« ARRL 10m 初日 | トップページ | Ctestwin »

2009年12月13日 (日)

ARRL 10m 日曜

Dp  朝早くはやはり起きづらい。でもコンディションが上がることを期待して、昨日の和光市へ到着。前日の場所と50mぐらい離れているベストポジションを確保することができたのでアンテナの設営を始める。ただ、前日より風が強く、途中でヘンテナの設営を断念して、ダイポール一本にしてみた。ヘンテナとダイポールを併用すると、ダイポールが下まで下がらず、バンドチェンジがしにくくなるが、ダイポールだけだと、あちこちのバンドにQSYが楽になる。

 前日より1時間半ほど早く運用が始められたのだが、期待した好コンディションにはならない様子。DXは全く聞こえず、国内局の信号が聞こえても前日に交信した局ばかり。比較的長くCQを出したり、ほかのバンドに浮気して入感局を探すも、どこのバンドもあまりよくない感じがした。前日聞こえていたVK/ZLの信号さえ全く聞くことができなかった。

 お昼過ぎになってノイズレベルに交じってなにやら信号が聞こえる。よく聞いてみると、YBがこちらを呼んでくれていた。ナンバー交換に手間取って訂正され再確認するような入感信号だったが、確認が取れたナンバーはまだ3局目のようす。YBあたりだと、JAなら日本列島が長いのでどこからか呼んでくれそうな気がするが、ログが進んでいないようだ。唯一のYBマルチをとることができた。コンテストは結局9局を追加して、最終的には、62交信でログを閉じる。昨日より1時間ほど早く撤収を開始してしまった。それほど期待ができないコンディションだと思った。 日曜日の時点でこれだけコンディションが良くないと、終盤の月曜の朝に短時間のために移動する気力は失ってしまっていた。

 とれたマルチはVK・ZL・YB・DU・JAのみ。巨大な設備を持つWと全く交信できていないどころか信号のかけらさえ聞けなかったのが残念でした。ログの8割ほどがJAとの交信。国内交信も有効なのでもっとたくさん出てきてくれればいいのになぁと思う。10mはコンディションが悪いと出てきてくれる人が少ないが、100km近く離れた群馬の局と2way QRPで交信できるのだから、グランドウェーブでもそこそこ楽しめるはずだと思う。 交信いただいたみなさん、ありがとうございました。

Car  早めにアンテナを撤収したので、舗装路まで戻ったところで洗車に取り掛かった。雨でできた水たまりをたくさん通り過ぎていたので車はかなり汚れていたが、のんびり水を流してきれいになった。もっとも、洗車用に水を用意して出発したぐらいだから、最初から悪コンディションを予想していたといえるかもしれない。

|

« ARRL 10m 初日 | トップページ | Ctestwin »

コメント

コンテストお疲れ様でした。
日曜日の最悪Condxでも62QSOはすばらしい成果です。
国内局を漏らさずにQSOできないと、
なかなか得点が上がりませんね。
YBのマルチはFBですよ。

来年はもっと良いCondxになることを期待しています。

投稿: JK1TCV/Kazu | 2009年12月14日 (月) 09時15分

栗原さん こんにちは

コンテストお疲れ様でした。今回のコンディションはまいりましたね。もう少し楽しめるコンディションになってほしいもんです。

JAでも100を超えるナンバーを送っている人がいましたから、アンテナの性能やパワーなどでは、多少交信が増えるのかもしれません。JA局ももっとたくさん出てきてくれるといいなぁと思います。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年12月14日 (月) 09時23分

こんばんは。

コンテストお疲れ様でした。それからQSOありがとうございました。日曜日のコンディションは本当にひどかったですね。あの何も聞こえなかった日に62交信とはビックリです。

投稿: KEN/JA1KEB | 2009年12月14日 (月) 20時43分

私は2㍑1本で洗います。Yamaさんは?

投稿: UBL/Ken | 2009年12月14日 (月) 21時17分

JA1KEB/kenさん こんばんは

コンテストではありがとうございました。
土曜日の開始直後にはKH2も聞こえていたようですが、設営が遅れ取り逃がしてしまい残念でした。

それから日曜の交信は9局のみで、土日の合計が62交信でした。日曜は本当にコンディションが悪かったという印象でした。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年12月14日 (月) 21時51分

7K4UBL/KENさん こんばんは

2リットルでは洗えません hi
この日はだいぶ泥をかぶっていたので、流す必要もあり2リットルx12でした。
洗車のときはいつも2リットルx6ですね。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年12月14日 (月) 21時53分

日曜日は9局でしたか。勘違いしてました。すみません。さすがに日曜日に62局は無理ですよね…。あの日に62局とは、いったいどんなアンテナを使っていたのか、こっそりお尋ねしようと思ってました(笑)。

投稿: KEN/JA1KEB | 2009年12月14日 (月) 22時01分

こんばんは。

日曜日はQSOありがとうございました。
1/9局だったんですね! 光栄です。
和光移動でしたか。記録しておきます。
またお相手ください!

投稿: JI1SAI/Chino | 2009年12月14日 (月) 22時43分

JA1KEB/KENさん おはようございます。

hi 5時間運用して9局でしたから30分に1局しか交信できていないことになりますね。
日曜はダイポールだけだったので、バンドチェンジがしやすく、7MHzで国内局をコールしたり、ハイバンドのあちこち聞いたりして過ごしていました。

土曜日のヘンテナは写真を追加しておきました。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年12月15日 (火) 07時25分

Chinoさん おはようございます。

貴重な交信でしたよ。ありがとうございます。うまくスケジュールが合ったらSSB周波数でCWの練習交信ができるといいですね。詰まったらSSBにチェンジできるし。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2009年12月15日 (火) 07時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ARRL 10m 日曜:

« ARRL 10m 初日 | トップページ | Ctestwin »