« 今井さんの新刊 | トップページ | ALL ASIAN DX Contest 土曜日 »

2010年9月 2日 (木)

戸田市移動

Rdp  このところ、夕方から夜にかけてのハイバンドコンディションが良いようです。コンディションの良い時間帯に仕事になっていることが多いので、夜が空いた日にはちょっと頑張って運用してみようと戸田市へ出かけてみました。久しぶりにロータリーダイポールを設置しての運用です。夕方から出かけたので、設置官僚が18時になり、写真が写るには限界の明るさになっていました。

 今日のログのスタートは18MHzのUA0.アラスカ寄りのロシアだと思います。EUが聞こえてくるにはまだ早いかな? 18-SSBでXU7.14-CWでV8.7-CWでR3BY/0./0だから比較的近くだと思います。7MHzにアンテナを合わせたところで国内を2局コール。

 7009(だったかな?)でパラグァイが聞こえてきました。コールして、ZK1とかコピーされ、それでもなんとか届きそうだなぁと再度打ち込んでみましたが、オンフレで4エリアの記念局が「QRL?」を打ち始め、運用している局がいるにも関わらずCQを出し始めると、他に聞いていた局がすかさずQRL!とかQSY!とか打ってきます。周波数は一瞬混乱状態になり、その後、1X1でパラグァイ局を呼んだ強力な信号が拾われました。なんとなくですが、「途中までコピーした局がいるのにゴメン・・・」と聞こえたような気がしましたが、その強力な局との交信の後はお決まりのパイルアップです。クラスターにUPされてしまったかな?せっかくワッチして発見してもチャンスが無くなってしまうのはちょっと残念。まあ、7MHzのパラグァイはちょうど今日、QSLがCFMできたので、まあいいか・・・。 

 夕方から夜にかけてのバンドエッジは、しっかり聞こえる局以外は国内向けに運用しないほうが良いのではないかと感じます。(バンドのコンディションを把握していて、しっかり聞こえる局はこの時間帯にはバンドのはじっこで国内向けのCQを出さないですけどね) 記念局ならCW周波数の真ん中あたりでも国内相手に交信ができるだろうと思います。記念局が海外からも呼ばれたいと思ってこの周波数あたりにQRVしてくるのであれば、私の設備でS-7で入感するDXの信号に気がつかないような設備でははっきり言って無理でしょう。

 20時を過ぎたあたりからハイバンドでだんだんEUが聞こえてきました。E7・OM.・SV・ON、ちょっといい感じに思いましたが、ログインしてみると、けっこう2nd QSOの局もいます。ログインしたのがちょうど1年前ぐらいの感じで、やはり同じような入感状況になるという印象を持ちました。結局バンドNEWやモードNEWは捕まえられませんでしたが、DXの入感を感じられた気がします。最後に7MHzで9M6/JK2VOCをログインして撤収を開始しました。

 週末はオールアジアコンテストの電話部門ですね。ちょっと良いコンディションが期待されますが、また明日から1週間ぐらい夜シフトになるのでEUのオープンする時間帯にQRVできないのがもどかしいです。まあ、それでも日中に運用できる日もあるので、近場のDXとはできるかもしれませんね。

8/3 記

|

« 今井さんの新刊 | トップページ | ALL ASIAN DX Contest 土曜日 »

コメント

昨晩もお世話様でした。
何回かYamaさんができて私が撃沈という場面がありましたが、ロケの影響でしょうね。

21のSVは残念でした。
取れればバンドニューでしたので。HI
E7はモードニューでしたので、1upになりましたよ。

週末はアンテナ工事のため、AAコンテストはハイバンドの参加だけになりそうです。
ぼちぼちやろうと思います。

投稿: JK1TCV/Kazu | 2010年9月 3日 (金) 09時58分

KAZUさん こんにちは

昨夜は情報交換ありがとうございました。
モードNEWが取れてFBでしたね。

撃沈は逆の場合もありましたよね。
早く発見できたほうがパイルも小さく交信できる可能性は高くなるのでしょうね。まあ、ロケーションとコンディションという原因もあったりしますね。

私は交信した後にCFM済みだったりしましたので、結局NEWはつかめませんでしたが、DXの入感を感じられて良かったです。

土曜日の日中に工事が終わったら夜からQRVできますよ hi
気をつけて設営されてください。私はたぶん日中のコンディションが良くないときにQRVしてから仕事に向かうと思います。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2010年9月 3日 (金) 10時33分

こんばんは。

昨晩はお世話になりました。おかげ様でSVと交信できました。ギリシャは何度か信号を聞いたことはありましたが、なかなか交信はできませんでした。オールバンドニューでDXCC 1upです。

投稿: KEN/JA1KEB | 2010年9月 3日 (金) 22時56分

KENさん こんばんは

SVのWKD、CONGです。
国が財政破綻するぐらいだから、常駐局は無線をやっている場合じゃないかもしれませんね。今回のように他国からのバケーション運用を期待するしかなさそうです。

自分が持っているのは2バンドだけでモードもCWだけです。アクティビティが上がってくれるといいですね。

EUもまだまだ取れていないところがたくさんあります。日没前後から開けるみたいなので、要注意ですね。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2010年9月 4日 (土) 03時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戸田市移動:

« 今井さんの新刊 | トップページ | ALL ASIAN DX Contest 土曜日 »