« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月27日 (月)

QSL

月末が近くなってきたので、今月分のQSL印刷を行っていた。ちょっと手違いがあって印刷に失敗したものを刷りなおしていると、暑くて前回にしていた窓の外で呼ぶ声が聞こえる。郵便屋さんがいつもの白い靴箱を持って声をかけてくれた。ほとんどの場合、不在通知書を投函され後日引き取りに行くことになるのだが、たまたま休みの日に自宅で声をかけられたのはラッキーだったかもしれない。

QSLカードを発行いただいたみなさん、ありがとうございました。7月まではなにかと忙しいと思うので、チェック完了はだいぶ先になってしまうかもしれない。

ちらっと見た感じでは昨年の8J1ITUQSLが含まれていた。いろいろと思い出してしまう。

DXQSLもちらほら。とくに待っていたQSLというわけではないのですが、海外の方も発行してくれる人もいてありがたいと思える。QSLと書かれたシールを張り付けてあるものは、一枚ずつ転送経費がかかっているのかな? あまり負担をかけないようにしなければ・・・。

 

発行するQSLの準備ができたので、出発することにした。仕事が休みの日でもあり、他に5件ほど外出してこなす雑用(主に買い物)を抱えて出発。いつものように池袋まで電車で行ってから大塚まで徒歩。炎天下でもあるが、多少は運動になるかと思い、少しだけ電車を使わない部分を作った。

JARLに到着すると、顔なじみの方が受付に座っていた。いつも会社に行く前に立ち寄るのであまり時間が無いのだが、今日は大丈夫。というか、クーラーが効いているので休憩もかねてしばらく雑談してしまった。途中でもう一人来訪されて、話に加わった。直接会って会話する中に興味深い話も出てくることもある。こんな時間の過ごし方も良いかなと思う。

帰り際に、事務所内の受付に行ってハムフェアのことについてちょっと確認をさせてもらった。ついでに出展料も支払ってきた。事務所内には会長がいた。声をかけ、ちょっと雑談。「最近、交信できていないかな」と言われたので、「いえいえ、オリンピックの記念局で交信してもらいましたよね」なんていう感じ。前日に社員総会があったようだが、ちょっと疲れているようにも思えた。細かいことを言えば突っつかれるようなこともあるのかもしれないが、それを省けばただの無線好き、会話好きなのかもしれない。やっぱり役職っていうのは魅力があるものなのかな? 雑用が多くなるだけで、無線をやっていられる時間が減るだけのような気もするのだけれど・・・。 自分は平民が一番気が楽なような気がする。

JARLを出てから池袋まで歩いて、雑用の続きをかたづける。そして練馬まで移動して買い物ををして一駅あるいてまた買い物。結局今日は12000歩という感じ。帰宅してPCを開くと本業関連のメールも少し届いていた。見ると動かないわけにいかないこともあるけれど、見ないことで後回しにできることもある。もちろん早急に対応が必要なことは電話で来るだろうし、それが無いのだから、まあいいか?というぐらいの感じかな。まあ、2日ぐらいで対応すれば大丈夫かなという内容でもあった。休日であるはずでも、やはり仕事のことを考える時間もできてしまうなぁ。60歳を過ぎて出勤日数を低く抑えられているはずなのに、忙しさは変わっていないような気もする。やはり連絡のつかないところに行って無線に没頭するのが良い時間の使い方かもしれないなぁ・・・。

 

7/1 記

| | コメント (0)

2022年6月26日 (日)

東京都羽村市移動

週末が仕事になるのは仕事の性格上ある程度は仕方ないところもあるのだが、6月と7月はフラストレーションがたまり気味な感じがする。ただ、今週は宿泊先で何度か無線をやったことがあるので、IC-705を持ち込んでいた。夕食のあとに144/430MHzFT8を運用してみた。ただ、何度かこの場所から運用しているせいか、交信できそうな信号の局は交信済みのような感じになってきている。430MHzで交信が進まずにウォーターフォールを見ていると、FT4の信号が見えていた。「このバンドでFT4?」という気分であったがモードを合わせてみる。FT8で交信済みの局だったがうまく交信することができた。と思ったら続けて交信ができ、4局ほどログインすることができた。もしかしたら、アクティビティの高い局はFT8では頭打ちになってきているのかもしれない。

