« 8J1P/1 北本市に参加予定 | トップページ | 道の駅 いちごの里よしみ »

2009年6月25日 (木)

8J1P/1 北本市移動

Kitamoto1 QRP記念局8J1Pの北本市運用に参加しました。JA1BVA齊藤さんの単独運用予定日でしたがお休みになったので参加させていただくことになりました。齊藤さんは自宅から自転車での移動ですが釣竿で中点を持ち上げたロングワイヤーを設営していました。

 私の方はいつものダイポールを上げ、トップには6mのデルタループを取り付けています。もともと私の方が大きい設営状況ですが、写真の撮る位置でさらに大きく感じられるかもしれません hi

Kitamoto2 お天気もなんとかっもちそうなので、屋外運用の気持ちよさを満喫・・・といきたいところですが、梅雨の最中なので、突然のお天気の急変に備えるため車の後部にセットしました。今月からPCにリアルタイムロギングを練習しているので、PCも準備しています。

Kitamoto3 太陽電池パネルもセットしました。設営時は曇り気味で発電量も少なかったようですが、午後になって青空も見え、働いてくれたように思います。

 さて運用ですが、私が設営している間にも齊藤さんが7MHzで運用を進めていました。私の方は各バンドの様子を確認してから10MHzで運用をスタートしました。14MHz~50MHzまでほとんど信号は聞こえず、10MHzで3エリアの信号を確認できたので、とりあえずコンディションは大丈夫かなと思い、10MHzを選択しました。もっとも、平日なのであまりパイルアップというわけにはいかず、ログの進みもゆっくり気味です。メッセージキーヤーが活用されました。

 遅い昼食をとって、7MHzにチェンジし15時頃から呼ばれる頻度が上がってきました。国内コンディションもすこし上がってきたように思います。19時までの間に157局をログインすることができました。

 途中、24MHzのリクエストがありQSYしてみましたが、コンディションも開けなかったようで、残念ながら交信には至りませんでした。1週間早かったら何のtかなったかもしれませんね。Eスポも落ち着いてしまったような感じでしょうか?

 呼んでいただいた皆さん、ありがとうございました。8J1PほかQRP記念局は6月末までの運用になります。たぶん今年の私の参加はこれで打ち止めになると思います。今年は前橋市・吉川市・かすみがうら市・北本市で楽しい時間を過ごさせていただきました。取りまとめの責任者・運用に参加されたみなさんもありがとうございました。前橋市の運用分のQSLはすでにJARLに送ってあります。他の分もQSL用紙が到着次第印刷・発行いたしますので、お待ちいただければと思います。 

 

|

« 8J1P/1 北本市に参加予定 | トップページ | 道の駅 いちごの里よしみ »

コメント

山田さん、
2バンドでQSOありがとうございました。
日中の7メガは完全にスキップして、聞こえませんでしたね。
8J1Pをコールする局が599で聞こえているだけでした。

気を利かせていただき、50メガで何とか1stQSOでした。TNX。

夕方は一転、FBなコンディションで、
プリアンプ入れて599+20dB!!!

お天気も良く運用を楽しまれたようで、
良かったですね。

投稿: JK1TCV/Kazu | 2009年6月26日 (金) 12時50分

栗原さん

こちらこそありがとうございました。
お昼休みの短い時間に駐車場まで行って探してくれている人には、なんとか交信を成立させたいという気持ちになりますね hi (吉川の人もね。)

早い時間に終わる予定でしたが、齊藤さんが運用を予定している時間の前まで延長をお願いして日没前まで続けました。皆さんが仕事を終えられる時間と国内コンディションが上昇する時間が重なって、けっこう多くの方とお会いできました。

夕方はだいぶ過ごしやすくなってきまして屋外運用は気持よかったですよ。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年6月26日 (金) 13時18分

QSOありがとうございました。
8J1Pとは今シーズン5回目(5箇所)のQSOとなりました。

写真もいっぱいあって、こんなふうに出ておられるんだな~とよく分かりました。

今度は道の駅でもお願いします。。。HI。。

投稿: JH1DMC/LEO | 2009年6月27日 (土) 02時06分

LEOさん こんにちは

8J1P/1と交信ありがとうございました。私は4か所の8J1P運用に参加することができました。

たくさんの人が集まって行う運用は参考になることがたくさんあります。他の人の運用スタイルを見ることもできますし、OPしていない時もいろいろとお話が盛り上がることもあります。チャンスがあったら参加してみませんか?

道の駅運用は多く読んでいただけるので、アンテナの性能を確認する意味でもFBでした。3.5MHzは確認しなおす必要がありますが、手直ししてまた運用してみます。聞こえましたらぜひよろしくお願いいたします。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年6月29日 (月) 07時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8J1P/1 北本市移動:

« 8J1P/1 北本市に参加予定 | トップページ | 道の駅 いちごの里よしみ »