私、拝見しながら羨ましいと思いました。

私は、突然の単身赴任の業務命令が来て、先週にマンスリーマンションに引越ししてバタバタしていました。

昨日、やっとネットの環境が出来たので再びカキコが出来るようになりました。
8年振りの単身赴任です。

ここでは、とても無線が出来る環境ではないです。(/_;)

投稿: JG1UKW/QRP | 2008年6月15日 (日) 06時18分

宮嶋さん こんばんは

単身赴任、ご苦労様です。どちらの方に行かれているのでしょうか?忙しいのでしょうね。休みの日などにちょっと余裕ができたら近くの公園などで、国内向けの運用などはどうでしょう?もちろん無理に無線を勧めるわけではありませんが、2時間ぐらいの余暇があれば数局と交信できるかもしれません。それがストレス発散や詰まった気分を切り替えるきっかけにできれば、FT-817を赴任先に持ち込む価値はあるかもしれませんよ hi

私の運用のほうは、仕事のスケジュールが不規則なので、とんでもない時間に運用することもあります。また、多くの交信相手が見つけられる土日が今週も全滅してしまいました。また来週も平日移動を模索する週になってしまうかも・・・hi

投稿: 7K1CPT | 2008年6月15日 (日) 22時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜の移動:

« スカイドア バランの修理 | トップページ | 平日代休 »