« 発電機・受け取り 吉川市移動 | トップページ | 東松山市 梅ノ木古凍貯水池移動 »

2014年3月23日 (日)

JARL埼玉県支部大会

Sibutaikai1  Kazuさんからお誘いがあって出かけてみました。実はWPXコンテストがあると勘違いしていましたが、コンテストは来週だったようで、時間がに余裕が出来ました。早めに会場に到着したので、駐車場でMBL-Vを立てて運用してみたんですが、3局だけログインできました。建物の影になってしまったようで、ちょっと飛びが悪かったかもしれません。見た目にはでかいアンテナに見えるMBL-Vですので、興味を持って声をかけてこられる方もいて、お話などもさせていただきました。コールサインを聞くと、交信している記憶がよみがえってきます。電波でつながっているなぁと思いました。

 KazuさんとMaiさんが到着してちょうど開場時間となり、受付を済ませてQSLの転送をお願いしてきました。高さ10cmほどのQSLを片付けることが出来ました。

 Sibutaikai2 クラブ出展のジャンク市に顔を出してみます。写真はすいてきたときに撮りましたが開場直後はこの3倍ぐらいの人で品物を見て歩く余裕がありません。活気がありますね。知っている方もちらほらいて、お話が中心となりました。サテライトnowのブースは販売品が無かったので比較的のんびりした感じです。サテライトのお話をしていただいているうちに円偏波のアンテナの解説などもしていただいて興味深い情報もいただきました。HFのコンディションが良いとどうしてもそちらに行ってしまいがちで、SATはしばらくご無沙汰しています。でも興味がすこし盛り返してきたような感じがします。1.9MHzのJCCを追っかけている方がラストになる市からのQRVがあるとのことで早めに帰るとの話を聞きました。トップバンドでWACAとはすごいもんです。

 昼食の後にJG1MOUさんのハムログ講演がありました。ちょっと聞いていましたが、中座して会場を離れることにしました。抽選会もあったのですが、引きが弱いせいか良いものが当たった ためしがありません。せっかく高速を使って遠出しましたので、近くの運用場所に行き、午後は移動運用することにしました。どちらかといえばこちらがメインだったかもしれません。

3/24 記

|

« 発電機・受け取り 吉川市移動 | トップページ | 東松山市 梅ノ木古凍貯水池移動 »

コメント

アイボールありがとうございました。
コンテストは来週でしたので、日程が空いてしまいましたね。HI

また機会があれば、よろしくお願いします。

投稿: JK1TCV/Kazu | 2014年3月24日 (月) 10時43分

Kazuさん こんばんは

支部大会参加、お疲れ様でした。
コンテストの日程は完全に勘違いでした。
今週末は運がよければ日曜に参加できるかもしれませんが、仕事の可能性もありそうです。
土曜日はNGなので、参加は微妙になってきました。

暖かくなってきたので、また移動運用でも企画して集まりましょう。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2014年3月24日 (月) 20時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JARL埼玉県支部大会:

« 発電機・受け取り 吉川市移動 | トップページ | 東松山市 梅ノ木古凍貯水池移動 »