ローバンド勉強会
ローバンド勉強会の忘年会に参加してきました。もう10回を数えるそうです。今回が2回目の参加、1年ぐらい前だったけなぁと思っていたら、2年ぶりですねと言われてしまいました。月日のたつのは早いです。
今回は15名の参加。初めてお会いする方も多かったですが、過去に全員と交信させていただいているようでした。初めてお会いしても旧知の友達のような感じがします。
忘年会シーズンで2時間の予約もあっという間に過ぎ、2次会に突入。近くの中華店でサテライトグループの皆さんと合流しました。人数はさらに膨らみます。なんだか楽しい集まりではありますね。気がつくと3次会までなだれ込みました。ハムフェアの夜を思い出させるような感じです。普段飲まないので久しぶりのアルコール漬けな体になってしまったようです。hi 喜んで飲みすぎたかもしれません。
6Dで関東2位になられた方にいろいろと貴重なお話をいただきました。6mシングルバンドで長年頑張っている方はいろいろなノウハウを持っていますね。聞くばかりの時間が多かったですが参考になりました。またバトルしましょうとの言葉もうれしかったです。競いあうと相乗効果で技量もUPしますし、ノウハウも蓄積され、真剣さも増してくるもんです。 ただ、仕事の都合とかすみがうらの都合がうまく合致した時じゃないとなかなかH部門での参加が難しいかもしれませんね。かすみがうらに頼らずに、アンテナを整備して50W機で闘うのも楽しいかもしれません。でも自分の局で出るとどうしてもマルチバンドQRP部門に惹かれてしまいます hi
160mのノイズレベルの印象は他の方も同じように感じているようです。田舎に行った時のノイズレベルの低さはリグが壊れたかと思えるほどです。いい環境の中でローバンドも楽しんでいきたいですね。都心近くでトップバンドを運用するのは、なかなか難しい感じです。
同じ趣味の人との飲み会は本当に楽しかったです。みなさんありがとうございました。来年もよろしくお願いします。良い年をお迎えください。
12/18 記
| 固定リンク
コメント
昨晩は遅くまでありがとうございました。色々、勉強になりました。
YAMAさんは経験豊富なので、貴重な意見です。
たまにはじっくりお話したいです。73
投稿: JM1LRA | 2011年12月18日 (日) 09時59分
北風の中のアイボールの後の暖かい盛大な
アイボールであったようですね。FBです。
周波数が低くなるほど、都市ノイズは上昇しますね。旭川市郊外でVLPを運用した時は、K2が壊れたかと思ったほど
ノイズがなかった。ボリウム最大のところへ、ドカンとJAの信号。体がのけぞりました。
投稿: masa | 2011年12月18日 (日) 11時22分
2次会に合流させていただきありがとうございました。
結果的には、CPTさんから、最近紹介されているアンテナのお話などを伺いたかったのですが、終電の時間切れで残念でした。
また、機会がございましたら、よろしくお願いいたします。
投稿: JH7UJI | 2011年12月18日 (日) 18時19分
久しぶりにお酒の席でご一緒させていただきました。
趣味の話は時間が経つのを忘れさせますね。最後までお疲れ様でした。
投稿: JN1KWR | 2011年12月18日 (日) 23時36分
JM1LRAさん こんにちは
楽しい時間をありがとうございました。2次会でサテライトの皆さんと合流するのは想定外でした。もっと沢山の方とお話出来れば良かったなぁと思います。
支部の業務も大変なんですね。東京都の支部大会には参加したことが無かったですが、機会が合ったら顔を出してみたいと思いました。
またお会いしましょう。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2011年12月19日 (月) 06時56分
MASAさん こんにちは
沢山の人にお会いしてお話が出来ました。アイボールの席に参加するのは楽しいですね。チャンスがあればあちこちに顔を出したいと思います。
ローバンドのノイズは環境によってこれほど変わるのか?と思えるほどですね。自分の固定局しか知らない人はそれが普通だと思ってしまうかもしれません。ノイズの無い田舎でトップバンドを楽しみたいですね hi
投稿: 7K1CPT/Yama | 2011年12月19日 (月) 07時00分
JH7UJIさん こんにちは
せっかく同じ空間にいられたのにお話しできずにすみませんでした。なかなか全員の方とお話しするのは難しいですよね。
ダイポールアンテナもDXの信号に対しては8の時の指向性がかなり効いているように思います。回せるのは武器になりますね。安価で作れるアンテナがあるといろいろと作成・実験するのも楽しいです。
次に機会によろしくお願いします。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2011年12月19日 (月) 07時04分
JN1KWRさん こんにちは
ローバンド勉強会も盛会でしたね。沢山の方が集まるのはそれだけ楽しい集まりということでしょう。継続して開催されることを期待します。うまくタイミングが合ったときはまた参加させてくださいね。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2011年12月19日 (月) 07時07分
コンテストの度にお繋ぎいただいていたので、もうお会いしていると思い込んでいましたが、アイボールは1stだったでしょうか?
ご挨拶もしませんで、失礼しました。
また、次回にはお相手宜しくお願いします。
投稿: JM1EKM | 2011年12月19日 (月) 23時52分
JM1EKMさん こんにちは
たくさん集まると、たまたまお話が出来なかった人も出てきてしまいますね。こちらこそ失礼しました。
次の機会にぜひよろしくお願いいたします。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2011年12月20日 (火) 09時17分
ありがとうございました。
いやあああ、凄かったですね。
2年間で勉強会の雰囲気もかわったかな?
実は2年前にCPTさんが最初に来られたときも合同移動運用をしてから参加していました。 またやりましょう!!
投稿: JI1RGF | 2011年12月20日 (火) 23時05分
今回は、ご参加誠にありがとうございました。
ためになるお話を沢山お聞かせいただいたはずなのですが、いつもの通り、アルコールと一緒にかなり飛ばされてしまいました。
次回以降も、ご都合がつきましたら、よろしくお願いします。
投稿: JQ1KRT | 2011年12月21日 (水) 07時20分
JI1RGFさん こんにちは
楽しい勉強会でしたね。継続することはほんとうに大変だと思います。会も定着してきているようで、タイミングが合えばぜひ参加したいと思います。また、いろいろとお話が出来ればうれしいと思います。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2011年12月21日 (水) 07時29分
JQ1KRTさん こんにちは
幹事の大役をご苦労様でした。楽しめました。
次回は茨城の移動場所の情報なんかも聞き出そうかなぁなんて思ってます。地元の人の情報が一番確実だったりしますからね。移動先でのアイボールのチャンスなどもありましたらよろしくお願いします。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2011年12月21日 (水) 07時31分