6m&down
6m&downコンテストの日程は仕事が入っていて、日曜の朝の冷やかし程度しか参加できない予定だった。でも土曜日の帰宅が21時過ぎぐらいで戻ることができたので、ちょっと覗いてみる程度の気持ちでリグの電源を入れてみた。144/430MHzは普段では聞けないようなたくさんの局が聞こえ、結局じっとしていられなくなってQRV開始。2時間もたたないうちにCQ空振りの間に居眠りをしてしまいそうな雰囲気になってしまった。疲れきっているようなので、集中力が持たずに睡眠をとることにした。まだ日付は変わっていない。
翌日は6時半ごろに目が覚めた。寝ぼけ眼で一局、また一局とコールしているうちに、NEWマルチの18が取れたところで目が覚めてしまった。それから朝食も取らずに出勤予定時間まで無線の運用。9時までの2時間余りの参加。日曜の帰宅は遅くなることが決定しているので(結局午前様になってしまった)コンテスト終了。105局16マルチ。
homeからの参加で、「/1」を付けないコールサインに、「あれ?」と思われたような反応の方もいらっしゃいました。homeにも一応設備はあります。一応屋根の上に出っ張っていますが、秋葉原で2000円で買ったメーカー不詳のモービルホイップ。それにQRP機のFT-817ND、出力はMAXパワーの5W。(でも同軸ケーブルは5D-2Vですから多少は損失があると思います。) こんな設備でも4時間で100局オーバーのQSOができるのだからコンテストは楽しいです hi
交信いただいた皆さんありがとうございました。
月曜はちょっとゆっくりなので気が楽です。
| 固定リンク
コメント
>homeからの参加で、「/1」を付けないコールサインに、「あれ?」と思われたような反応の方もいらっしゃいました。
ははは,確かにそうですね.CPTさんは /1 の印象が強いかも.
投稿: ocr | 2010年7月 5日 (月) 12時26分
OCRさん こんにちは
自分でもhomeなのに/1を打ちかけてしまうことが多々あります hi
移動のほうが無線に没頭できるからストレス解消になりますね。DXを狙って移動すると逆にストレスがたまるかも・・・
投稿: 7K1CPT/Yama | 2010年7月 5日 (月) 17時16分
2バンドでありがとうございました。
短時間ながら結構楽しめたようですね。
/1が付いていないのであれっと思いました。
私も移動専用局と思われているのか、たまに自宅運用していても、クラスタにはご丁寧に/1板橋区とかスポットされることがあります。hi
投稿: JN1KWR | 2010年7月 6日 (火) 07時46分
MACさん こんにちは
2-band QSOありがとうございました。板橋区は全バンドでお世話になりそうな感じですね hi
メジャーコンテストにフル参加できのいのは残念ではありますが、短時間でもそれなりに楽しめるのが、やはりメジャーという印象ですね。ローカルコンテストでは東京対全国でもこれほどできないような気がします。
頑張られたようですね。結果が楽しみです。いつかはバトル(?)してみたいです。 hi
投稿: 7K1CPT/Yama | 2010年7月 7日 (水) 07時39分