« 2015年の振り返り 3 | トップページ | 東秩父村 大霧山 »

2015年12月22日 (火)

FDコンテスト 結果

 帰宅してメールをチェックすると、ログチェックリポートが届いていました。

2015_fd2_3 お!減点無しです。ということは結果も期待できるかな?とHPを見てみると、

2015_fd BBOさん、すみません。逃げ切りでした。

 久しぶりの一等賞です。交信頂いたみなさん、ありがとうございました。




|

« 2015年の振り返り 3 | トップページ | 東秩父村 大霧山 »

コメント

おめでとうございます。
メジャーコンテストで1位は、すごいですね。

投稿: TCV/kazu | 2015年12月22日 (火) 23時04分

おめでとうございます。稀に見る接戦でしたね。

投稿: JR1UJX | 2015年12月23日 (水) 05時53分

1位おめでとうございます。
僅差ですね。

投稿: JL1EEI | 2015年12月23日 (水) 05時54分

おめでとうございます。
大接戦でしたね。

投稿: JO1CRA | 2015年12月23日 (水) 07時38分

おめでとうございます!
こちらは受信ミスで自滅しました。(;^_^A

投稿: JN1BBO | 2015年12月23日 (水) 07時43分

おめでとうございます。
ナイスバトルに拍手です。

投稿: JR6CSY | 2015年12月23日 (水) 14時12分

一等賞!!
おめでとうございます。

高級測定器の誤差にも満たない・・・
これぞ「僅差の勝利」ですね。


投稿: JA1BVA 齊藤 | 2015年12月23日 (水) 14時30分

おめでとうございます。
今回は接戦になった部門が結構、あったようですね。
素晴らしいバトルでした。

投稿: JA1OTP | 2015年12月23日 (水) 17時43分

TCV/Kazuさん こんばんは

ありがとうございます。
一位はなかなか難しいです。うれしい発表でした。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2015年12月24日 (木) 00時10分

JR1UJXさん こんばんは

はい、大接戦でした、コンテスト終了後のお互いの得点を見てかなりドキドキしました。

AM、ありがとうございました。あの後も遊んでいたのでだいぶ帰宅が遅くなりました hi

投稿: 7K1CPT/Yama | 2015年12月24日 (木) 00時11分

JL1EEIさん こんばんは

ありがとうございます。
某勉強会で話題になりそうですね。hi スケジュールが合えば参加したいところです。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2015年12月24日 (木) 00時12分

JO1CRAさん こんばんは

ほんとうに大接戦でした。ノーミスでホッとしました。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2015年12月24日 (木) 00時14分

JN1BBOさん こんばんは

コンテスト当日は、BBOさんに会えないなぁなんて思ってました。こちらはマルチが少なかったので、あと3バンド交信していたらひっくり返っていたみたいです。

次のコンテストも頑張りましょう。オール埼玉かな?

投稿: 7K1CPT/Yama | 2015年12月24日 (木) 00時16分

JR6CSYさん こんばんは

運用中にわからないので、この僅差はビックリでした。発表が待ち遠しいような感じでした。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2015年12月24日 (木) 00時18分

JA1BVAさん こんばんは

本当に微妙な差でした。1交信、2交信の差が順位をひっくり返すような得点差です。なんとか勝ててよかったです。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2015年12月24日 (木) 00時19分

JA1OTPさん こんばんは
運用中にわからないのがもどかしいですね。だからと言ってわかっていたら戦略を変えられるか? 頑張っても伸びないこともありますから焦りばかりが増えるのかもしれませんね。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2015年12月24日 (木) 00時21分

イヤー すごい頑張りですね 1位入賞おめでとうございます

投稿: ja6ug | 2015年12月29日 (火) 10時30分

JA6UGさん こんにちは

ありがとうございます。
車で設備を運搬しているし、発電機も導入しています。Benjyさんのように自力移動でソーラーパネルを使い、交信相手によって交信可能な出力で成果を上げるスタイルで残された結果は、結果発表では見えませんがそれでも11位という素晴らしいものだと思います。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2015年12月30日 (水) 07時42分

ありがとうございます
フィールドデーコンテスト参加へのこだわり

1.自転車移動(リグ類はリュックで)
2.ポール類は一切持参しない
  現地の構造物、橋柱やガードレール
  立木利用
3.2015年度で連続10回参加
4.成果にかかわらず18時間フル参加
  フィールドで運用することに意義があると思っています

  アンテナは3.5メガ フルサイズDPのみ

  このブログをお借りして、よい新年をお迎えください
 

投稿: ja6ug | 2015年12月30日 (水) 18時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FDコンテスト 結果:

« 2015年の振り返り 3 | トップページ | 東秩父村 大霧山 »