« 2011 WPX SSB | トップページ | さいたま市西区 »

2012年1月27日 (金)

HK0NA WKD

 大DXペディションを追いかけ始めて3日目、とうとうHK0NAから私のコールサインが聞こえました。お昼少し前の18MHz-SSB。2日前よりも信号が弱い気がします。でも、コールする局はいつものように多くは無く、時折呼ばれずにCQを出す場面も聞こえてきました。チャンスはあるかもしれないと、コール。そしてQRZ?の後には「キロワンホテルパパタンゴ?」 もう一度呼ぶと。「タンゴ?QRZ?」。そして、「チャーリーパパタンゴ OK セブンキロワン 59!」 震えるような声で「OK 59 59 サンキュー!」と送り返します。このためにどれだけ頑張ったかと思い返しますが、出来るときはあっけないぐらいの終わり方です。

 信号は3日間のうちでもっとも弱かったような気がします。でも、その弱さが他の局が呼べないようなタイミングを作ってくれたのかもしれません。ダイポールに5W/QRPでマルペロをWKD。我ながら感動でした。期間が終わるまでに他のバンド・モードでも交信出来たらいいなぁと思います(欲が深い?)

 夕方のDXの良い時間に他にもGET出来ればよかったのですが、なかなか良いことは続かず。リグに不具合が出て運用終了となってしまいました。TN2T等も期待していたのですが、ちょっと残念ではありました。

|

« 2011 WPX SSB | トップページ | さいたま市西区 »

コメント

Yamaさん、こんばんは
同じ時間帯に私もモービルからできました。
本当に微妙な弱さの入感でしたね
ログサーチ待ち遠しいです。

投稿: JN3TRK | 2012年1月27日 (金) 20時23分

JN3TRKさん こんばんは

交信出来ましたか、おめでとうございます。
山の上のサイトAの運用だと、下山してログサーチにUPされるようで、ちょっと遅れるみたいですが、OPは4日前の人の声だったような気がします。大丈夫でしょう。
ログサーチが楽しみですね。

ブログ拝見しているのですが、ため息の出るような成果でなかなかコメント出来ていません hi
八木もまだ導入出来ておらず、足踏み状態です。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2012年1月27日 (金) 20時49分

素晴らしい記録ですね。
QRPでマルペロと交信!!!

なんだかうれしい気持ちです。

投稿: JA1BVA/JD1AHC 齊藤 | 2012年1月27日 (金) 21時58分

おめでとうございます。
大ホームランですね。
その時間にはワッチ出来ないのが残念です。HI

時間が許す限り狙ってみます。
出来るかな~?

投稿: JK1TCV/Kazu | 2012年1月27日 (金) 22時49分

齊藤さん こんばんは

ありがとうございます。
私の成果をうれしいと言っていただけるとなんだか、ありがたい気持ちでいパイになります。
後半になればチャンスは増えてくると思います。頑張ってください。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2012年1月28日 (土) 03時05分

Kazuさん こんばんは

出張の予定が近づいてくるとやきもきしてしまうでしょうね。わかります。
私もBS7Hのときがそうでした。
上陸予定が遅れたおかげで信号を聞くことさえできなかった。

土日のチャレンジ、頑張ってください。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2012年1月28日 (土) 03時08分

おめでとうございます!!
QRPでトライするところがさすがです。
私なら最初からQROでしょうね。
Yamaさんの快挙で希望が持てました。
まずはVP6Tを狙います。
って、今朝も凍って窓開きませんけどHi

投稿: ぶいてけ | 2012年1月28日 (土) 10時17分

ぶいてけさん こんばんは

ありがとうございます。
頑張りました hi

HK0NAのメンバーもかなりがんばってJA方面へ向けて運用しているようです。頑張りましょう。
VP6TもGETできるといいですね。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2012年1月29日 (日) 00時01分

QRPとは凄い、凄い

投稿: ja1nlx | 2012年1月29日 (日) 06時32分

JA1NLXさん こんにちは

ありがとうございます。
運も良かったかと思います。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2012年1月29日 (日) 07時08分

おめでとうございます。
QRPではありませんが、私は7MHzSSBでオンフレ一発で交信できました。
その他は何一つ出来ていません。
CWのOPが少ないのでしょうか?

投稿: ust | 2012年1月29日 (日) 11時06分

ustさん こんばんは

USTさんもおめでとうございます。
7MHzはむずかしそうです。
CWでやりたいですね。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2012年1月29日 (日) 18時53分

おめでとうございます。
大金星ですね。
18MHzSSBとはビックリです。
今回CWはかなり難しそうですが^^;

QRTするまではまだまだCHANCEが
有りそうなので頑張りましょうね(*^-^)v

投稿: JI3CJP/Kan | 2012年1月30日 (月) 23時15分

Kanさん こんばんは

ありがとうございます。スタート時は数日間コンディションが良かったですね。スタート前まではQRPでは難しいかなと思いましたが、最初に信号を聞いたときはかなり行けそうな強さでした。今はどのバンドも弱いか聞こえないという感じになってきてます。

でも、まだ頑張りたいですね。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2012年1月31日 (火) 00時08分

QRPでのマルペロゲット、おめでとうございます。
この記事に触発されて、無理だと思いつつもハンディホィップで呼んだら、QSOすることができ、ログインも確認することができました。
無理でもやってみるものですね。ありがとうございました。

投稿: JH7UJI | 2012年1月31日 (火) 00時08分

JH7UJIさん こんにちは

ありがとうございます。
またUJIさんもWKD出来たようで、おめでとうございます。
ハイバンドは予想外に飛んでくれることもありますが、指定した局以外はとろうとしないHK0NA側の運用姿勢がありがたいと思います。スプリットも合わせて聞いていると、力ずくでかぶせて交信しようという人が恥ずかしく感じますね。
CWでは恥ずかしさが薄いようで、レポート送信時にかぶせる局が後を絶たない感じです。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2012年1月31日 (火) 06時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HK0NA WKD:

« 2011 WPX SSB | トップページ | さいたま市西区 »