« 道の駅 あぐりパークゆめすぎと | トップページ | K3 修理持ち込み »

2009年9月10日 (木)

道の駅 庄和

Showa1  自分としては、ひとつの所に落ち着いて運用することの方が多いのですが、今日は運用場所のはしごです。あぐりパークのすぐそばにありますので、ちょっと場所を変えることもしやすい感じです。

 こちらは大型トラックの駐車が多いですね。駐車場が主体という感じもしますが、国道沿いということもあらわれている感じです。それが原因かどうか分かりませんが、あぐりパークよりも若干ノイズレベルが高かったような気がします。

 こちらは16局交信。7MHzの国内コンディションが一番下がるような時間帯だったかもしれません。ローカルといえるような局以外は1エリアが全く駄目で2エリアさえも聞こえてきません。それより遠くはぱらぱらと呼んでいただけました。

 ファームウェアをインストールし直したK3ですが、呼びまわりをしようとしてもまったく信号が聞こえないバンド状況でもあり、自分がCQを出して呼んでくれる信号をあれこれ受信調整をしてみるような長い交信もなかったので、結局どれくらい良くなっているか実感できるような運用ができませんでした。次回のチャンスに持ち越しとなりますが、しばらくあとになりそうです。

Shiowa2  あぐりパークほど大きくはありませんが、屋外の休憩施設もありました。道の駅には必須なのかもしれませんね。

|

« 道の駅 あぐりパークゆめすぎと | トップページ | K3 修理持ち込み »

コメント

テント何時出来たのかな?

ここのトランポリン?は子供達の
超!お気に入りです。
トイレに近い方(国道沿い)が
大型車は少なく運用にはお勧めです。


投稿: UBL/Ken | 2009年9月11日 (金) 23時33分

田中さん こんばんは

大型トラックの駐車スペースもかなり込み合っていました。休んでいるドライバーさんが多かったようです。

昼食はここのビビンバでした。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年9月12日 (土) 01時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道の駅 庄和:

« 道の駅 あぐりパークゆめすぎと | トップページ | K3 修理持ち込み »