« ARRL 10m Contest AWARD | トップページ | 和光市 »

2010年12月18日 (土)

さいたま市桜区

Sakuraku  ずいぶん久しぶりに週末のお休みとなった。移動に行かない理由は見つからない(hi)という気持ちになったが、このところの夜シフトのせいで朝はなかなか起きられません。ちょっと出かけるのが遅くなってしまったので、あまり遠出はできませんでしたが、さいたま市桜区を目的地に車を走らせました。最初はダイポール一本でやろうとしてみましたが、18MHzでA35KLの信号を(弱いながらも)発見し、コールしましたが気がついてくれないようです。ダイポールの指向性が真横なのでだめなのだろうと思い、直角にもう一本ダイポールをあげてみました。でも、設営しているうちに信号が聞こえなくなってしまった。残念でした。

 DXが入感すれば交信したいと思いましたが、ちょうどお昼前後は落ち込んでしまいます。14MHzでS21YXも聞こえたのですがパイルアップが大きくNG。しばらく国内交信を楽しんだ後にもう一度発見しました。先ほどよりは信号が弱かったもののCQ空振りではありました。でも、こちらの信号が届かず交信に至らず。残念でした。

 お昼前から国内交信を目的に7MHzにアンテナを合わせ呼びまわりを開始。その後CQを出してみましたが思ったより呼んでいただけました。平日ばかり移動しているせいか、週末の運用では何度か来ている桜区でも呼んでもらえたようです。その後7MHzではRTTYも少し運用できました。10MHzは国内スキップ気味で3交信のみでした。

 日没が近くなって3.5と1.9MHzのエレメントを追加しました。今シーズン初のトップバンド運用を考えていたので、ちょっと楽しみです。両バンドとも強力な信号が多く楽しめました。ノイズレベルはちょっと高めのところもありましたが、ローバンドの季節だなぁという感じです。

 今日はコンテストを意識していなくて規約をチェックして来ませんでした。RTTYではOK-DXコンテストをやっていたようです。CWはRACカナダディかな? 国内ではNMコンテストというCQを出している局も多く聞こえましたが、すべて送るべきナンバーがわからず、コンテストには不参加で終わりました。3.5MHzでコンテストナンバーを求めてくる局がいたのですが、「何のナンバーを送ればいいの?」と打ったつもりでしたが通じなかったようでTUを送られてしまいました。

 パイルアップも楽しみ、時にはショートチャットも楽しみ、週末運用のせいか1st QSOの方も多かったように思います。188局をログインすることができました。たくさんの交信をありがとうございました。久しぶりにたくさんログを進めたような気がします。

|

« ARRL 10m Contest AWARD | トップページ | 和光市 »

コメント

お早うございます。1日で188局とはすごい数ですね。パワーを感じます。私は最近以前作ったK1でのQRVを楽しんでいます。自分で作ったリグでのQSOは又格別ですね。今K2が欲しくてたまりません。物欲が、、、ではでは。

投稿: Mukai/JF1TTN | 2010年12月19日 (日) 07時02分

Mukaiさん こんばんは

たくさんの方に呼んでいただいて感謝です。パワーは5Wですよ hi  ラグチューモードに入るために2局だけ20WにUPしましたけど・・・

アナログのリグもいいですよ。K2もチャレンジしてみてください。円高ですこし安くなったらしいです。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2010年12月20日 (月) 03時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さいたま市桜区:

« ARRL 10m Contest AWARD | トップページ | 和光市 »