ハムフェア準備日 準備
DXCCのチェックが終わるとビッグサイトに向かいます。早めに出たので当然早めに到着します。いつもの昼食場所ニュートーキョーが営業していたので、お昼御飯にしました。お昼休みを利用して入場券を買いに来ると言ったいたKRAさんとアイボール。一人で昼食の予定だったのが楽しい昼食となりました。
14時になって会場に入ると中は蒸し風呂状態です。準備日はクーラーを入れてくれないのです。汗が額から落ちてくるような状態の中で設営。「QRPの里」は写真展示だけですから写真を貼り付けるのが準備の全てともいえます。今回はブース出展のためにドネーションをいただいた皆さんを中心に写真を準備し、加えてQRP記念局「8J*VLP」の運用風景、さらにはミズホピコ30周年記念QSOパーティの写真展示も加えました。写真の量が多すぎて抜粋させていただいた部分もあります。設営に集まっていただいた齊藤さん、影山さんには感謝いたします。本当に助かりました。
今年はアンテナの設営も行ってみました。HF用にLW+ATU。144/430用にMobile Whipを設営、受信機の具合を確認することや記念局を呼ぶのに使うバッテリーも持ちこみました。利用は自由という感じで使っていただければ良いかな?と思います。また、自分も使うでしょう hi
設営が完了した後は、恒例ではありますが一杯やって帰ります。でも一杯がそれだけで済まず、新橋へ出てさらに・・・。サラリーマンが帰宅前に一杯ひっかけて帰る界隈でうまく席を確保できました。新橋の駅に直結するビル地下街ですが、その通路に立った時に一緒にいた2人が「おお!」と声をもらしました。昭和の空気感があるスペースです。連れて行った私はちょっと気分が良かったです hi
準備日からエンジンがかかってしまったようで、23時ぐらいまで付き合わせてしまいました。帰宅電車で降りるべき駅を寝過ごす失態も・・・hi 翌日からの本番日が思いやられます・・・hihi
8/29 記
| 固定リンク
コメント