« WW-CW | トップページ | 和光市移動 »

2013年11月26日 (火)

和光市移動

 WW-CWに満足に出られなかったこともあり、移動に出かけました。でも、雑用を片付けてからの移動だったので、お昼過ぎになってしまいました。和光市の場所に到着した時には穏やかでしたが強風の心配もあり、ダイポールのみの設営としました。ターゲットとしては最終日となってしまったXZ1JのRTTYを見つけたかったという気持もありました。

 21MHzのSSBで9N7BMがパイルになっています。けっこう呼ばれていますがオンフレでテンポ良く交信を進めていました。QRPでCFM済みのバンド/モードでもありますし、50Wでコール。何度か呼んでいるうちに相手のスタンバイに合わせて呼んだのがうまくいき、7K?が返ってきました。

 14MHz-RTTYで見つけたFW0JJ。こちらも文字化けが心配な信号強度で、50Wで交信しました。

 21MHz-CWでHS0ZJF/9.こちらはIOTAの運用だと思うので、交信の際にQTHを聞きました。AS-126だそうです。マラソンでも3バンド交信済みのIOTAでした。

 比較的遅いCWでZL7/DF6LOが聞こえました。なんとかピックアップしてもらえたのですが、7K1CPだけでラストのTをとってもらえませんでした。交信が終わる前から、こちらの送信周波数にかぶせてせっかちな局が電波を出します。修正も通らなかったようで、たぶんミスコールが相手のログに載っているんだろうなぁ。QSLにコメントを書いておくかな・・・と思っていましたが、帰宅した際にqrz.comを見てみるとEQSLとLoTWのみだそうです。QSLも届かないということか・・・修正は難しいなぁメールでもしてみますか。でも交信済みのバンド/モードでした。あまり深追いしなくてもいいかなぁ・・・。

 BV0CSC。こちらは強力な信号でした。さすがに近いからなぁ・・・。QRPで交信できました。

 なんだかあまり成果もあがらず、狙いのXZ1JはRTTYどころか他のモードでも発見できません。もうQRTしてしまったのだろうか?どのバンドも信号が少ないのはコンディションがよくないのだろうか。やる気が落ちてきて、早めの終了としました。風もあるので早めに撤収したほうがよいかもしれません。ということで、20時前には片づけを始めてしまいました。私としては早い諦めかもしれません。こんなときもありますね。

|

« WW-CW | トップページ | 和光市移動 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和光市移動:

« WW-CW | トップページ | 和光市移動 »