モービル機のセッティング
IC-706のコントロールパネルを車にセットするためにこのようなアダプターを作りました。
もともとモービルブラケットは手に入れてあったのですが、ずっと使わずにそのままになっていました。今回、そのブラケットの中からコントロールパネルを取り付ける金具だけを使い、アルミの板を加工して固定するようにしました。アルミの板をスポンジで挟み、コンソールの小物入れ(本来はナビが設置されるべき場所)に差し込むようにしてあります。
本体は助手席の下においてあります。スピーカを外付けにしたり、パドルを固定する加工がありますので、まだ工作は続きそうです。
なかなかきれいに仕上がったと思います。実はいままで走行中に無線を聞いたり、電波を出したりするときは、ほとんど助手席にリグを置いていました。アンテナ基台が完成したので、せっかくだからリグもセットしておきたいところでした。
バッテリーは無線用ものもに接続してあります。エンジンルームから電源を引っ張ってきたいところですが、なかなか配線を通すのに手間がかかりそうです。もし電源を引っ張ってこれたら、エンジンOFFで電源が切れるアクセサリーのラインを使ってカーバッテリーからの電源ラインを切断するリレーは付けておきたいところですね。
| 固定リンク
コメント
なかなか上手い方法ですね。
マイクジャックのUP/DNを使うと
パドル入力が出来ますよ。
投稿: UBL/Ken | 2009年6月 8日 (月) 20時56分
田中さんからいただいたスポンジは有効利用されました TNX
up/downボタンのキーイングは車ではお勧めできませんよ。
少なくとも意識の70%以上を運転に使って、残りの30%ぐらいで送受信出来なければ命が危険だと思います。
目の前の運転状況に何かあったら、すぐに運転に100%の気持ちが行くようでなければやめた方が良いでしょう。その時は何を打たれても、自分が打っていても無線への意識を0%にするぐらいの気持ちを持たなければモービル運用は危険です。
それから、走行打電は町中よりも高速道路走行中のほうが安全に感じます。人が飛び出してこないですし。比較的まっすぐ走りますから・・・
up/downスイッチでキーイングすると、符号の長点や短点を数えていませんか?
できればパドルの操作は数を確認しないで無意識に指が打つようになったほうが良いです。そしてそうなってくると、打ち間違えたときに違和感を感じるようになります。この感覚は23WPM以上のスピードは欲しいところですね。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年6月10日 (水) 00時42分
まいど。私の書き方が不十分でしたね。
マイクのモジュラージャックへLAN
ケーブルを利用したパドルを結線します。
23WPMは今練習中の速度ですね。
指が思うように動かないので、左手で
始めました。左手は優しくパドル操作
出来るのに右手はハードでパドルを
反対の手で押さえないと打てません。
おっと脱線SRI
スポンジ必要ならご連絡を・・・
投稿: UBL/Ken | 2009年6月10日 (水) 06時15分
田中さん
たしかにマイク「ジャック」と書かれていました。私の勘違いですね。失礼。
キー入力のステレオフォーンジャックがあるのにあえてマイクジャックを使う利点はどんなところでしょう?これといって思いつかないのですが・・・
右手用と左手用の2つのパドルをセットしておく?
投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年6月10日 (水) 06時52分
セパレートした場合にケーブルの長さが
変わる。2つのパドルは出来ません。
設定で内蔵エレキーかストレートか
マイクのUP/DNですね。
瞬時に左右入れ替える方法を考えました。
一つのパドルでどちらの手でも使えるよ
うに練習(私には無理だ)
ケーブルにSWを付け切り換える
パドルをひっくり返す hi
投稿: UBL/Ken | 2009年6月12日 (金) 06時15分
田中さん おはようございます。
マイクのUP/DOWNスイッチの設定にしておいて、フロントパネル下のマイクコネクタと本体後ろのマイクコネクタに左右それぞれのパドルをつなげておけば、2つのパドルは可能かな?と思いましたが・・・もっとも現実としてはそのようなセッティングをすることはないと思うので、考えただけでチェックしてません hihi
親指と人差し指に違う役割を与えるのは混乱しますね。パドルの役割を反転させる方がスムーズにコントロールできると思います。
ケーブルに反転SWをつけておくのは瞬時に切り替えられて便利ですね。記念局運用の際に切り替えられるようにSWを作ったことがあります。
パドルの天地をひっくりかえせるようにケースなどで加工しておくのも良いかもしれませんね。パドルの本体を手のひらでおおって反転したパドルを使うことは何度もやった記憶があります。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年6月12日 (金) 07時42分
かすみがうらで、
山田さんのMFJのパドルをひっくり返して、
KL7を呼んだのを思い出しました。HI
これが一番手っ取り早いかな?
セッティングは現物を見られたので、
良かったです。
投稿: JK1TCV/Kazu | 2009年6月15日 (月) 17時02分
栗原さん こんばんは
パドルの設置はコードウォーリヤーを考えていたのですが、話をしているうちにEK-155を復活させてもいいかなと思うようになりました。キーヤー機能がパドル自体についているのでスピード可変が楽になるかなと思いついたところです。
なんとなくなのですが、本体を手のひらの下に置き、手のひらで包むようにしてパドルの羽は反対側から触るような感じ。うまくセットしたらまた写真をUPしてみますね。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年6月16日 (火) 00時36分