« 東京CWコンテスト | トップページ | 朝のコンディション »

2011年10月24日 (月)

TX7M

Wako  日曜日は予想通りてっぺん越えの帰宅でした。明けて月曜は雑用を午前中に済ませた後に和光市へ行きループアンテナを設営。土曜日にパイルアップになっていたTX7Mマルケサス狙いです。ループアンテナであればある程度指向性を目的方向に向けることができます。オセアニア方向もEU方向もOKです。

 13時過ぎに設営を完了し14MHzからワッチして回ります。すぐにTX7Mを見つけることができました。HPに出ていた運用予告周波数をプリントしていたのが良かったかもしれません。P3を使ってスプリットの送信周波数でパイルになっている状態を見てピックアップされる周波数の傾向を判断します。スパンを5KHzぐらいにしておくとよくわかります。おそらくここに来るだろうという予想を立てながら送信するのも面白いものです。早々にGET出来ました。14MHz-CWのバンドNEWです。

 順番に上に向かってワッチしていきます。バンド全体をみて運用局が全くいない場合はP3で信号が見えませんからQSYの判断も早くなります。今日はまだ28MHzのオープンには早いかな? それでもヨーロッパロシアとハワイが交信できました。21MHzに戻ったところでSSBでTX7Mを発見。ちょっと信号が弱かったかもしれませんがなんとかフルコピーしてもらえました。バンドとしては以前の交信がありますがSSBのモードNEWをGET。

 その後、各バンドにめぼしい(届きそうな)信号が見られなかったので7MHzにQSY。国内も含めてバンドをワッチしますが、呼ばれている局はコールサインがわからない(打たない)しラグチューモードになっている局はなかなか順番が回ってこない。1局だけログインしてまたハイバンドに戻りました。

 14-21-28MHzのループはそれぞれシングルバンドのアンテナです。10-28-24MHzはダイポールに任せたいところですが、隣のバンドのループアンテナでATUを使ってチューニングを取っても多少は飛んでくれるようです。方向がずれているダイポールアンテナよりも方向を合わせた別バンドのループのほうが飛びが良くなる場合もあります。7MHzはダイポールですが、全てのアンテナを手元の切り替え機でチェンジしますので、ギボシの接続変更のためにアンテナを下ろす時間が無くなりQSYにかかる時間も少なくて済みます。

 28MHzでZL50GHと交信。個人局の50周年記念コールサインのようです。コールサインに自由度があっていいなぁと思います。21MHzのRTTYでTX7Mを発見。RTTYもモードNEWとなりました。15時を過ぎるとだんだんEU方面が開けてきます。24MHz-Z35TがバンドNEW。28MHz-SE6Yは3バンド目の交信となりました。24MHzでOM・S5がバンドNEW。28MHzのアンテナでの交信です hi。

 VK9CXが28MHz-SSBでパイルアップになっていました。CQ JAを出して好意的に拾ってくれているせいかパイルアップも大きいです。そんな中でもEUがCQ JAを無視してコールしているのが聞こえてきます。コンディションが開いているのだからこちらを拾え!という感じでしょうか? JAからのパイルアップに歯が立たずギブアップしてしまいました。VK9Cの28MHzは未交信でしたのでちょっと残念でした。その後、しばらくたってから24MHz-SSBでさっきと同じ声の信号を発見。こちらはエリア指定をしているわけでもないのにEUばかりでJAからのコールがありません。CFM済みのバンドだったこともあり50WにQROしてコール。すぐにピックアップしてもらえました。全くJAからコールが無いのは、こちらのバンドはクラスターにUPされていないということなのかもしれませんね。それだけバンドをワッチしないでDXをやる人が多いのかもしれません。

 日没になってからはそこそこ信号が聞こえているもののQRPでは届かない局が増えてきました。なんとなくフラストレーション気味になります。土曜日のオープンほどではないのかもしれません。7MHzでT32Cを見つけました。ちょっと弱い感じ。ダイポールが真横の状態ではありますが50Wで交信できました。T32Cの長い運用もそろそろ終了です。80mバンドを期待していましたが、結局一度も聞くことができませんでした。ハイバンドの好コンディションとは反対にローバンドはあまり良くなかったのかもしれません。

