« 50000交信達成 | トップページ | 道の駅 オライ蓮沼 »

2010年2月 1日 (月)

CQWW 160mコンテスト

 日曜月曜と連休になったことで、夜遅くまで運用することができます。TX3Dがローバンドに出ていることもあり、太平洋の方向に障害物の無い海際で運用することを考え山武市んい移動することにしました。国内交信も楽しんだこともありちょっとコンテスト参加が遅くなりましたが、楽しめました。

 アンテナの方向ですが、本来ならばアメリカ・カナダに向けられる場所を選べばダイポールはおのずと東南アジア方向もカバーできます。でも、TX3Dが3.5MHzで聞こえたらコンテストを中断しても交信しておきた気分でもあり、太平洋方向にアンテナが張れる場所を選択しました。南西ー東北方向に指向性が出ますので、アメリカ方面はちょっときついかもしれませんが、KH6・KH2・KH0などのオセアニア参加局を一通りこなせれば満足できるかなぁと思っていました。結果的には、KH2・KH0からの信号は聞こえず、2局聞こえたハワイの局も最初のうちは反応が無く、遅い時間になってなんとか交信することができました。

 このコンテストはJA国内同士も交信可能で得点になります。CQを出している局は片っ端から呼びまわりました。ほとんどの方からナンバーをいただけるのですが、届いていないことはないだろうなxあと感じながらも反応が無くCQを出し続ける局がいました。得点をUPしたい自分としてはちょっと残念でした。

 アメリカの局は、最初はナンバー交換が不安な交信もありましたが、夜遅くなってから1局しっかりとコールサインが返ってきて交信することができました。

 ダイポールの指向性から真横にあたる局は入感する信号が強くてもなかなか反応がありませんでした。JTやHS、VE・KL7など、なんだか交信できそうな局からも無反応でCQが出てくるとちょっと残念ではありました。BYはよほど受信環境が悪いのか、私のコール以外の呼び出しにも反応が無くCQ空振りをする局が多く感じられました。

 それにしても予想外ににぎやかな1.8MHzでした。聞こえただけでもすごいなぁと思える北欧やUA3の信号がSメーターをガンガン振らして入感してくるのは圧巻です。XEメキシコもS-9の強力な信号で、呼べば交信できそうな感じもしますが、パイルアップも半端じゃなく、JA局が作るパイルアップは全部自分のところに入感してくる感じで、QRPでは呼ぶ気持ちを失わせてくれます。DXの信号も多かったですが、国内局もどこから出てきたんだろうと思えるようなパイルアップの山を作ります。ほんとに夜中までたくさんの局が参加していました。

 結果的には19交信で終わりました。国内局が8割強ですがこのへんは昨年と変わらないような感じがします。アジアティックロシアさえも順番待ちが大変な感じでした。QSLがCFMできれば2つのDXCCバンドニューができたので160mは9カウントになります。NOT IN LOGにならないことを祈りたいですね hi

 コンテストに参加していて思ったことは、一度ぐらいは1KW運用して、聞こえた局を片っ端からログインしてみたいもんだなぁ。CQを出して160mのDXから呼ばれるのも味わってみたい気がしますが、夢ですね hihi

|

« 50000交信達成 | トップページ | 道の駅 オライ蓮沼 »

コメント

お疲れ様でした。
私は100%国内局でした。でも参加できただけ嬉しいです。^^;

投稿: JN1BBO | 2010年2月 2日 (火) 19時48分

山田さんの信号をチョコット受信しました。
こちらは、昨年とおなじUAゼロの局で終わりにしました。10交信でした。
W6の局が1局だけカスカスに聴こえた。
ローバンダーの情報では、7エリアの2文字コールさんは470交信とのこと。飛ぶし、耳も良いです。

投稿: JA1BVA 齊藤 | 2010年2月 2日 (火) 20時21分

BBOさん こんばんは

出ていましたか、やっぱりCQ出さないと出会えませんね。
トップバンドは難しいところもありますがやりがいのあるバンドでもありますね。こんどぜひ交信お願いします。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2010年2月 3日 (水) 00時38分

齊藤さん こんばんは

運用できる時間帯によると思いますがけっこう遅い時間のWは強く入感していました。場所の違いもあるかもしれませんが、なかなか相手がわかる程度に飛ばすのは難しいです。

相手の反応を見て、あきらめるのも早いです hi

2文字コールの方はN*さんでしょうか。その470局の中に私の交信も入っていると思います。強かったですね。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2010年2月 3日 (水) 00時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CQWW 160mコンテスト:

« 50000交信達成 | トップページ | 道の駅 オライ蓮沼 »