アンテナ作り
移動に出ようか? でもコンディションも良くないしなぁ・・・。なんて考えているうちにお昼を過ぎてしまいました。近場の移動では呼びまわりぐらいしかしないかもしれない。コンディションが悪ければ呼ぶ相手もいない・・・ということになってしまうかもしれません。
翌日には多々良沼の新年会に行くという予定もあり、出し物が無いなぁと考えていて、構想だけにしていたアンテナを実際に組み上げてみようということを考え、部品を作ることにしました。
電圧給電の7MHz用エレメントを準備しました。長さは1/2λとなりますのでダイポールの寸法を流用して長さを決めました。また、(最近はコンディションが悪いですが)10MHzの部分にギボシ端子で切り離しができるようにしました。給電部の同調コイルは以前作ったものを使用する予定です。展開の様子は翌日のブログで貼り付けます。
6mヘンテナの上下のアルミパイプ部分を使用して2mのヘンテナを作りました。6mの上下のエレメントは1/6λの1m。2mの長いほうのエレメントは1/2λの1mとなり流用できます。2mは垂直偏波なので90度曲げた状態で設置するつもりで、縦の部分をちょっと太めのビニール線と目玉クリップで作ります。給電部は1/6λのシュペルトップバランを付け、アルミパイプに届くようにビニール線を取り付けます。外枠を固定するために100円ショップで買っておいた角材を使用しました。角材にアルミパイプと同じ大きさの穴をあけ固定することにしました。
両方のアンテナの調整は現地で・・・ということで、準備を終えることができました。
1/16 記
| 固定リンク
コメント