その後はFT8でも少し交信ができて、夜のうちに12交信ほどできた。PHONEはワッチしたもののバンドはガラガラの感じで、あまり運用には適さない場所なのかもしれない感じがする。日曜の出発前に3交信ほど上乗せして設備を撤収した。

翌週は6m and Downコンテストがあるのだが、土曜と日曜の両日とも仕事で埋まっていて、参加は難しいところ。残念ではあるが、平日の移動運用で多少は楽しみを作りたいところではある。

 

| | コメント (0)

2022年6月24日 (金)

埼玉県富士見市移動

7MHzの釣り竿モービルアンテナの改良を試みたので、早く状況を確認したいと思ってしまった。午後の出社時間は自由度があるので、とりあえず午前中に出かけてアンテナのチェックをしようと考えた。うまくいったら少しは電波を出すだろうと思い、場所を富士見市として車を走らせた。

06_20220701012501

以前は土手の中間点に車を停めて伸縮ポールが建てられたのだが、不法投棄のせいか車を停められるスペースはガードが付けられてしまった。そのせいで運用に来ることもほぼなくなってしまった場所だが、一段下がったところに停車できるスペースがある。この場所は、ダイポールは無理でもモービルアンテナなら運用は可能だろうと思っていた。現地につくとそのスペースはすでに5台ぐらい車が止まっていて、なんとか1台泊まれるくらいのスペースが残っていただけだった。めったに開かないゲートの前で、普段なら停車をはばかられるところではあるが、伸縮ポールなどですぐに車を動かせなくする運用ではないので、まあいいかという感じで釣り竿アンテナを設置する。

07_20220701012501

エレメントを10cmほど伸ばしたアンテナは、多少は調整が必要かと思ったのだが、何もせずに目的周波数付近に中心周波数が動いてくれていた。あっけないぐらいの終わり方。そのままFT8CWで少し運用してみる。ちょっとスキップ気味の時間帯になってしまったかもしれないが、多少は成果を残し撤収となった。

7/1 記

| | コメント (0)

2022年6月23日 (木)

埼玉県さいたま市西区移動

先日、作ったアースマットをはやく試してみたいという気持ちがあった。食材の買い出しに車を出すという用事を作り、その前に移動場所に行って試してみようという気分になった。と言っても、買い出しの場所よりもはるかに遠い西遊馬まで来てしまった。どうせならロケーションの良い場所のほうが作業しやすいという感じに思った。

01_20220701012001 02_20220701012001

 

車の右側のモービルアンテナコネクタをHF用と想定していた。だがこちらは常設のアンテナがあるのでアースマットがつけにくい。作ったアースマット自体が大きすぎたのかもしれない。とりあえず、効き具合を試そうと湾曲した部分をテープで止めて測定してみた。なかなかうまく動作しているかもしれない。試しにアースマットを外すとどれくらい条件が悪くなるのかとコネクタをはずしてみたら、測定結果が全く変わらない。なんで?という感じでテスターを取り出してチェックしてみると、モービルのコネクタのグランドが車体のネジ部分と導通していて、ボディにグランドが設置されているようだ。基台はルーフラックにしか接続していないし、ルーフラックは傷防止のために透明シートを張ったところで固定されている。どこで導通しているのかわからないものの、アンテナの設置には問題なくグランドが落ちているということになる。うれしい誤算ではあったものの作ったアースマットは無駄になってしまうかもしれない。

05_20220701012001

測定結果はこんな感じ。もともと7100KHzぐらいに中心周波数があったような記憶があるが、あらためて確認すると目的周波数であるCWの付近のSWRが気になる。めったに使わない7200KHz付近を犠牲にしてでも中心周波数を下げるべきだと考えた。

04_20220701012101

そのほかに、車載バッテリーの試しセッティングも行ってみた。前の車で無線目的で載せていたバッテリーはケースが想定していた部分に置けないので、サイズの小さいものを買い替えようか考えていた。でも、ケースを外して本体だけだとうまくおさまる。走行中に充電できるアダプターも配線して、しばらく使ってみるか?カバーはなにか別の方法を考えることにする。バッテリーはかなり長い間保持している。というかあまり使ってはいないものの、やはり経年変化で劣化しているかもしれない。でも、容量の割に使うのはいつもQRPなので、バッテリーを使い切ってしまうようなことも無かった。まだ、利用できるかな?しばらく様子をみてみようという気分になってきている。

