« 志木市移動 | トップページ | 秩父郡東秩父村 二本木峠 »

2014年12月23日 (火)

1エリアAMコンテスト

Tokigawa_2 12日ぶりのお休みとなった。無線ができないことに対するフラストレーションは運用でしか解消できないであろう。ということで、この日にちょうど開催されるAMコンテストに参加すべく比企郡ときがわ町に出かけた。最初の目的地は剣が峰の駐車場と決めていたが、バッティングの可能性がかなり高いと思っていた。グリーンラインの途中ならいくらでも運用場所は見つかるだろうという安易な考えもあったが、白石峠を越えたところでモービルホイップをつけた車とすれ違う。やはりすでに先客がいるのか?行ってみると4eleを上げている車が見え、場所の変更のためすぐに引き返した。大野峠を越え、南下していくと車を止められそうな場所があり、眼下には平地の町並みが広がる。先に行って場所を見つけられないと困るし、適当な場所と判断しアンテナを上げてみる。コンテスト開始前に2局ほど交信して、飛び具合に安心してコンテストに突入。

 運用開始からあまりログは進まず、こんなもんかなぁなんて思っていたが、呼びまわりをしていると、CQを出しているほうの信号は聞こえるものの相手の信号が聞こえてこない。最初のうちは「場所にもよるよな」なんて思っていたものの、良く聞いてみるとほとんどの東京局の信号が聞こえてこないことに気がつく。尾根が邪魔して南側が交信できないことに気がついたときはすでに遅いという感じだった。埼玉県の局はまあまあ聞こえるものの東京は江戸川区と瑞穂町の2局のみ。神奈川はまったく聞こえてこなかった。

 場所の選択を誤ったという感じである。いくら0.5Wと言ってもこれほど交信できないとは思っていなかった。交信数34局。せめて50交信ぐらいはしたかったという気持であった。反省の多いコンテスト参加となった。

 コンテストの後はSSBでのんびり交信を重ねようと思っていたが、飛ばない場所に長居をしても仕方ない。せっかく明るいうちにコンテストが終わったということもあり、場所探しのロケハンなどをしてみようと撤収を開始した。設備も簡単なものだったので10分ほどで撤収し、北に向かって車を走らせた。

12/24 記

|

« 志木市移動 | トップページ | 秩父郡東秩父村 二本木峠 »

コメント

QSOありがとうございました。
群馬の東方面には良く届いていましたよ。

投稿: JK1TCV/kazu | 2014年12月24日 (水) 17時03分

Kazuさん こんばんは

コンテストではありがとうございました。
群馬は2局だったです。
Kazuさんの0.3Wも良く届いていました。
そちら方面には開けていましたね。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2014年12月24日 (水) 22時10分

ありゃ、ありゃ、ずいぶん寂しい結果になったようですね。
お会い出来ずに残念でした。
コンテストの時の場所取りは大変ですね。

投稿: JM1EKM | 2014年12月24日 (水) 23時47分

JM1EKMさん こんにちは

コンテストではお会いできず残念でした。
まあ、失敗があっての反省から進歩するということもありますから、いろいろと勉強になったと思います。

この場所が良くないことに気がつかなければ、東秩父村のロケハンも無かったかもしれませんし、良いほうに考えようと思います。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2014年12月25日 (木) 05時26分

聞こえていたものの、交信には至らず残念でした。また次回よろしくお願いします。

投稿: JR1UJX | 2014年12月25日 (木) 22時56分

JR1UJXさん こんばんは

聞こえていましたか? 取れなかったのはこちらの問題だったかなぁ?申し訳ありません。誰か呼んでくれているかもしれないと思ったのが2度ほどありましたが、一文字もコピーできない状態でした。アンテナを回したりもしたんですけどね。
次回のチャンスによろしくお願いします。

UJXさんのロケーションで信号が聞こえないとなると、やはり23区内は厳しい場所だったということかもしれません。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2014年12月26日 (金) 02時46分

おはようございます。
コンテストではQSOいただき、有難うございました。
やはりロケーションは重要ですよね。
私は赤城山の中腹800mの場所から参加しました。
当日は北風が強く、アンテナがすぐにそっぽを向いてしまい修正に手間取りました。
また来年も宜しくお願いします。

投稿: JA1OTP | 2014年12月26日 (金) 08時33分

JA1OTPさん こんにちは

コンテストではありがとうございました。南面道路の角でしょうか?風が強かったそうですね。こちらではまったく無風状態でした。
広範囲で飛ぶ場所を確保しないといけませんね。いい勉強になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2014年12月26日 (金) 10時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1エリアAMコンテスト:

« 志木市移動 | トップページ | 秩父郡東秩父村 二本木峠 »