« CQ誌10月号 | トップページ | 拡張周波数 CW-300交信アワード »

2009年9月21日 (月)

和光市移動

Wako 連休は仕事になっているのですが遅く始まる日もあります。たくさんの方が休みになると電波を出してきますから時間があれば交信できるような体制をとっておきたいところです。

 お昼前後だけでしたが近場に出かけてちょっと運用してきました。運用と言ってもXPOコンテストなどではCQも出しましたが、呼びまわりが多くなりました。

 午前中はDXの入感もありました。VKやW、UAなどは交信することができました。T88ZSを18-SSBでコールして拾ってもらえました。いつもCWでお世話になっているJA2ZSさんです。声を聞くのは初めてかもしれないです。コールサインを聞いて思い出してくれたような雰囲気の言葉が嬉しかったです。

 OC方向はダイポールの指向性的には真横になってしまいます。ZK2NXも聞こえたのですが交信できませんでした。アンテナを真正面に向けられたらダイポールでも交信できたかも・・・ちょっと心残りです。

 実は朝目が覚めてクラスターを見たときに、未交信の北海道の郡から出ている人がいました。もしかしたら交信できるかもしれないと、ちょっと期待していたのですが、私がQRVできるようになった時間にはすでに移動し他の場所に行ってしまったようです。WAGAに近づくと未交信郡とぜひ交信したい気持ちになりますが、なかなかうまくいかないもので、ここからが長くかかるかもしれませんね。

|

« CQ誌10月号 | トップページ | 拡張周波数 CW-300交信アワード »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和光市移動:

« CQ誌10月号 | トップページ | 拡張周波数 CW-300交信アワード »