K4M ミッドウェイ
今頃? と言われそうですが、K4MのQSLをCFMしました。 実は交信の際にPAYPALのアカウントを持っていなかったので、OQRSのシステムでBUROを選択していました。 ドネーションを送った皆さんは1年前にCFM出来ていたようですが、指をくわえてみているだけでした。
BUROから届くQSLを心待ちにしていたのですが、約一年待って待ちきれなくなりダイレクトでQSL請求を行いました。10日ぐらいですぐに返信がありました。
ミッドウェイはオールバンドでNEWになります。4バンドと2モードの交信がDXCCに使用できます。今年のハムフェアでの申請で使用したいと思っています。このところオールバンドNEWはなかなかありませんからね。ちょっと嬉しい一枚ではあります。
KHシリーズはKH3ジョンストン島だけになりました。アマチュア無線を始めて意識的にDX交信を行うようになってからKH3の運用は無かったと思います。心待ちにしているところです。
| 固定リンク
コメント
おめでとうございます。
BUROでは当てになりませんから、
ダイレクトは良い選択だったかもしれませんね。
私もそろそろ申請の準備でも始めないと。。。
投稿: JK1TCV/Kazu | 2011年7月20日 (水) 08時32分
Kazuさん こんにちは
このDXペディションの後にPaypalの必要性を感じて登録しました。
やはり、オールバンドNEWはCFMしておきたい感じです。相手が希望するならOQRSのシステムでも対応できるようにしたほうが確実かもしれませんね。
一年が長かったです。
CQ誌にS21YZのQSLが出ていましたがそろそろ届くのかな?
投稿: 7K1CPT/Yama | 2011年7月20日 (水) 09時27分
ミッドウェイ、CFMおめでとうございます。
ミッドウェイからのペディは2009年10月以降
なかったでしょうか?、私がDXをはじめた2010年
9月以降は聞いたことがないように思いますが・・・
S21YZのQSLは昨日届きました。SASEを送って
から109日目でした。バングラデシュはオールNEW
でしたので喜んでいます。Yamaさんのところにも間もなく
届くのではないでしょうか。楽しみですね。
投稿: ぶいてけ | 2011年7月20日 (水) 10時02分
各局、こんにちは。
S21はまだ届いていませんが、そろそろかな?
こちらもOQRSでやったのですよ。
Paypalは入っていると色々便利だと思います。
あ、いま、ミッドウエイからQRVしていますね。
SSB専門のようですが、先日のコンテストで、QSO出来ました。
投稿: JK1TCV/Kazu | 2011年7月20日 (水) 10時19分
ぶいてけさん Kazuさん こんにちは
ミッドウェイは今運用されていますね。まだ聞いていませんが、パイルアップだろうなぁ・・・。聞こえていれば交信したいところですが、cfm済みのバンドでは深追いしないかもしれません。
S21YZのQSL、CFMおめでとうございます。
私もOQRSで申し込みましたが、SASEダイレクトで送ったほうが早いのであればOQRSにする意味が感じられませんね。郵便事情が不安な国ではないと思いますね。(ごく稀に紛失もあるようですが・・・)
投稿: 7K1CPT/Yama | 2011年7月20日 (水) 11時10分
K4MのCFM、おめでとうございます。
一安心ですね。
そういえば、KH3はトンとニュースがないですね。太平洋の盲点?かな。
投稿: JA1BVA 齊藤 正昭 | 2011年7月20日 (水) 12時54分
齊藤さん こんにちは
上陸に制限があるような保護地区ではいろいろと難しいのでしょうね。
国によって許可を取ることが難しい場合も多々あるのでしょう。
沖ノ鳥島は日本国民であれば渡航は自由だと聞いたことがあります。でも、施設に手を加えることは出来ないのでテントも設営出来ないでしょうね。それに渡航費用を持つことを考えるとだれも行かないだろうなぁ・・・hi DXCCでもセパレートではないですしね。
都知事が渡航した際に同行した取材スタッフに聞きましたが、ほとんど船の上で過ごしているような感じだったそうです。自由時間をもらってもすることが無い。記念写真を撮るぐらいかな? hi 船をチャーターするといくらぐらいかかったんだろうね?
投稿: 7K1CPT/Yama | 2011年7月20日 (水) 14時32分
ミッドウェイはQRV中ですか!、でもSSBは出れるリグがありません。
ナウルもSSBオンリーだし、やはりCW1本では苦しいですね。
S21YZ、OQRSよりもSASEダイレクトの方が早かったわけですか。
私はJAのマネジャーに送りました。カードを発送する立場からすると
返信用封筒が同封されているSASEダイレクトの方が処理しやすいので
しょうか?、いずれにしても近いうちには届きそうですね。お楽しみに。
投稿: ぶいてけ | 2011年7月20日 (水) 15時30分
ぶいてけさん、
あれ?K2にはSSBのユニットが付いていないのでしたっけ?
やっぱりSSBが出られないと、何かと不便だと思いますよ。
是非一つ。。。
CQ誌の記事によると来年の6月まで現地に居るようなので、チャンスは十分ありますよ。
投稿: JK1TCV/Kazu | 2011年7月20日 (水) 17時05分