さらに和光市移動
土日に働いていたので月曜はお休みです。車を洗車したいと思っていましたが、朝早く目が覚めました。どうせ出かけるなら朝のコンディションをつかみたい。かなり早め(6時)に出発してみました。設営は11日に濡れてしまったロープなどを洗いながら、アンテナを張ることで乾かします。奥にあるのはついでに設営した24MHzのバーチカルダイポールを上げた10m釣竿です。車を洗うのはお昼頃に回してとりあえずハイバンドからワッチを開始。
28MHzは開けているようないないような・・・。QRPで2局ほど交信しましたが、後が続きません。めぼしいDX局も見つからず、発々を持ってきているのでフルパワー50Wで運用してみようと考えました。アンテナの方向はNAにGOODな方向です。呼んでもらえるかな? 8時ごろからパイルアップとはいきませんが1局交信するたびにもう1局呼んでくる感じ。599-BKの運用ではなく、ラバースタンプQSOから相手によっては一歩踏み込んだ設備紹介やそのほか一言二言追加してQSOを楽しめました。「RIG 50W」と打っているときもありましたが、「RIG K3 50W」と打つと相手も同じように設備を紹介してくれます。「私もK3だよ」と打ってくる局もいました。シリアルナンバーを聞いたのは3局でしたが、残念ながらQSBで取りきれない相手も・・・レポートは559 579 599と信号強度によって使い分けます。全部599じゃないですよ hi 意外なことに、5Wのときは当然ながらこちらの信号のほうが弱い感じがしますが、たった50W出しただけで、相手のレポートのほうが良い場合が多くありました。100Wの出力で運用している局が思った以上に多い感じです。アンテナはVERTICALやRandam WIREなんていうのもありました。QRPでは呼び気にならないような信号なのかもしれませんが50Wだすと結構呼んでもらえますね。東海岸NYから呼ばれたのにはちょっとびっくりでした。
1時間20分ほど28MHzで楽しめました。24MHzに移って同じように50W運用。こちらは5局ほどログイン。そして18MHzまで降りてみました。考えてみれば、いままでほとんどアメリカの局ばかりです。英語が母国語のアメリカですから、欧文ラグチューはダイヤルを止めて聞いているのかもしれませんね。18MHzもアメリカが主体ですが、アラスカからもコールがありました。そんな中でKP4? 聞き間違いかと思いましたが聞きなおすと間違いなくKP4です。プエルトリコ 結構びっくりしました。QRPでは未交信のエンテティですがあちらから呼んできました。少し前に交信したKP4もQRPではありませんでした。QRPでは交信出来ていないのに、出力を出したときだけ2バンド2モード交信です。559のレポートを送りあいましたが、さすがにQRPにするからレポートをくれとは言いにくい信号強度でした。
気がつくと4時間ぐらいQSOを楽しんでいました。ショートQSOで局数を伸ばす交信もいいですが、結構会話になる交信も楽しいものです。
充分満足できたような気がして、お昼頃に洗車を開始。一応アンテナはそのままにして洗車しましたが、終わった後各バンドを回ってみて、めぼしい局は見つかりません。洗ったロープも乾いてきたし、全撤収として本日の運用終了。36局との交信を楽しむことができました。
| 固定リンク
コメント
移動運用のたび成果が残せてVY FBです。
私も土曜日の朝6時に市内の小高いところへ
移動してみました。28MHzでアメリカ東部の局が
たくさん聞こえていました。ラグチューを楽しんで
いる局が多く聞こえ、ヘッドコピーに挑戦して
みたのですが、早いCWと英語力不足でついていけません
でした。いつかYamaさんのようにQSOできるように
なりたいです。
投稿: ぶいてけ | 2011年11月15日 (火) 13時23分
FBなリポートですね。
BK専門の運用に聞かせてやりたいですね。
それと、同じWでも東海岸とは、いかにも交信したという感じがします。
しかも、KP4からコールされるなんて、
なんて素晴らしい事でしょう。
これからも余裕のリポートをお願いします。
投稿: JA1BVA 齊藤 正昭 | 2011年11月15日 (火) 18時13分
ぶいてけさん こんばんは
朝はけっこうきこえるでしょう。頑張って成果を上げてください。仕事に影響が出ない程度にね hi
私は皆さんが思うほど英語に堪能ではないんですよ。受信では思ったよりも符号の欠落が多いですしね。
コンテストや599-BKで速いスピードを怖がらなくなれば、あとは何を相手の送ろうかの内容がいろいろと引き出しに入れておければ、かなり楽しめると思います。
偉そうに教えるほどの実力はありませんが、まずは交信したい気持ちを前面に出すことが必要だと思います。ヘッドコピーの練習も、緊張感を持って交信することにはかないません。受信に失敗しても相手に迷惑をかけないという気楽さから脱出しなければ成果は伸びないと思います。
いま流行のCWフリークスもある程度やったら必要ないと思ってます。PC相手に練習するよりはオンエアして交信したほうが楽しいし実力もつきますよ。ミスコピーに対する不安があるかもしれませんけど、わからなかったら聞きなおせばよいのですからね。
実践練習にはQRPが最適です。おそらくは相手のほうがコピーしにくい状態だと思います。沢山の局の胸を借りて楽しみましょう。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2011年11月15日 (火) 23時21分
齊藤さん こんばんは
コメントありがとうございます。
結構楽しかったですよ。
50Wだすとそこそこの強さで飛んでくれているみたいです。5Wとなると聞こえない局も少なくなようで呼ばれなくなっちゃいますので50Wぐらいは出したいところです。
ちょっと世界観が変わってきたかもしれませんね。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2011年11月15日 (火) 23時27分