« あゆ40 その2 内部写真 | トップページ | あゆ40 その4 水晶発振子 »

2009年6月20日 (土)

あゆ40 その3 100円ショップのケース

Ayu06  試作基板が届いたときに最初に思いついたのが100円ショップの缶をケースにすること。ぴったりサイズのケースを手に入れておいたのですが、試作仲間の田中さんが製作を宣言されたものと同じ缶ケースでした。同じものを作っても仕方ないので自分はタカチのケースに変更しましたが、こちらのケースも捨てがたいです。

 写真ではすでに最初の作業、基板取付の穴があいています。基板にパーツを取り付ける前に穴位置を合わせなければならないので、すでに加工を行った後に予定変更となりました。7月号にも基板がついてきてもう一台作れるので、3.5MHzの送信機をこのケースで作ってみようと思います。

 底部の穴に合わせた補強用のアルミ板にも穴が開けてあります。側面のコネクタ取り付けに関しては、基板にパーツが乗せられたあとに位置合わせをして取り付けるので、作業はしばらく先になります。でき上ったら紹介します。

|

« あゆ40 その2 内部写真 | トップページ | あゆ40 その4 水晶発振子 »

コメント

質問です。そのケースはどこで売っているのですか?手ごろなケースが見つかりません。教えてください。

投稿: JO3OHS | 2009年7月 4日 (土) 16時25分

JO3OHSさん こんばんは

写真のケースは100円ショップのダイソーで購入しました。あちこちに店舗がありますが、それぞれで在庫の種類は違っているようです。(おいていない店もある)

よいケースが見つかるといいですね。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年7月 5日 (日) 00時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あゆ40 その3 100円ショップのケース:

« あゆ40 その2 内部写真 | トップページ | あゆ40 その4 水晶発振子 »