EP6T 最終日
月曜もお休みになりました。EP6Tの最終日と言うこともあり、最後のチャレンジに出かけました。昨日の強さがあれば八木を上げれば可能性は高くなるだろう。撤収しながら最後の運用を続けるのなら、WARCは早いうちに片付け始めるのではないか?そんな予想を立てて、八木は21MHzにしてみました。アンテナを設営完了し、一息つこうとしたところでKazuさんから24に出ていると情報をいただけました。さっそく予想が外れています hi 下に展開したダイポールを使って24MHzでコール開始。先回りの予想がうまくあわず、時間がかかりましたがなんとか交信することが出来ました。これで3バンドGETできたことになります。Kazuさんありがとうございました。
せっかく21MHzを八木にしたんだからこちらでも交信したい。でもSSBで聞こえてくる信号はかなり弱く、50Wでも届きそうにありません。VFO-BをEP6Tに合わせて信号が強くなるのを待ちながらVFO-AでCWバンドやRTTYを聞いて回りました。信号が上がるのを待っている間に3局ほどDX局をログインできました。他のバンドも覗いてみますが、どうも14~28MHzの5バンド全てにEP6Tは出ているようです。18-24-28はCWで交信済み。14MHzは信号が弱くて聞こえない。1KWのEP6Tが聞こえないんだから50Wで呼んでも交信できるはずも無くコールできませんでした。
21MHzの信号が少し強くなってきたように感じて、EP6Tの周波数とコールしている周波数をワッチ開始。でもやはりここでも指定無視局はいますね。「JF2?」と言っているのにかぶせるようにしてコールするJA1とJH3.でもやはりEP6Tのopは相手にしません。指定された相手の信号を聞くまで他とは交信しないという姿勢を見せています。でも、指定無視する局はそのことがわからない?コールする信号は止まりません。とうとうSSBでもポリスが出てきてしまいました。EP6Tの送信している周波数で「○○○って言ってるよ!」ポリスの気持はわからなくもないです。SSBもModeニューなので交信したいところではありますが、一度も声を出さずに終わってしまいました。
24MHz-CWで聞こえたEP6Tの信号がなくなりました。他のモードに移ったか?と探してみるとRTTYで信号が聞こえました。「モード未交信の局のみログインします。RTTYで行進した人は遠慮してくれと打っています。それでもパイルアップは収まらない感じです。みんなモード未交信なんでしょうか? 2局ほどコールサインがコピーできた局に対して、「あなたとはRTTYモードで交信している。モード未交信の局にチャンスを与えてくれと注意される信号を聞きました。最終日ですからJAオンリーではなくモードNEWのみと言うことで、JAに限らずピックアップしていました。RTTYモードで未交信の私は呼びましたが、だんだん信号が弱くなってきてギブアップ。EP6Tの追っかけも終了となりました。1交信上乗せできたのですから、移動した甲斐がありました。
明日からすこしきつめの仕事が続きます。無線はひと休みになるだろうと思います。帰宅できない日がありますので、コメントにRESがなかなかつかなくてもご容赦ください。GL 73
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント