藤岡市 東御荷鉾山 移動
西御荷鉾山は過去に3回(だったかな?)登っていますが、東御荷鉾山は未経験でした。両方登るつもりはありましたが、交信の進み具合と疲れ具合で一日で両方行くか二日に分けるかは後で決めることにして、とりあえず東御荷鉾山に向かうことにします。
駐車場を5時半に出発。スーパー林道を投げ石峠に向かいます。舗装道路を20分ほどかけて到着です。
森の中に入り、尾根道までは急坂なんだろうと思っていましたが、急坂をだいぶ進んでもそのあとは尾根に平行して進むような感じで、尾根道にとりついたなと思えるまでに30分ほどかかりました。でも尾根道を進んでも森の中を進む感じで展望はありませんでした。
山頂まで2つほどピークを越えるようなことがガイドブックに書いてありましたが、下っているなぁという感覚はほとんどありませんでした。登り始めて1時間ほどで東御荷鉾山到着。南側に展望がありました。
見下ろした景色の中に、山の器に雲がたまっているような感じ。そしてとがった三角がその中から突き出ている。ちょっと見とれてしまいました。写真の準備をしているうちにどんどん雲が薄くなってきます。まずは写真を優先しなければいけませんね。でも、この景色を見ただけでも車中泊した甲斐がありました。
7時半に運用を開始しました。時間が早いせいか、のんびり交信を進められる雰囲気です。2局同時に呼んでもらうこともそれほど多くなかった感じでした。「山と無線」MLに参加している方とも3局ほど山頂どうしの交信ができました。週末ということもあり、みなさん移動されていますね。
ときおりSOTAのアナウンスも交えて運用を続けていて、CWでしか交信したことのない方にも呼んでいただきSOTAのチェイサーも楽しんでいますよと話が進みました。いろいろと話ができるのも良い感じです。長話になると交信が終わってCQを出しても空振りになったりします。すでに30近い交信をログに残せています。時計を見ると10時30分近くなりました。ここでCLして西御荷鉾山に登り返すにはちょうど良い時間かもしれません。アンテナを撤収して移動することにしました。
投げ石峠までは40分弱で下りました。休憩をとってから登り返しのスタートです。
6/13 記
| 固定リンク
コメント
こちらもQSOありがとうございました。
そろそろ出てくるかなと待っておりました。
見通し距離なので強力な信号でした。
この山もまだ登ったことがありません。
いつかは登りたいなあと思いながら、何年もたってしまいました。
投稿: tcv/kazu | 2017年6月13日 (火) 16時32分
Kazuさん ありがとうございました。
西御荷鉾のほうが登りやすいのでどうしてもそちらに行ってしまいますね。
機会があったら行ってみてください。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2017年6月13日 (火) 18時26分
東御荷鉾山からQSOありがとうございました。
初「東」でした。
私も一度登ってみたい山です。もちろん50メガもやりたいです。
投稿: NCB/mat | 2017年6月15日 (木) 06時59分
motさん こんにちは
交信ありがとうございました。
私自身も東御荷鉾山との交信は無かったと思います。運用に行くなら西を選んでしまうかもしれませんね。
チャンスがあったらぜひ行ってみてください。その時に別の山から交信できるとうれしいですね。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2017年6月16日 (金) 08時12分