A1クラブQSOパーティ参加賞
5月の1ヶ月間に開催されたA1クラブQSOパーティの参加賞をいただきました。
交信相手と使用電鍵を教えあうというテーマで行われました。最初の5交信は会話の中で電鍵を教えて!と質問をぶつけるような形で行えましたが、期間が迫ってくると不安になってSNSでパーティに参加してるから電鍵名を交換してくれる方お願いしますというような書き込みを行って、一日で5交信をクリアし、一応の参加賞のノルマを達成できたという感じです。
普段であれば積極的に交信の中で電鍵名を聞き出すことにチャレンジしていたと思いますが、ご承知の通り5月は8J1ITUの運用に注力しています。また、今年は新型コロナウィルスのおかげで移動運用を自粛し、かなり厳しい感じとなりました。住居に仮設のアンテナを上げたり、普段出さない50W出力でCQを出したり・・・。おそらくhomeから50Wも出しての交信は20年ぐらい行っていなかったような気がします。仮設のアンテナはTVアンテナの真正面に設置されていて、TVが地上波デジタルになってからあまり聞かないTVIも特定のバンドでは(自分のTVに)出てしまいました。ブロックノイズとか画面がフリーズしたり、映像と音声がずれてしまったりしたのを見た時は、こんな風になるんだなぁと、逆に感心してしまいました。まあ、他の家にTVIを出しているわけではないので大ごとにはならないとは思いますが・・・。
なんにしても、とりあえず、(PDF画像ですが)参加賞をいただけたことは良かったと思います。
第19回を迎えたA1クラブQSOパーティ、数年前までは自分自身が企画し開催していたので、皆勤賞は自分だけとなっています。本業のQRLもあって、担当を離れさせていただきましたが、できる限り継続参加していきたいと思います。
6/10 記
| 固定リンク
コメント