03rig

せっかく出かけてきたので少しCWFT8で運用を行う。その後は伸縮ポールを建てずに撤収し、買い出しに向かうことにした。

帰宅してから、「思い立ったらすぐに実行」と考え、アンテナのコイル部分を1巻き増やし、先端の部分を延長する作業を行う。次回、出かけるときにチェックししたい。

 7/1 記

| | コメント (0)

2022年6月20日 (月)

アースマット

先週、100円ショップに立ち寄ったときにマグネットシートに目がとまった。そういえばモービル基台のグランドを車体のボディに容量結合させるためのアースマットを自作している人がいたなぁと思い出した。まだ、新車に穴をあける勇気もないので、試しに作ってみようかと考えた。100円ショップでは保護用のシートも購入し、秋葉原で0.3mm厚の銅板も買ってきた。基台のコネクタに取り付ける金具は手持ちであるだろう。

Mat1 接続用のケーブルを取り付けてから、接着剤付きのマグネットシートに銅板を張り付ける。

Mat2 保護用にシートを張り付けて完成。車で移動したときに、延長コイルバーチカルアンテナがうまく使えるようになるか測定してみたいと思う。

一応、2枚作ってみた。両側の基台に取り付けるか?それとも一か所に2枚接続するか?バンドが低くなると2枚あった方がよいという話も聞く。ただ、市販品よりもサイズが大きいので、容量結合にとっては良いかもしれないが、うまく取り付けられる場所があるかな? N-VANの屋根は波打っているので、もしかしたら細いほうが良かったのかもしれない。

 

| | コメント (0)

2022年6月16日 (木)

homeからFT8運用

今週は時間が取れると思っていましたが、出かけたいときに天気が悪く、自宅にこもることになり久しぶりに3日間ほどhomeからFT8をやってみました。47交信できました。7MHzの国内向けの交信が主ですが、しばらく運用していないと未交信の方がそれなりに出てきたりして、多少はログが進みました。今朝出勤前にも7交信できたりしています。

ワッチしていても、ほとんどが緑(交信済み)表示になっていて、ピンク(未交信)の相手には電波が届かない。こんな感じになっています。

自宅LW+ATUにQRPですから、反応があるだけでもありがたいところではあります。でも、しばらく間を空けないと交信のできそうな新しい相手が出てこないかもしれません。

週末は仕事になることが多く、今週も土曜日は仕事で埋まっています。疲れを引きずらなければ日曜に運用したいと思いますが、どうなることやら。

 

| | コメント (2)

ハムフェア「QRPの里」ドネーション募集 終了しました

15日をもって、「QRPの里」出展に関するドネーション募集を終了いたしました。

昨年サポートいただいた方の他に2名の追加をいただくことができました。ありがとうございます。

これから出展に向けての準備に取り掛かります。記念品の原板作成・発注。展示資料の印刷、こまごまとした材料準備等、まあ、まだ時間があるのでぼちぼち進めたいと思います。

募集告知は6月1日の日付に戻しました。

 

| | コメント (0)

2022年6月 8日 (水)

埼玉県朝霞市移動

木工作業をしたくて出かけることにした。場所はどこでも良かったのだが平日なので場所も確保できるだろうと思い、朝霞水門に行ってみた。

最初はアルミの板の角を取るためにやすり作業。その後発電機を回し丸のこを使って木工作業に入る。

01_20220609090901

直線の切り出しをきれいにしたい。家でこの作業をすると狭いのでやりずらいので、屋外に出る。

02_20220609090901

作ったものは、椅子にしているABSのケースの蓋に乗せる板。出っ張りが太腿に食い込まなくなるのですこし楽になる。この後はスポンジを敷くか座布団を使用するか、ちょっと迷っている。

03_20220609090901

同じような形で助手席に置いてあるケースの上にも敷く板を切り出した。こちらはカップフォルダーのための穴あけも行った。出来上がってみると、他に置いたものが転がり落ちないように縁取りも付けたほうが良いかなという気持ちも出てきた。パドルを置くこともできれば運転席に座った状態でもパドルを操作しやすいかなと考えていたのだが、縁取りをつけようかどうか?しばらく考えてみようと思う。

