« WAGA 盾到着 | トップページ | QSL 到着 »

2014年10月29日 (水)

1/2 G5RV

 車の汚れを落とすために戸田市に行きました。

 洗車のあとはいつものようにアンテナを設営しますが、今回は、エレメントを準備しておいた1/2-G5RVをチェックすることにしました。これはハーフサイズのG5RVなのですが、エレメント部分とラダー部分を半分の長さにしたものです。アンテナの本に出ていたものをそっくりそのままの寸法で作ったものなので、調整も特に難しくないだろうという感じなのですが、実は過去に2回ほどフルサイズのG5RVを作って、納得いかずに分解しました。まあ、7MHzや10MHzはそこそこ飛ぶのですが、エレメントが目的バンドにあっているわけではなく、アンテナチューナー併用と言うところになんだかもやもやしたところがありました。

 VNWAを導入したことにより、もう一度作って調べてみようと思いました。ラダー部分は、フルサイズの長さが残っていなかったので、ハーフサイズとして作りました。これでも、7-14-21-28MHzに合うはずだったのですが・・・。

 VNWAで測定した整合点はアマチュアバンドにまったく合っていません。(すみません、資料をまとめきっていないので貼り付けられません)エレメントを切り合わせるぐらいでは整合する点を追い込むことは難しいような気がしました。バランを変えて測定しなおしてみたりしましたが、同調する周波数は変わるもののやっぱりアマチュアバンドには合わせきれないような気がしました。(忘れないうちに資料として残したいと思います)

 K3のATUは広帯域に同調します。各バンドでSWRは低く抑えられますが、エレメントが目的周波数に同調していないと、強く飛んでくれる気がしません。でも、コンディションに助けられて交信できてしまうこともあります。今日も、10MHzで2局・7MHzで1局に交信していただきました。平日なのに移動してCQを出している局がいてよかった気がします。

 たぶんこのアンテナもワイヤーを利用して別のものに変わってしまうような気がします。いろいろとやっているうちにアンテナのアイデアが2つほど浮かびました。近いうちにやってみようと思います。

 アンテナのチェックが終わった後(あきらめたともいえる)で、先日切れたギボシダイポールを治したので一応張り替えました。まあまあうまく治ってくれているようです。運用が終盤となっているZK3Qと7MHzで交信できました。Sは7近くまで振っていましたが、ノイズも高くこちらがやっと聞こえるかなという状況なので、50Wで交信。トケラウのSSBは初交信となりました。

 カメラを忘れてしまい、写真無しとなりましたがきれいな夕焼けでした。

|

« WAGA 盾到着 | トップページ | QSL 到着 »

コメント

G5RVはなかなか難しいというか、ATUを使ってお手軽QSOをするアンテナという感じですね。
新しいアイデアがうまくいくと良いですね。
私も今日の昼間は久しぶりに7メガで移動運用しました。
平日なのに結構呼ばれて、びっくりです。

投稿: JK1TCV | 2014年10月29日 (水) 23時37分

Kazuさん こんにちは

移動されていましたか? タイミングが合わなかったかな? 沢山呼ばれたそうでなによりです。アンテナのテストのつもりで数局呼んだだけでした。

WARCの3バンドダイポールと水平部分を7MHzサイズにしてフィーダー部分も伸ばしたアンテナを思いつきました。実際に作って検討してみたいと思います。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2014年10月30日 (木) 06時58分

こんばんは。
オリジナルのG5RVあるいはhalf sizeだとバンド外に同長点があると思います。少し寸法を変えたZS6BKWというのがあります。機会があればお試しください。

投稿: JR1UJX | 2014年11月 1日 (土) 17時55分

JR1UJXさん こんにちは

ほんとに、なぜ良く飛ぶといわれるのかが、良くわからない感じです。同調する点もアマチュアバンドからかなり外れたところにありました。VNWAを使ってみて確信した感じがします。

ZS6BKWは和光市でお会いしたときにすこし伺いましたね。今度試してみたい気がします。フィーダー線が永いのがちょっと考えてしまいますが・・・伸縮ポールを一番伸ばして11.5mなので・・・。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2014年11月 2日 (日) 05時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/2 G5RV:

« WAGA 盾到着 | トップページ | QSL 到着 »