« 和光市移動 | トップページ | ハムフェア準備日 準備 »

2011年8月26日 (金)

ハムフェア準備日 DXCC申請

 ハムフェアのブースを飾る準備日は、巣鴨でDXCCのチェックから始まります。でも開始時間を勘違いしていました。 午前中は9時~11時だと思っていて空き始める10時を狙って出かけましたが本当の時間は10時~12時でした。到着したら順番を待つ人の多いこと! まあ、遅れたわけではないですし問題は無いのですが・・・。40分待ちぐらいでしたか。120枚のチェックをしていただいて、リストの打ち間違いが発覚しました。恥ずかしいので、しっかりリストを作ろうと思っていましたが今年も100点は取れなかった・・・。まあ、無効になるわけではなく、その場で書き直していただけるので問題は無いのですが・・・。お恥ずかしいかぎりです。

 DXCCは3月ごろに目標数に達するかどうか予想して、少なそうだと頑張って交信した分をSASE送りまくってQSL回収に注力したりしますが、頑張りすぎたか?だいぶ120枚を超えてしまいました。まあ、無駄になるわけではなく来年回しにして、来年分が楽になるわけですから問題は無いんですけどね。なるべくオールバンドNEWが手に入った時は入れ替えてリストアップしましたが、今回の申請が全て通るとオールバンドMIXが197となります。CWが195、SSBは97で、まだ届きません。RTTYはまだ遠いですね。来年はうれしい年になるかな? 今のところ申請時に120クレジットを準備するのにQRPだけでCFM出来ています。QROを入れれば200も超えられますが、QRO分はまだしばらく保管しておきます。

 今年は混んでいた時間だったので、ARRL職員の方のチェックを受けられずJAのカードチェッカーの方にQSLチェックをしていただきました。贅沢を言うと言われるかもしれませんが、海外の方とコミュニケーションをとる機会はそう多くはありませんでしたので出来ればARRL職員の方にやってもらいたかった。でも、JAのQSLチェックの方は言葉の壁がありませんから安心して預けられますね。チェック終了の書類をいただいたときにサインしてあったコールサインを見ると、初DXCC申請から3回ほどJARLにQSLを預けたときにチェックしていただいたOMさんでした。初アイボールになったかな? ありがとうございました。

8/29 記

|

« 和光市移動 | トップページ | ハムフェア準備日 準備 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハムフェア準備日 DXCC申請:

« 和光市移動 | トップページ | ハムフェア準備日 準備 »