« AA-PHONE | トップページ | K3 ファームウェアアップデート »
こんなバッテリーケースを作りました。
PCの外部電源が20Vでした。12Vのバッテリーを直列にして24V。秋月の安定化電源アダプターを使って20Vに落して供給します。どれくらいもってくれるかは次の移動の際にテストしてみたいと思います。
右はじのターミナルは充電用端子で、カーバッテリー用のチャージャーが24Vの充電ができるので試してみようと思います。
2009年9月 7日 (月) | 固定リンク Tweet
まいど。 なるほど降圧したんですね。私は移動に PCは使いませんが、最近子供達がノート を持ち出し遊ぶことがあります。 DC-ACで対応していますが効率良くないですね。クルマDEチャージャーと言う 製品を検討しています。昇圧しているので ノイズが心配です。 http://www.thanko.jp/carcharger/
投稿: UBL/Ken | 2009年9月 8日 (火) 05時49分
こんにちは。 PCをバッテリーで使うのは、盲点でした。 いきなりシャットアウトしないよう、電圧?の監視とか、注意が必要でしょうね。
投稿: JK1TCV/Kazu | 2009年9月 8日 (火) 08時07分
山田です。
もう少し涼しくなってくると、運用の際に車のエンジンは切っておくことがほとんどになります。無線気はバッテリーで働かせているのに、PCのために車のエンジンをかけるのはあまりにも無駄が多すぎるということで、PC用の電源を検討していました。
外付けのバッテリーが落ちると、PC本体に付属しているバッテリーが働き始めます。そしてPC画面の中に内部バッテリー使用中のマークが出ますので、たぶん突然のシャットダウンということにはならないと思います。
外部電源のコネクタ(ジャック)は差し込むと内部電源が切り離されるタイプではなく、センサーで外部電源を認知しているようです。
内部バッテリーの持ち時間(約3時間)のあいだに外部バッテリーが落ちたことを認知できれば、対処はできると思います。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年9月 8日 (火) 23時22分
こんばんは。
PCは12Vで動作する物が多いと思いますが,お手持ちのPCは如何でしょうか。
PC内蔵のバッテリーの出力電圧は12Vではありませんか? 20Vを供給していないときPCは12Vで動作していると思っています。
外部バッテリーの12Vを直接PCへ供給することでも動作はすると思います(内蔵バッテリーの充電はできないですが)。
充電器を自作するときに計算したことがあるのですが,12Vの内蔵バッテリーを充電するのに20Vが必要になるのだと思います。 20VはPCの内蔵バッテリーを充電するときだけ必要かと思います。
投稿: Fumi 7k1ptt | 2009年9月13日 (日) 19時29分
FUMIさん こんばんは
情報をありがとうございます。後日、時間のある時にチェックしてみます。
PCは写真のLENOVOです。内蔵バッテリーは10.8V 3.6Aがついています。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年9月14日 (月) 01時16分
情報を頂き、チェックしてみました。 バッテリーをはすし、外部電源12Vで正常に動作していました。入力電圧20Vと書いてあっても動くものなんですね。新しい発見です。ありがとうございました。
さて、せっかく作ったバッテリーケースですが、20Vが必要ないのであればこのままにしておくのはもったいないですね。バッテリーの降下でシャットダウンするのは大きな問題ですが、監視するなにかを取り付けて、12V並列接続したほうが、バッテリ0の持ちも良く、長く使えそうな気がしています。改良を検討します。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年9月16日 (水) 23時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: バッテリーケース:
コメント
まいど。
なるほど降圧したんですね。私は移動に
PCは使いませんが、最近子供達がノート
を持ち出し遊ぶことがあります。
DC-ACで対応していますが効率良くないですね。クルマDEチャージャーと言う
製品を検討しています。昇圧しているので
ノイズが心配です。
http://www.thanko.jp/carcharger/
投稿: UBL/Ken | 2009年9月 8日 (火) 05時49分
こんにちは。
PCをバッテリーで使うのは、盲点でした。
いきなりシャットアウトしないよう、電圧?の監視とか、注意が必要でしょうね。
投稿: JK1TCV/Kazu | 2009年9月 8日 (火) 08時07分
山田です。
もう少し涼しくなってくると、運用の際に車のエンジンは切っておくことがほとんどになります。無線気はバッテリーで働かせているのに、PCのために車のエンジンをかけるのはあまりにも無駄が多すぎるということで、PC用の電源を検討していました。
外付けのバッテリーが落ちると、PC本体に付属しているバッテリーが働き始めます。そしてPC画面の中に内部バッテリー使用中のマークが出ますので、たぶん突然のシャットダウンということにはならないと思います。
外部電源のコネクタ(ジャック)は差し込むと内部電源が切り離されるタイプではなく、センサーで外部電源を認知しているようです。
内部バッテリーの持ち時間(約3時間)のあいだに外部バッテリーが落ちたことを認知できれば、対処はできると思います。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年9月 8日 (火) 23時22分
こんばんは。
PCは12Vで動作する物が多いと思いますが,お手持ちのPCは如何でしょうか。
PC内蔵のバッテリーの出力電圧は12Vではありませんか?
20Vを供給していないときPCは12Vで動作していると思っています。
外部バッテリーの12Vを直接PCへ供給することでも動作はすると思います(内蔵バッテリーの充電はできないですが)。
充電器を自作するときに計算したことがあるのですが,12Vの内蔵バッテリーを充電するのに20Vが必要になるのだと思います。
20VはPCの内蔵バッテリーを充電するときだけ必要かと思います。
投稿: Fumi 7k1ptt | 2009年9月13日 (日) 19時29分
FUMIさん こんばんは
情報をありがとうございます。後日、時間のある時にチェックしてみます。
PCは写真のLENOVOです。内蔵バッテリーは10.8V 3.6Aがついています。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年9月14日 (月) 01時16分
FUMIさん こんばんは
情報を頂き、チェックしてみました。
バッテリーをはすし、外部電源12Vで正常に動作していました。入力電圧20Vと書いてあっても動くものなんですね。新しい発見です。ありがとうございました。
さて、せっかく作ったバッテリーケースですが、20Vが必要ないのであればこのままにしておくのはもったいないですね。バッテリーの降下でシャットダウンするのは大きな問題ですが、監視するなにかを取り付けて、12V並列接続したほうが、バッテリ0の持ちも良く、長く使えそうな気がしています。改良を検討します。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年9月16日 (水) 23時25分