« CE3と交信 | トップページ | WAGA 盾到着 »

2014年10月23日 (木)

電信電話記念日コンテスト

 平日ですがお休みとなりました。お天気が悪く雨模様でしたが、天気予報では15時頃には雨も上がる予報だったので、移動に出かけました。和光市の場所は水溜りが多く、目的地についた頃には車は水浸しです。

 到着したときには雨も上がっていたのですが設営中に小雨になり、144/430MHzのアンテナをあきらめてしまいました。ダイポールは1.9MHzまで出られるようにしましたが、設営中に切れてしまい、応急処置をして完了。まずは6mを聞いてみると、なんとV73NSが聞こえています。あわててパドルを接続しコールできる体制にしているうちに信号がどんどん弱くなってしまいます。打てると思ったときにはかなり弱くなってしまったので、QRPにこだわらず50Wでコール。一発でフルコピーとはなりませんでしたが、バンドNEWを得ることが出来ました。幸先が良いかも?16時ぐらいでした。

Wako

 その後DU3LAのRTTYも6mで聞こえ、こちらはQRP/5Wで交信できてしまいました。コンディションが上がっているとすごい感じです。でも、スポット的に聞こえることが多くて、呼んでるJAの信号があっても相手が聞こえないときは多々あります。でも、このところ6mのDXがにぎやかですね。

 コンテストは18時スタートです。それまでの間ハイバンドを中心にワッチしていて、VK9XSPと2バンドで交信できました。やっと初日が出ました。クリスマス島は7MHzと10MHzが欲しいところではありますが、なかなか聞こえているときに交信できるチャンスがない感じです。

 さて本番の電信電話記念日コンテストです。コンディションが落ちる前に7MHzで局数を伸ばしたいところですが、スタート時点ですでにスキップが始まっているようで、なかなかログが伸びません。近いところほど信号が弱い感じです。空き周波数を見つけてCQからスタートしましたが、近場の呼びまわりからやればよかったかもしれません。後でできるだろうと思っていた都内の局の信号も、CQをあきらめて呼びまわりした時には信号ががくんと落ちていて、やっと拾ってもらえたような感じでした。この辺は戦略失敗と言うところかもしれません。

 せっかく上げたデルタループなので、HFのバンドチェンジのときにQSYしてみます。あまり出ている局は多くないようで、ひととおり呼び回りして、CQを出してもあまり交信できません。時間を取らずに3.5MHzにQSYしました。

 3.5MHzは、まあまあの感じでログが伸びていきます。1.9MHzは、予想していたのですが、ローカルノイズが高く使い物になりません。呼ばれても聞き取れないであろう感じがして、あきらめてしまいました。せっかくアンテナを張りましたが残念です。3.5MHzでログが伸び悩んでくるとどうしようかと考えてしまいました。144/430MHzはアンテナの設営に時間をかけず、車に取り付けてあるモービルホイップで出ることにしました。これが思いのほかQRVしている局が聞こえました。どちらのバンドも2桁行かないかも?と思っていたのに、予想外です。

 HFハイバンドは完全に捨ててしまいました。最後まで走りきって結果はこんな感じです。

2014_ntt_graph2014_ntt_point

 最後の30分が失速気味ですね。間が持てなかったらPHONEも使おうかとも思ったのですが、中途半端なタイミングでそれを思ったので、結局電信のみの参加となりました。QRPの部門はありませんが、5Wでの参加としてはまあまあなのかな?

 交信いただいた皆さん、ありがとうございました。 このところ週末が仕事になることが多く、平日の休みでちょうどコンテスト開催なので、フルに楽しませていただきました。

10/25 記





 

|

« CE3と交信 | トップページ | WAGA 盾到着 »

コメント

2バンドでナンバー交換ありがとうございました。
7メガだと日没後はスキップして厳しかったですね。
その代り3.5では強力に聞こえていました。
200QSO超えだと入賞圏内かな?
すごいです。

投稿: JK1TCV | 2014年10月25日 (土) 22時09分

Kazuさん こんにちは

こちらこそありがとうございました。
7MHzのKazuさんの信号を聞いて、7MHzでCQ出している場合じゃないと判断しました。しつこく長居していたらもっとスコアダウンだったかもしれませんね。

交信数は200も行かなかったですよ。グラフの中にあるとおり167でした。NTT関係者の2点が思いのほか多かったような気がします。200交信超えを目指して、1.9でノイズの少ない場所に移動したいところですね。そうするとV/UHFの交信数がダウンするかも? 難しい。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2014年10月26日 (日) 07時04分

このコンテストは6mは寂しいですが、2m、430は結構楽しめます。(^^)

投稿: JN1BBO | 2014年10月27日 (月) 18時42分

JN1BBOさん こんにちは

予想外に交信できたのは嬉しい誤算でしたね。もっとしっかりとアンテナを上げればよかったかもしれません。
楽しめました。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2014年10月27日 (月) 19時46分

2 BAND QSOありがとうございました。私は6mは人がいないと思って出ませんでした。 2m 430も少しだけの交信にとどまり、40m 80mで局数を稼ぎました。 (^^)

投稿: JP1LRT | 2014年11月 5日 (水) 10時24分

JP1LRTさん こんばんは

交信ありがとうございました。思ったより楽しめました。144/430はそれぞれ一桁の交信数だと思っていたら意外と伸びました。まあ、それでも少ないほうかもしれませんね。

開催時間が遅いので、どれだけ7MHzが伸びるか心配でしたが、やはり伸びませんでした hi

投稿: 7K1CPT/Yama | 2014年11月 5日 (水) 20時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電信電話記念日コンテスト:

« CE3と交信 | トップページ | WAGA 盾到着 »