« 明日はARRL-10m | トップページ | ARRL 10m 日曜 »

2009年12月12日 (土)

ARRL 10m 初日

 2週間ぶりの運用。ただ連日帰宅の遅いシフトなのでなかなか朝起きられずに、なんとか蒲団から抜け出して出発する。

Hentenna  和光市の場所が空いていたので28MHz用ヘンテナを上げ運用を開始したのが10時。JA局ばかりでログが進むが、そのうちVKが聞こえ始め、ZLもログインすることができた。近場のKH2などはスキップしているようで、VK局が拾い上げる局の信号が全く聞こえないようだった。近場のアジアもなかなか聞こえない。HLを拾い上げるVKの信号は聞こえるものの、HL自体が聞こえてこない様子。夕方からよくなってくるのかもしれないが、今日は15時に終了する必要がある。自分がCQを出しているときにSSBでDUから呼んでもらってやっと4マルチ。UA0さえもログインできていない。こんな状態では悔いが残りそうです。明日もう少しできるかなぁ?一応50交信は超えることができた。

 作り上げた頃は頑張ってよく設営していたヘンテナも最近ではこのコンテストで年1回使うだけになってきてしまった。モノバンドアンテナなので、あちこちのバンドを動き回るスタイルでは選択しづらいという面もある。もう少し活用したいところではある。

 

|

« 明日はARRL-10m | トップページ | ARRL 10m 日曜 »

コメント

QSO有難うございました。
なかなかコンディションが上がってきませんね。
でも28MHz特有のノイズが聞こえてくるようになって少し楽しみですが。

投稿: ja1nlx | 2009年12月12日 (土) 19時44分

交信ありがとうございました。
1日目は出勤前の短時間の参加でした。期待したWのオープンもなく、ほとんど国内ローカルコンテスト状態でした。hi

投稿: JN1KWR | 2009年12月12日 (土) 20時39分

吉田さん こんばんは

交信ありがとうございました。
VKやZLがスポット的に開くのに、その手前が全く聞こえない状態で初日は終わってしまいました。
朝の早いうちが良いのかもしれませんね。

私のSSBのCQにDU移動のアメリカコールサイン局がコールしてくれました。半分聞いてびっくり!全部聞いて感動。貴重なマルチをいただけました。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年12月13日 (日) 01時04分

MACさん ありがとうございました。

私は出勤が遅かったので、15時までやってました。

Wが開くのは9時前かもしれませんね。日曜と月曜に頑張ってみてください。

QRPerがけっこう出ていますね。頑張らないと・・・

投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年12月13日 (日) 01時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ARRL 10m 初日:

« 明日はARRL-10m | トップページ | ARRL 10m 日曜 »