 最後に全体をワッチして回り、28MHz-CWで4O4AをGET。10MHzでは、この日何度か聞こえていたTX7Mのパイルが少なくなってきたのでコールし交信できました。マルケサスの10MHzもCFM済みだったので、無理にパイルに飛び込む感じではなく空いていたら交信するというぐらいのスタンスでした。7MHzのSSBでも発見しました。こちらはダイポールアンテナの向きがずれていることもあり信号はちょっと弱く、パイルアップも大きかったようなのでバンド未交信ではありましたがあきらめました。7.155という周波数は普段は聞きに来ません。運用周波数の表があったからかもしれませんね。

 平日ということもありますが、土曜日のコンディションのほうが良かったかもしれません。アンテナを少しグレードアップしてもコンディションには勝てないという感じかな? でも聞こえていたら強い信号を送り込みたい気持ちもありますし、余裕のある時にはまた設営してみようと思います。P3の導入により信号の発見はかなり多くなったような気がします。ダイヤルを回していて通り過ぎてsまうことが無くなりました。でも、ご本尊のわからないパイルアップもいくつか聞こえました。

10/25 記

|

« 東京CWコンテスト | トップページ | 朝のコンディション »

コメント

移動ご苦労様でした。
P3活躍していますね。
過去出ていた信号が見えるので、待ち受けして、ヒットすると良い気分になれますよね。

コンディション把握でも使えるし、FBな武器だと思います。

でも最近はバンドスコープを持っているリグが増えているので、隙間狙いも結構難しかったりします。
やっぱり地道にワッチするのが良いかな?

TX7もたくさんのバンド、モードでQSO出来てFBです。

私はCWで2バンドしか取れていないので、
うらやましいです。HI

投稿: JK1TCV/Kazu | 2011年10月25日 (火) 11時33分

TX7M、CONGです。
P3、うらやましいです。
バンドスコープって便利なんですね。
こちらはひたすらワッチです。
VFO A/B切り換えスイッチが壊れそうHi
TX7Mは私も21,24MHzでGETできました。
(K2/10W+チョン出し釣竿LW)
タイミングがよかったようでラッキーでした。

投稿: ぶいてけ | 2011年10月25日 (火) 13時29分

こんばんは。ご無沙汰しております。
私も昨日今日でTX7Mと30C/20C/17C/20Sで交信できました。マルケサスとはとっくに交信したと思い込んでいましたが、実は初でした。DXCCもIOTAも1upで嬉しいことです。hi

投稿: KEN/JA1KEB | 2011年10月25日 (火) 20時19分

Kazuさん こんにちは

運用できない日が続くとがっかりですね。お察しいたします。

私も今回の運用まではCWが2バンドだけでした。今回モードが2つとバンドが一つ増えてくれて、まずは一安心といったところです。

今週はけっこう仕事が埋まっていますので、なかなか平日日中の運用が難しそうです。朝早い時間に移動できるか?体力と相談といったところです。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2011年10月25日 (火) 21時59分

ぶいてけさん こんにちは

バンドスコープはかなり便利なアイテムですね。使い始めたばかりですがかなり重宝してます。運用局が聞こえていないバンドがわかるのであきらめが早いのが一番の魅力?かな hihi

TX7M 2バンドでGETですねおめでとうございます。24MHzは私も欲しいです。うまくタイミングが合えばいいのですが、4局体制だったと思いますが昨日は4バンドで出ていて、他のバンドにはQRVしてもらえないんだろうなぁとあきらめが早かったです。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2011年10月25日 (火) 22時03分

KEB/KENさん こんにちは

4交信ですね。DXCCもIOTAもUPのようでCONGです。

18は欲しいところですね。伝搬的には問題ないと思いますので、あとは無効がQRVしてくれる時にこちらがアンテナを張っていられるかどうかがカギになります。

他のバンドも頑張りましょう。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2011年10月25日 (火) 22時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TX7M:

« 東京CWコンテスト | トップページ | 朝のコンディション »