« 北埼玉郡 大利根町・北川辺町移動 | トップページ | 北埼玉郡北川辺町 »

2010年1月16日 (土)

道の駅・童謡のふるさと おおとね

Ootone  このところ日曜になかなか休みがとれません。土曜日の休みも珍しいので、せっかく運用するなら呼ばれそうなところを・・・と考えて、合併で消滅する北埼玉郡の移動を考えました。メインに考えていた北川辺町に行く前のほんの少し手前にある道の駅を思い出し、立ち寄ってみることにしました。

 ここは以前に夜中の帰り道で立ち寄ったことがありましたが、スタンプが押せないこともあって下見しただけで出発した道の駅でした。

Ootone2 モービルバーチカルを使ってお昼を挟んだ時間帯に7MHz-CWの運用をしました。24局の方と交信いただけました。もう少し早く出てくれば多少は交信局数が伸びだかもしれませんが、連日の夜型仕事のせいか、朝が極端に弱くなっている気がします。行かなければいけない状況にならないとなかなか腰が上がりません hi

Manjyuu1  スタンプをQSL用紙に押した後にちょっと買い物。遊ぶだけ遊んで手ぶらで帰るのも申し訳ないと思い、目についたまんじゅうを買ってみました。高菜と小松菜と書いてあったので、長野のおやきのような野菜の入った饅頭だと思っていました。

Manjyuu2 高菜のほうは予想通りに高菜を包んだまんじゅうでした。小松菜のほうは予想に反して中にはこしあんが入っていました。どうやら小松菜は饅頭の皮に含まれているようです。(あまり小松菜という味ではありませんでしたが・・・)

 両方ともこしあんが入っていたらがっかりだったかもしれませんが、片方は予想通りでしたし、こしあんのおまんじゅうも嫌いではありません(好きかも)ので、良い意味で予想を裏切ってくれて新鮮な感じでした。

 約2時間ぐらい滞在して目的地の北川辺町へ向かいます。(といっても川野反対側で、すぐそばです)

 書き込みは日曜深夜(日付は月曜)ですが、日付を運用日に合わせています。

|

« 北埼玉郡 大利根町・北川辺町移動 | トップページ | 北埼玉郡北川辺町 »

コメント

こんにちは。
道に駅はB級グルメ?が多いので
どこもちょこっと味見が楽しみです。

駐車場の状況など記載して貰えると
今後の運用の参考になりますので
覚えていましたらよろしく。

投稿: UBL/Ken | 2010年1月18日 (月) 06時26分

JA1BVA 齊藤です。

道の駅おおとねには何度か立ち寄りました。
渡良瀬遊水地への途中です。
この饅頭もおいしかったですよ。

投稿: JA1BVA 齊藤 | 2010年1月18日 (月) 12時32分

田中さん おはようございます。

あちこちに立ち寄り、そこで売っているものを試してみるのも道の駅移動の楽しみの一つですね。

駐車場の状況。どんなところが知りたいですか?いたって普通のパーキングでした。とくに特徴を書くのも難しいかなぁ。スタンプは店内に入って右側の窓際にありました。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2010年1月19日 (火) 06時30分

齊藤さん おはようございます。

齊藤さんの所から渡良瀬遊水地へ行く時は、立ち寄りやすいかもしれませんね。自転車移動でアンテナを上げるときには芝生のほうでアンテナを設営できて良いかもしれませんね。スタンプ用のQSLを持っていくのが大変かな?。

渡良瀬遊水地の近くに「きたがわべ」もmありますから、そちらにも寄ってみたいですね。なにが食べられるかな? hi

投稿: 7K1CPT/Yama | 2010年1月19日 (火) 06時34分

道の駅おおとねでは、丸いテーブルがあり、
そこで開店したのですが、もう3年前になると
思いますが、開店早々、ギャラリーの質問攻めにあい、帰りの時間がなくなり、一局も交信せずに閉店したことがあります。

今日は、天気も良いので春の渡良瀬移動に備え、
足慣らしをしました。
道の駅おおとねまであと15分くらいだったと思いますが、
帰路の時間を考慮して、46号と84号の交差点で
Uターンしました。

道路の周りの畑が多く、気分が広々します。
電波も飛びそうです。

投稿: JA1BVA 齊藤 | 2010年1月19日 (火) 19時49分

他の利用者へ気兼ねなく無線が出来る
スペースがあるとか、臨時駐車場とか
大型車の状況(エンジン稼働)かな。

投稿: UBL/Ken | 2010年1月19日 (火) 20時50分

齊藤さん こんばんは

暇つぶしに来ている人もいるようなので、話のネタがあると喜んで話しかけてくるかもしれませんね hi 1局も交信できないのはちょっと残念かな? でも、私も話が弾んで交信しないこともありますのでわかるような気がします hihi

渡良瀬に行く時は「きたかわべ」にも寄ってみたいですね。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2010年1月20日 (水) 00時16分

田中さん こんばんは

了解です!
大型のトラックが止まる場所は30mぐらい離れているので、あまり気にはならないかもしれません。
一番はじっこに止めれば気兼ねなく運用できるかもしれませんが、(写真のように)MBL-Vが立っていても気にせず横に止まってくるような人もいますから、気にせず運用するのは運用する人によるかもしれません。もっとも、このへんはどこの道の駅でも一緒だと思います。
道の駅にしては駐車スペースが広くないかもしれませんが、お昼御飯の時間帯の割にはそれほど混雑はしていませんでしたね。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2010年1月20日 (水) 00時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道の駅・童謡のふるさと おおとね:

« 北埼玉郡 大利根町・北川辺町移動 | トップページ | 北埼玉郡北川辺町 »