« 1エリアAMコンテスト | トップページ | QRPクラブ主催コンテスト結果 »

2014年12月23日 (火)

秩父郡東秩父村 二本木峠

Higashichichibu 白石峠を越えてさらに北上し、定峰峠まで進む。以前何度か登った大霧山の選択しなかった登山口。いつも北側からのぼり北側に戻っていた。山頂から南側は歩いていないことになる。定峰峠には有料の駐車場も確認できたので、いつか南側から登ってみたい気もする。車を進めて反対側の登山口へ。途中の林道でアンテナを張れそうな場所はないかとゆっくり走ってみるものの、無線の運用に適した場所はうまく見つけられなかった。北側の登山口(粥荷田峠)にも車が数台。こちらは路肩に無料で止められるので、こちらの利用者が多いのかもしれない。

 牧場に向けて車を進めると、以前路上にヘリコプターの着地マークが書かれていた場所があったが、着地マークがきれいになくなっていた。利用されなくなったか?緊急のヘリが来なくても良いぐらい事故も無いということかもしれない。ここの眺めはかなり良い。電波も飛びそうな感じがする。

 車を進め、二本木峠まで着く。コンテストなどで聞いたことのある場所だが、アンテナを立てたい場所に電線が通っている。どうやってマルチバンドのアンテナを上げていたのだろう?なんて考えてしまった。だが車も止められるし、ここは愛宕山の登山の出発に適しているといえそうだ。さらに北上し皇鈴山の付近を通り過ぎて、登谷山の上り口に駐車スペースを確認する。ここまではハイキングガイドに書かれていていつか行ってみようと思っていたところであるが、暖かくなったら歩いてみたいと思う。もっともそれほど標高が高いわけでもないので、暖かくなる前に来ても良いかもしれない。でもハイキングに良い季節は花粉との戦いもあるので、なんともいえないところではある。春先に山歩きしなくなったのも花粉のせいでもあるかな・・・。

 ここからはくだりになるので、車を二本木峠まで戻しデルタループを上げた(写真)電線に当たらないようステーも張った。そしてQRV。のんびりQSOを楽しんだ。というかパイルにはまったくならず、1局ずつ呼ばれる感じなので、のんびり交信という感じになった。奥武蔵の尾根の壁に加えて堂平山も壁になるので、真南方向との交信は期待していなかったものの、数局そちらからも声がかかった。最初からコンテストもこちらにしておけばよかったかもしれない。日が暮れかけて6mのアンテナを撤収し、出発までモービルホイップで430MHzにQRV。こちらもパラパラと呼ばれて交信を楽しんだ。最後に144にも出ようとCQを出してみる。あまり呼び出しが無いなぁと思っていると、壁の向こうの小平市からコールがかかり、30分ほど交信が続いた。移動運用なのに話が長いと思われるかもしれないが、homeから飛ばない環境なので、移動先でラグチューを楽しむといった感じかもしれない。さすがにその後は声がかからず、運用を終了したのは21時を回った頃になってしまった。6mのアンテナを撤収しておいたのは大正解で、あたりは漆黒の闇。車のヘッドライトが無ければ歩けないぐらいの暗闇となった。

 これぐらいの時間になると、祭日でも高速の渋滞も無く、すんなり車を走らせられます。終日無線を楽しめました。交信いただいた皆さん、ありがとうございました。なぜこんなに遅くまで遊んでいられるか? 11日間の連続出勤があったので、水曜日も休みとしていただけたことがあり、翌日ものんびりできるということになっています hi

12/24 記

|

« 1エリアAMコンテスト | トップページ | QRPクラブ主催コンテスト結果 »

コメント

23日にお声がけしましたが、残念ながら届きませんでした。
貴局RSは31でした。
こちらは栃木県宇都宮市。マンションのベランダ(東向き)にモービルホイップを立て5Wでした。
また次回チャレンジします。

投稿: JI1ARI | 2014年12月26日 (金) 00時50分

JI1ARIさん こんばんは

コールいただいたのですね。ピックアップできなくて申し訳ありません。未交信ですね、こちらとしても残念でした。どのバンドだったのかな?
宇都宮で東向けだと茨城方面に移動したほうが可能性が高くなりますかね。

東京から北側には良く出かけますので、次のチャンスによろしくお願いいたします。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2014年12月26日 (金) 02時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秩父郡東秩父村 二本木峠:

« 1エリアAMコンテスト | トップページ | QRPクラブ主催コンテスト結果 »