Good Condx
夜仕事のシフトなので、朝起きるのが遅くなりがちですが、目が覚めてクラスターを見てみるとコンディションが良いようです。じっとしていられなくなって、出かけてしまいました。
XV2RZが18MHzで強力に入感していました。とりあえずコールして交信成立。と思ったら聞いていた栗原さんから「移動してるの?」とメールが届く。 hi 出始めたばかりだよ。と、連絡をとったところ、A1クラブのスペシャルOAMにチェックインした話を聞きました。すっかり頭の中から離れてしまっていました。18MHzは終わってしまいましたが、その後の21MHzで無事交信成立。聞き始めは339の弱い信号でしたが、そのうち強力になり、599-559で交信することができました。
昨日のクラスターの情報ではFK/JA1NLX吉田さんが、28→24→でQRVしている様子。同じようなパターンになればDXCC未交信の24MHzができるかもしれない。ハイバンドを中心にダイヤルを回して探していました。28MHzでは見事交信することができ、24MHzを期待してアンテナを24MHzに合わせて待ってみます。(24のアンテナでも28の信号がよく聞こえます)28MHzもコンディションが良いようで、テンポよく交信していました。途中待っているうちに良いコンディションの24MHzで5W0のSSBを聞きました。頑張って呼んでみたもののなかなか届かず、そのうち信号が弱くなって、CQ空振りを数回聞いた後に聞こえなくなってしまいました。その後、24-RTTYで運用を始め、再度強くなってきた5W0と無事交信することができました。5W0のRTTYは初交信でした。
その後栗原さんからINFOをもらい、KH2のRTTYが24MHzで出ているのを聞きダイヤルを合わせてみると、ものすごく強力な信号です。苦もなく交信で来てしまいました。160m~10mで一つだけ抜けていた12mバンドのKH2をなんとRTTYで埋めることができました。
FKは28MHzのQRVの最後を聞き、やっと順番がやってきた!とばかりに予告周波数を聞いていましたが、なかなか聞こえてきません。バーチカルの接続を切り替えるのにアンテナを下すような話だったので、少し時間がかかるのかもしれないと思っていましたが、残念ながら24MHzを飛ばして21MHzに行ってしまったようです。しばらくしてパイルが少なくなってきてからコールして、今回の3バンド目をWKDすることができました。
ハイバンドのコンディションは持続しているようです。TX3Aは18MHz-CWでQSO、21MHzではT88AAと9M6/JA2ATE局にSSBで拾っていただけました。18MHzではEUも開き始めたようです。YO9HPが強力に入感していました。SSBを逃した5W0KHも今度は18MHzでFBに入感していましたが、すでにEU指定になってきています。こうなると、JA局はスタンバイが長く続きそうです。こんなところで時間切れとなり、撤収を開始しました。ハイバンドでEUが開けてくるのはちょっと後ろ髪を引かれる思いですが、仕事には余裕を持って出発しないとね。 hi 結局半日無線を楽しんでしまいました。コンディションが良かったので洗車はお預けです hi 。
| 固定リンク
コメント
FBなリポートで、読んでいて楽しくなります。
愛車をピカピカにして、週末は新たな気持ちで。
投稿: JA1BVA 齊藤 | 2009年11月21日 (土) 19時48分
今晩は。
今日も山田さんへのコールバックを聞いてしまいましたね~。HI
たくさん出来てFBです。
結局5WはRTTYではその後はQRVしなかったみたい。明日に期待です。HI
山田さんのQRT後は、19時過ぎに、
7メガCWでA31Aをゲット出来たくらいかな?
これから就寝TIMEまでワッチしてみます。
投稿: jk1tcv/kazu | 2009年11月21日 (土) 20時43分
齊藤さん こんばんは
コメントありがとうございます。DXの入感が続くと洗車どころではなくなってしまいます hi 連休明けにはきれいにしたいと思います。
土曜ともなると仕事がお休みの方も多く、順番待ちが大変ですが、DXの信号がたくさん聞こえるとうれしくなりますね。24/28MHzがけっこう聞こえるので、やはり運用する人が多い週末は楽しいです。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年11月22日 (日) 00時49分
栗原さん こんばんは
その日の最初の交信からコールバックを聞かれていたのは、私が驚きましたよ hi
有用な情報をありがとうございました。クラスターを見ないでダイヤルを回して発見するDXとの交信も喜びがありますが、情報があると比較的早く交信できる時もあります。今日は栗原さんのおかげでできた交信も多かったと思います。
A31A、CONGです。今回のツアーの中でも比較的長く運用するみたいですから、ほかのバンドでもチャンスがあるかもしれませんね。私は今のところトンガ自体が7MHzの1更新だけですので、ほかのバンドやモードで交信したいところです。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年11月22日 (日) 00時55分
ハイバンドが開けてくると、QRPも楽しくなってきますね!
それまでは、楽しいような、修行のような・・・
投稿: ust | 2009年11月22日 (日) 22時18分
sugiさん こんにちは
コメントありがとうございます。
QRPでも成果の多くなるコンディションは楽しみが多くなりFBです。
2行目に書いていただいた内容はシンプルでありながら奥が深い。深すぎて明快なコメントが返せません。考えれば考えるほど深みにはまりそうです。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年11月24日 (火) 07時33分
QSOありがとうございました。
ハイバンドの状態もよくて十分に楽しみました。
かなり疲れましたが、、、
投稿: ja1nlx | 2009年11月25日 (水) 06時17分
吉田さん おかえりなさい。
今回も3バンドで交信いただきました。ありがとうございました。
ハイバンドが大当たりでしたね。たくさんの方から呼ばれ続けているのを聞いていて、吉田さんのアンテナがうまく動作しているのを感じました。バーチカルアンテナもいいですね。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年11月25日 (水) 08時22分