04dp 05705

工作作業が終わったので、アンテナを上げてみた。RIGIC-705のバッテリー運用。実は発電機用の予備のガソリンを持ってきていなかった。とりあえず、バッテリーで運用して、夕方FT8を運用するときに発電機に残ったガソリンを使おうと考えた。

国内向けに運用してみる。7MHzがいまいちぱっとしない感じなので、14MHz/18MHzを回って様子を見る。ハイバンドもパッとしないので10MHzに下がる。こんな感じでバッテリーのインジケーターが落ちてきたので、発電機を回してハイバンドでFT8の運用を行ってみた。50W出力。28MHz/24MHzは全く信号が見えず、21MHzでしばらく運用する。カリブ方面と3交信ほどできた。CQにも呼び出しをもらえて多少はログが進んだ。様子見で24MHzに合わせてみると9X2を呼ぶ信号がたくさん見える。アンテナを24MHzに合わせてみるものの、ご本尊は受信できず、呼ぶ信号ばかりがウインドウをいっぱいにしている。ご本尊が見えなければ何もできないし、見えたとしてもこのパイルを抜くのは容易ではないかな。再度18MHz/14MHzをワッチしてから21MHzに戻った。国内からも多少呼んでもらっているうちに発電機のガソリンが切れたようだ。最後にコールしてくれた局が尻切れにならなくてよかった。

FT8の運用中にIC-705を充電していたので、また少し使えるようになった。7MHzで運用を行う。先ほどよりはコンディションがあがってきたようで、けっこう呼んでもらえた。599BKでも良いのだけれど、できるだけ平文を一文送るようにしていた。あまりそれに答えるような返事は無かったけれど・・・。平文の受信ができない人ばかりというわけではなく、想定していなかったので、返事が思いつかなかったという感じの人が多いのかもしれない。

コールも途切れて呼び回りを行っているうちに、今度はPCのバッテリーが危なくなってきた。FT8の運用中に充電しておけばよかった。(というかコネクターをさすのを忘れていた)紙ログにすればまだ運用は可能だったが、良いタイミングだと思い終了することにした。80交信ぐらいをログに残すことができた。

6/9 記

| | コメント (2)

2022年6月 4日 (土)

自宅での運用

会社で翌日の準備を終えて早めに帰宅した。週末ということもあり、1200MHzのコーリニアを上げてワッチする。信号が聞こえないのでCQを開始。なんとか1局コールしてもらえた。4日前に一応の完成としたアンテナ。2日ほど夜に電波を出してみたもののなかなか交信ができず、3回目の運用でやっと1交信できた。レポートではそこそこの強さで飛んでいるそうだ。仮設の釣り竿でアンテナを上げているものの、屋根より上まで行っていないことが飛ばない原因かもしれない。開けている方向は道路と並行している方向だけというのは弱点と思える。

そのあとは1200MHzではCQ空振りが続いてしまった。まあ1局交信できたので満足かな。430MHzQSYして運用を行う。週末にしては空いている周波数が多く感じられるのは、こちらのアンテナがいまいちだったろうか? それでもCQを出していて数局コールしてもらえる。2ndQSOの方とは長話になったりして楽しんだ。コールが途切れると1200MHzにチャレンジするものの、こちらでは交信ができず。仮設アンテナではあるがもう少し伸ばしたい気もする。屋根より少しでも上になってくれれば多少は状況が変わってくるだろうか?

6/8 記

| | コメント (0)

埼玉県川口市移動

以前、北区の岩淵水門付近で運用したときに対岸で車が動いていたことを思い出し、公園でもあるのかな?と思って移動してみることにした。駐車場所を確保できるかどうか不安だったので、バイクでの移動。現地についた時はその場所がゴルフ場の駐車場だったことを確認する。一般の駐車は難しいだろうと思い、土手の外側の広い場所にバイクを止めて土手の上に上がった。

Kawagichi1 Kawaguchi2

5mhのダイポールを設置して、7MHzから運用を開始。姿勢が悪かったこと、キーを固定できず手持ちでキーイングしていたことでミスタッチが多く出てお恥ずかしい感じではあった。7MHzが落ち着いたことで、10MHzQSY3エリアあたりが強く入っていて、コンディションがよさそうだったが、自分の信号が強くなかったか?それほど多くのコールはもらえなかった。バッテリーのインジケーターが一つなくなった。14MHzQSYしてCQを出す6局ほど呼んでいただいたが、町村ではNEWとなるところと3交信。なかなか効率が良いと思った。続いて18MHzCQ。こちらは5交信だったがNEW2局。こちらも効率が良い。というか、それだけ空いているスロットが多いということかもしれない。ハイバンドのコンディションが良いうちに運用の機会を作っておきたい感じがする。

