CQ誌10月号
今月のCQ誌にはJK1TCV栗原さんが記事を書いています。HF帯でのQRPによる楽しみ方を2ページにわたって紹介されています。そんな中で、私との交信やQSLも登場させていただけました。 気に入っている写真ではありますが、普段はその日のアンテナ設備の写真をQSLにしているので、実はこのデザインは雨で写真が取れなかったり、カメラを忘れたりしたときに使っていたものです hi
250-QSOもしたと書かれていますが、私のログには現時点で351交信のデータが出てきます hi 飽きもせずにお付き合いいただいて本当に感謝ですね。 本文にも書かれていますが、日本人どうしの英文交信なので、文法が多少違っていても伝えたいことは通じることも多々あります。英文を送信することに躊躇をしなくなってくれば、DX局と情報のやり取りをすることも不安が少しずつ少なくなってきます。そうなってくるとCWは楽しさが一気に広がります。ぜひ、多くの人にチャレンジしてもらいたいですね。
1ページ前のJO3HPMさんもよくお相手いただいています。こちらはFISTSのメンバーでもあります。599-BKだけでなく、ちょっとした情報のやり取りが交信の楽しさを広げてくれますね。実は、よく移動に行っていた志木市の秋が瀬のそばに以前は住んでいらっしゃっていて、1エリアのコールサインでも何度もお相手いただいている方です。信号が聞こえたら欧文チャットの胸をお借りしてみるのも良いかもしれませんね。きっと喜んで相手してくれると思います。
たくさんの方に愛用されているFCZコイルを目的に合わせて実際に測定されている記事も参考になります。DXダイジェストではカリブ海のエンテティ再編で消滅するものと新たにカウントされるものの解説も興味をひきました。自分がCFMできているのはPJ2だけですが、DX歴の短い私にとっては消滅エンテティをもつのは今回が初めてとなるでしょう。新たにこの地域と交信できれば、JCCのようにカウントがUPされることになります。最近の18MHzのコンディションを考えると、なんとかWKDしておきたいところではありますね。10月10日以降も大事ですが、Xデー以降はカウントできなくなるPJ5あたりとも交信しておきたいような気もします。
| 固定リンク
コメント
いつもお世話様です。
350QSOやっていましたか。
いやはや自分で思うのも何ですが、すごいです。HI
下手な欧文チャットにおつきあいいただいて、いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
投稿: JK1TCV/Kazu | 2010年9月21日 (火) 18時17分
kazuさん こんばんは
途中でモードチェンジしたりしてもログに入れてありますから、多少は多くなっていると思いますが、それでもずいぶん時間を共有していますね。
もちろん、こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします hi
投稿: 7K1CPT/Yama | 2010年9月21日 (火) 23時27分