午後から移動
5日も運用をやっていないとだいぶ間が空いてしまったような気がします。お天気は霧雨から普通の雨に変わりましたが弱い雨で、ハンダの集中力も切れてしまったことだし出かけてみることにしました。「設営がつらそうなら帰ってくれば良いし、買い物に回ればいいや」ぐらいの気持ちで出かけてみました。
天気が悪いので設営場所には車が止まっていません。戸田市のほうには雨の中釣りに来た人の車が数台駐車してありました。雨も弱い状態なので設営を開始。今日はワイヤーのダイポールだけにします。
各バンドを回ってみます。24MHzでXW3DTが弱いながらもCQ連発。5Wで交信できました。DXCCのリストを見るとバンドNEWでもあり、幸先の良いスタートです。21MHzで3局ほどログイン。14MHzではFW0NAR/pが発見できました。出始めだったのか?パイルも少ない感じでした。信号が弱かったこともあり、50Wで交信。DXCC的にはCFM済みですが、フツナ島からの運用は未交信で、IOTA的にはNEWになりました。その後一周回ってもう一度聞いてみるとご本尊の信号は変わらず弱い感じですがパイルアップが起こっています。言いタイミングで発見・交信出来たんだなぁと胸をなでおろす感じでした。QRPにこだわって時間がかかっていたらパイルアップの渦に巻き込まれて交信出来なかったかもしれないと思いました。
速い時間から10MHzでHC2が聞こえていました。こちらはバンドNEWとなるためQRPでコールしました。でもEUも同時に開いているような感じで、どちらかというとEUのほうのピックアップが多くJAは散発的にピックアップされるぐらいです。UPの周波数にパイルアップらしきものは感じられず、JAに呼び負ける程度ならチャンスはあると思いましたがコールが通りません。HC2の信号は559~579程度で比較的安定しています。競合しなければ届きそうな信号に思えました。1時間ほど呼び続けたでしょうか? パトカーの巡回がやってきましたが今日はいつものお巡りさんと違うみたいで、めずらしく職質を受けました。免許証を拝見と言われたので逆にびっくりしましたが、まあ悪いことをしているわけではないので素直に渡します。また職質に仕方を後輩に勉強させているのかなぁという感じでした。
お巡りさんの訪問が終わって再度HC2を呼ぶ体制に入ろうとすると、QRTにnなってしまったようです。信号がピタッと止まってしまったらそのまま聞こえなくなってしまいました。残念な結果に終わりました。でも職質が無くても交信出来なかったのかもしれません。
その後はなかなかログを進めることが出来なくなりました。JD1南鳥島のCQが聞こえたので呼ぼうとした矢先に「CQ DX NO JA」に変わり、まあ、仕方ないかなと他を回ってもう一度聞いてみるとJAがピックアップされているので、再度呼ぼうとしたらCLを宣言して消えてしまいました。夕食の時間だったのかもしれません。
夕方のEUの入感が期待できる時間でもあまり強いEU局のCQは聞こえてきません。オセアニアのDXペディションを呼ぶEU局は多少聞こえてはいるんですけどね。コンディションの開け具合からすると、50WにダイポールのCQにどれくらい反応があるか期待できない感じなのでもっぱらダイヤルを回して呼びまわりでした。14MHzでH40FNの信号も聞きましたが信号が弱いわりにドッグパイルで参加する気にもならず。ログが進まない時間が長く続きました。
日没付近から3.5MHzに注意を払います。先日交信出来たと思っていたZK2Cの3.5MHzはオンラインログに載りませんでした。もし聞こえていたら再チャレンジのつもりでしたが、前回よりも1時間ほど遅い時間に聞こえてきました。CQ空振りも多かったみたいで信号が強いタイミングを見計らってコール。すぐにピックアップされました。たぶんラストチャンスだと思いますが、今回は大丈夫か? ZK2二ウエは昨年末のZK2V・ZK2Xでハイバンドを埋めることが出来たので、40m~10mはCFM済み。今回のターゲットは80mでした。交信が成立していればうれしいバンドNEWとなります。
20時半ごろには雨もやんで撤収に入りました。交信局数は少ないですが多少は成果が残せたかなぁと思います。雨の中移動に出かけた甲斐があったかな?
2/15 記
追記
オンラインログで確認できました。今度は大丈夫です。よかった。
Kazuさん、情報をありがとうございました。これでZK2はDXCC上では80m~10mそしてCW・PHONE・RTTYのスロットがQRPで埋まります。160mと6mはさすがにものすごいチャンスが来ないとQRPでは難しいでしょう。
| 固定リンク
コメント
雨の中の移動お疲れ様でした。
ZK2Cの80m、おめでとうございます。
オンラインログにヒットしていますよ。
私も残りは160mと6mですが、
チャンスがあればQSO出来るかな?
次の運用に期待しています。HI
投稿: JK1TCV/Kazu | 2012年2月15日 (水) 09時18分
雨の中の移動運用、お疲れ様でした。
職質は私も何度も受けています。よほど怪しく
思われるのでしょうねHi、最近は、言われる前に
従事者免許と運転免許の両方を提示して、
アマチュア無線の運用であることを説明しています。
ほとんどの警察官は好意的で、どこと交信できるの?
とか、いろいろと聞いてきます(裏取りかも)
つい得意になって講釈してしまうので、後になって
ちょっとしゃべり過ぎたかなと反省することも度々Hi
車の窓にアマチュア無線運用中とコールサインを
表示しておくといいかもしれませんね。
投稿: ぶいてけ | 2012年2月15日 (水) 15時43分
Kazuさん こんばんは
情報をありがとうございます。
さっそくオンラインログをチェックしてきました。うれしい1-upです。
6mと160mはよほどのことが無いとQRPでは難しいでしょう。一応、短波を制覇したということで、ZK2はひとまずのゴールですね。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2012年2月15日 (水) 18時53分
ぶいてけさん こんばんは
いつものお巡りさんとは違う人が来たので、また職質の練習かな?というぐらいしか考えていませんでした。この場所は違法の釣りマニアもくるので、そちらを検挙したいようです。川のほうは釣りが許可されていますが湖のほうは禁止だそうで、よくパトカーがきます。
「なかなか順番が回ってこないんですけど、今聞こえている信号はエクアドルから飛んできたものですよ」と言って聞かせました。でもモールス信号だからわからないですね hi
どなたかのブログにありましたが、「災害時通信支援車両」というステッカーでも貼っておきますか? hi
投稿: 7K1CPT/Yama | 2012年2月15日 (水) 18時58分