IC-705の大容量バッテリーが落ちたところでお昼になる。翌日の仕事の準備のために出社するつもりでいたので、予備バッテリーを使って運用を継続せず撤収することにした。お天気も良く移動日和だがこればかりは仕方ないかな。だいたい予定通りの行動になった。

6/8 記

| | コメント (0)

2022年6月 2日 (木)

N-VAN 床の加工

加工というほどではないのだが、床に保護マットを張ってみた。

Nvan3 Nvan1

床が傷つくのを防ぐというよりは隙間からゴミが入ると取りにくいので、それを防止するために張ったような感じ。

Nvan2

座席をたたんだところが一番ゴミが入りやすいので、ここを何とかしたかった感じ。

思ったよりもきれいに晴れた感じがする。

 

| | コメント (0)

2022年6月 1日 (水)

1200MHz 12段コーリニア

1200MHzの12段コーリニアは1本目がうまく目的周波数にSWRの低いところが入ってくれた。気を良くして作った2本目は中心周波数が上の方に行ってしまい、3本目は低いところに中心周波数が行ってしまった。思ったよりも難しいなぁ。エレメントを構成する部分も手のかかるところでもあるし、常用目的の2本目はあきらめようと思っていた。

失敗した残骸を見ながら、ふと思いついてエレメントを半分ずつ使って1本にしたらどうだろう?と考えた。2本を1本にするのなら加工も楽だし、早速試してみようと思い立ち実行に移してみる。

1295_20220602163901

予想外に目的周波数で低SWRになってくれた。もしかしたら輻射効率は良くならないのかもしれないが、多少は使えるかもしれない。

1295_20220602164102 自宅のベランダに設置したアンテナ。ただし釣り竿は縮めてある。伸ばしても屋根より上には上がらないのでちょっと条件が悪いかも? でも上げた時に流山の局がS-5で入感してくれた。別の作業中だったので呼ばなかったが、多少は期待できるかもしれない。

 

| | コメント (0)

ハムフェア QRPの里 ドネーション募集告知

2年間中止となっていたハムフェアですが今年も開催の方向に向けて準備が進んでいて、クラブブースの出展募集も行われました。「QRPの里」では今回も出展申し込みを行っていますので、会場にお越しの際はお立ち寄りいただければと思います。

ブースは、QRP運用の成果などを展示いたします。

QRP仲間の談話・休憩場所、新しい出会いの場として・椅子テーブル・お茶などを準備してゆっくりと情報交換などもできるようにしています。

ブースは有志の皆さんのドネーションによって出展させていただいております。今年もドネーションの募集を行います。

金額 11000

提供いただいた方には、毎年作成しているコールサインバッジとQSLカード50枚をお礼としてお渡ししています。

 

ご参加いただける方は、申し込みの方法をJA1BVAブログに掲載いたしますので、そちらをご覧になって手続きをお願いしたいと思います。(近日中にupされます)

https://ameblo.jp/ja1bva/entry-12745728074.html

なお、募集期間は61日~615日となります。

また、参加いただいた方には申し込みの連絡をしていただいたメールアドレスを使用し連絡用のメーリングに登録させていただきます。(これは翌年の募集期間までの期間限定登録となります)メーリングの参加を希望されない場合は、その旨ご連絡をいただければ対応いたします。

ご質問等ありましたら、コメント欄に書き込みいただくか、 7k1cpt@jarl.com までメールをいただければお返事させていただきます。

もし、昨年のように新型コロナの感染拡大等の理由によりハムフェア自体が中止となった場合は、提供いただいたドネーションはそのままお預かりさせていただき、翌年の開催に使用させていただくことをご理解ください。

よろしくお願いいたします。

 

追記

この記事は募集期間の終わる6月15日まで、日付を変えてトップに表示されるようにします。募集期間が終わったら元の場所に戻しますのでご了承ください。最新の記事は2番目に表示されます。

 

| | コメント (2)

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »