KH5K 消滅
KH5Kキングマンリーフが3月30日で消滅扱いとなったようです。最近話題の温暖化による水没となるとそのほかにも同じように消滅となってしまうところも少なくないのかなぁと思いましたが、管理する管轄が変わったことで、KH5パルミラ&ジャビスと距離が離れていないため同じDXCCとなるようです。
ちょっと思いついて、LoTWの画面をコピーしておきました。
消滅後Curent-Totalが一つ減って279になってしまいました。ALLのほうは変わらずです。基本的には消滅を含めたエンテティ数になるので、減ることは無いはずです。オーナーロールを目指す人は現存エンテティマイナス10となるので、交信していない人でも目標までの残りエンテティ数は一つ減ったことになりますね。
いままでで自分の交信済みで消滅したエンテティはPJ2一つだけでしたが、これで2つになりました。自分的には交信していないエンテティが消滅してくれたほうがありがたい気もしますが(BS7Hが未交信なので・・・hi)そう都合よくいくわけでもないので、交信することが目標に近づく早道かとも思えます。埋め立てた基地からの運用でDXCC的にはOKになるのだろうか?運用されるチャンスがないのなら消えてくれたほうがありがたい感じです。
| 固定リンク
コメント
Yamaさんはキングマンリーフを持っているのですよね。いいなあと思っていたのですが、消滅になるとなんかさびしいですね。
私は持っていないので、消滅になったほうが1つ少なくなって良かった感じがします。
そういえばBS7もごたごたしている海域ですので、消滅したほうが良い感じもしますね。ヨーロッパではそういう声もあるそうです。
噂ではコソボが増えるようなので、また340に戻りそうですね。
投稿: TCV/kazu | 2016年4月 3日 (日) 21時08分
Kazuさん こんにちは
キングマンリーフは、なにげなく2バンドもっていました。消滅にならなければ残りのバンドが埋められる楽しみもあるのですが、仕方ない感じですね。
BS7Hの運用は海外出張にかぶって交信できませんでしたが、あの運用が領有権問題のあるなかで中国の領土という印象を広めてしまったような気もしますね。
コソボも新エンテティになると運用もあるかもしれません。楽しみですね。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2016年4月 4日 (月) 23時23分