さいたま市西区移動
TLやC5のDXペディションもあり、信号の具合を聞いてみたい。できれば交信したいという気持ちもあり、移動に出かけてみた。さいたま市西区の場所は南北にダイポールを張ることになるので、方向的には東西に電波が強く飛ばすことができる。だがEU/NA方向だとちょっと厳しいかもしれない。狙いを14MHzにしてこのバンドだけループアンテナを張り、目的方向に向けられるようにしてみた。
設営を完了したのはお昼前の時間であり、DXの入感もいまいちかなということで、別に設営した144MHzVDAで、この日から始まるサバイバルコンテストの交信のため呼び回ってみる。CQも出してみたが、呼ばれたのは4局ほど。呼び回有も合わせて15交信をログインした。
そろそろDXを主体にしようかというところ。CWはいまいち入感してくる感じがしなくて、FT8で呼び回りなども含めて少し交信を重ねる。24MHzに未交信局が多かったのでこの辺を重点的に回ってみた。ただ、ハイバンドはどのバンドもBAND NEWとなる信号は見えてこず、未交信の相手と交信する程度だった。
ターゲットにしていたTL7Mは14MHz-CWで聞こえてきた。せっかくだから交信にチャレンジと思いながらも別局で14-CWはCFM済であったこともあって気合の入り方がいまいち。交信する前に18MHZ-FT8でQRVしている情報もあり、そちらに移ってしまった。だが、アンテナの方向を合わせられないバンドではパイルを抜くことができず、そのうち信号が弱くなってしまった。
C5のほうは入感が無く、WWのDXクラスターにも載ってこない。電波が出ていないのなら仕方ない。出かけるついでに買い出しも予定していたので、日没を過ぎてあきらめて撤収し、帰路につく。どちらかと言えば買い出しのほうが重視していた。車の引き渡しが迫っているので、重量物は早めに仕入れておきたいというのが出かける理由だった。当面の飲み物は足りると思う。
11/13 記
| 固定リンク
コメント