« 今週もさいたま市西区 | トップページ | CQ誌12月号 »

2015年12月19日 (土)

埼玉県ふじみ野市移動

 仕事が忙しくて2週間ぶりのお休みとなりました。年末の墓掃除に出かけて、帰り道に立ち寄り無線運用を行いました。どこに行こうか考えていて、ふじみ野市に行ってみると以前上がれなくなっていた土手の道が上がれるようになっており、通行止めだった場所も舗装され通れるようになっていました。たしか、上福岡市からふじみ野市に変わる前後にはよく来ていたような気がしますが、久しぶりにこの場所にHFのダイポールを張りました。

Fujimino 写真を見直してみると良いお天気ですね。ただ、風が強かったです。伸縮ポールがフルアップできるかどうか心配なぐらいでした。7MHzから運用を開始し、呼ばれなくなったところで10MHzへQSY。ただ思い切りスキップしていて、6エリア2局しか交信できませんでした。ハイバンドはDXの入感もありますがいまいち強く感じない雰囲気です。14MHzは小さな信号が多く見えているのですが、コールサインも聞き取れないぐらいだったりします。21MHzでVK6のIOTAを50Wだしてなんとか交信しました。あとはB90IARU。こちらもQRPでは届かないぐらいのコンディションです。

 日が落ちる前に、ローバンドのアンテナを張ろうと設営の変更をしているうちに、ギボシのエレメントが風でちぎれてしまいました。せっかく来たのだからこのまま終わるのも残念なので応急処置をして3.5MHzにQRVできたのは日が落ちてからとなりました。風の中で修復作業はしんどい感じです。

 ローバンドはまあまあ調子が良かったと思います。頑張って修復した甲斐がありました。1.9MHzにQSYしてログを進めます。呼ばれなくなって3.5MHzに戻りました。CQを出している周波数でキャリアを出してくる0エリアの移動局がいてうるさいなぁと思っていたらCQを出されてしまいました。こちらの信号が聞こえていないのだろうか?聞こえていない相手に何を打ってもわかってはもらえないかなぁ・・・。今日は意地を張って電波を出し続ける気力がありませんでした。20時に撤収を開始。無事終了することができました。ログは160交信ぐらい残すことができました。交信頂いたみなさん、ありがとうございました。たった2週間のブランクなのに、久しぶりに電波を聞いてすっきりしたような気がします。

12/20 記

|

« 今週もさいたま市西区 | トップページ | CQ誌12月号 »

コメント

2バンドでQSOありがとうございました。
3.5のQSYが遅れたのはトラブルでしたか。
無事に治ってよかったですね。

投稿: TCV/kazu | 2015年12月20日 (日) 22時51分

Kazuさん こんにちは

こちらこそ2バンドで交信ありがとうございました。

風が強かったこともあってアンテナを張りなおしたときに引っ張りすぎてしまったようです。修復というよりは応急処置という感じでしたが、風で伸縮ポールがだいぶ傾いてしまったのでちょっとあせりました。ステーも張っていたのですが、縛り方が弱かったようで外れてしまったのがビックリでした。

せっかく来たのでローバンドの成果も残したいと思った感じです。それにしても風にはまいりました。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2015年12月21日 (月) 07時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 埼玉県ふじみ野市移動:

« 今週もさいたま市西区 | トップページ | CQ誌12月号 »