« 戸田市移動 | トップページ | QSY UP ? »

2009年5月23日 (土)

8J1Pを探して・・・

 QRP記念局の8J1Pは群馬県の御荷鉾山に行っています。残念ながら仕事があり参加できませんでしたが、交信だけはしておきたいと思い、移動に出かけました。場所は帰りやすいように近い場所から順番に回って、空いている場所で運用しようと思っていたら一番最初に行った和光市が空いていたので設営を開始しました。HFのDPと6mのデルタループ。そして朝はA1CのOAMが吉川市から出ている予定なので、田中さんと同じアンテナを使っての交信を試みるためMBL-Vも準備しました。OAMはクラッシックバンドでも拡張バンドでも強力ですんなりと交信できました。

 8J1P運用予定の栗原さんから出発の連絡がメールで入る。運用時間まで各周波数の様子をみてみようと回り始めた。7MHz、10MHzで聞こえる信号をコールした後はさらに上野周波数へ。Eスポのコンディションらしく、ハイバンドが良さそう。24MHzで2局呼んだ後にCQを出し始める。そこそこ開けているような印象を受けたが、皆さんはもっと上を目材sていたかも・・・あまり呼ばれなくなった後に21MHzに下がってみると、コールされた局から24MHzのリクエスト。せっかく呼んでくれたので、24Mhzに戻ってコールするも残念ながら信号は見つけることが出来ず、コンディションが下がってしまったかもしれない。しばらく頑張ってみたが4局をログインしたところで18MHzに下りてみる。

 18MHzはまだコンディションが残っているようす。さらに普段スキップ気味になる2・3エリアあたりとも交信することができた。そうこうしているうちに記念局が運用を開始したとの連絡が入り、探しまわるためダイヤルを回し始めた。3局同時運用しているそうなので、どこかのバンドで見つけることができるだろうと思っていた。でもいくら信号を聞こえるところで指を止めても聞こえない。6mさえも聞こえてこない。ダイヤルを回している間に聞こえている局はひととおり呼んでみたりしているのでログは進むが目的の記念局が聞こえてこない。

 そのうち駐車場から山頂に向けて移動を開始するとの連絡を受け、登山にかかる時間6mでCQを出してみることにした。SSB/CWでCQを出していて、ふとRTTYの運用可能周波数が50.300まで引き下げられたのを思い出した。50.305に合わせてK3のパドルキーイングでRTTYのCQをだしてみたものの、残念ながら交信には至らなかった。交信できずにCQばかりだしているとミスタッチで文字が間違って送信してしまうようになり、今日は諦めてすこし周波数を下げSSB/CWに戻って運用を続ける。この間に近くで運用されていた方が立ち寄ってくれるとの話になり、アイボールのチャンスがやってくることになった。

 そろそろ山頂での運用が始まったかな?という時間にダイヤルを回し始める。さすがに山頂運用では強力な信号を送り込んでくれた。やっとのことで8J1P/1神流町移動と交信することができ、目的を果たすことができた。144/430MHzのQRV情報もいただいたのだが、今日はK3一台しか用意していなかった。50MHzの交信だけで運用を終了することにした。

 先ほど交信していただいた方が到着し、コーヒーの差し入れをいただいてしまった。シバさんありがとうございました。いろいろとお話しながら撤収を進め、だいたい予定していた時間には出発することができました。仕事に出かけるには早すぎる時間ですが、ゆっくり休んでからでないと夜までもちません・・・ということで、帰宅してしばらく休憩してから書き始めました。もう少ししたらひと働きしてまいります。

 そうそう、写真を撮ってくるのを忘れてしまいました。

 みかぼの運用、楽しめるといいですね。無線談義に花が咲くと電波が出なくなるかも・・・hi

|

« 戸田市移動 | トップページ | QSY UP ? »

コメント

TNX 2Way MBLV ES K3
良く届いてましたよ。多分自分の信号も
こんな感じなのかぁで聴いてました。
今日は終始10W以下でした。

投稿: UBL/Ken | 2009年5月23日 (土) 18時34分

田中さん こんばんは

先ほど帰宅しました。
こちらにも強く届いていましたよ。
S-8ってところかな。
2way K3でもあったですね。
シリアルナンバー聞いてあったかな?

MBL-Vはダイポールに比べて、Sひとつぐらい弱いだけでした。遠距離になると輻射角度の低いMBL-Vのほうが良いかもしれませんね。

では、お休みなさい。zzz

投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年5月24日 (日) 00時43分

QSOありがとうございました。
あの駐車場は50メガは意外とロケが悪いのです。
毎年来て運用するたびに、思っています。
やっぱり山頂に行かないとだめですね。
遠くまで飛びません。

夜はおいしい焼酎を飲みながら、おしゃべりに夢中で運用はそこそこでした。HI

投稿: JK1TCV | 2009年5月24日 (日) 23時51分

栗原さん おはようございます。

2日間、ご苦労様でした。参加できなかったけど、追っかけを楽しみました。結果的には2交信とも栗原さんのopでした。

やっぱり泊まりで集まると話に花が咲きますね。行きたかったです。

かすみがうらには行けるだろうか?

投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年5月25日 (月) 08時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8J1Pを探して・・・:

« 戸田市移動 | トップページ | QSY UP ? »