栃木県足利市 大岩山
時間ができることはわかっていたので、午後から近くの低山を目指します。以前交信した方が教えてくれたロケ―ションの良い駐車場を目指します。到着すると数台の車が停車しており、その先には展望ベンチがあります。見晴らしは素晴らしい。いかにも電波が飛びそうな感じがします。ただ、ハイキングで休憩や食事をとっている人が多く、写真を撮りそびれてしまいました。
ここから一番近いピークの大岩山を目指します。徒歩で20分程度の道。 5分ほどで舗装道路が終わりそこから山道。ほとんどが階段登りみたいな感じです。気温が高く雨が降ったせいか湿気もかなりあるのですが、木立のトンネルを歩いているようで、思ったよりもきつさは感じられなかった。山頂は木々に囲まれ眺望がありませんが、上だけは開いていて、日差しがちょっときついかな。
山頂のベンチで設備を広げ、144MHz-SSBで運用を開始します。2時間ほどのんびり運用を楽しみました。16時過ぎになって、下山時に足元が見えにくくなるとこまるので、早めの撤収を行います。林に囲まれた道は予想外に暗くなることもあります。車に戻ってから運用をしても良いかなという感じではありました。
駐車場まで戻ると、ハンディ機を聞きながら景色を楽しんでいる方がいらっしゃいました。汗でびしょぬれになったのでさっぱりしたいと思い、運用は後回しにして街に降り温泉につかります。
のんびりした後で車に戻るとお空が光り、雨も降ってきました。雷の中でアンテナを上げる気にはなりません。結局、車中泊をあきらめ帰宅することにしました。まあ、運用はそこそこ楽しめたし、行道山などのピークは別の機会に行ってみようと思います。
7/18 記
| 固定リンク
コメント
QSOありがとうございました。
足利の山で移動運用といえばここになります。ロケが良いところですので、またいらしてください。
投稿: JK1TCV/Kazu | 2022年7月19日 (火) 14時17分
Kazuさん こんにちは
交信ありがとうございました。
駐車場は移動局が場所取りしそうな感じでしたね。山頂は眺望が無いので、通過点という感じになりそうですが、テーブルを独り占めして楽しめました。少しでも歩きたい方は登ってみても良いのではないかと思います。
この先にもピークが2ツありますし、下の両崖山にもいってみたい感じです。
また、行く機会を作りそうです。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2022年7月19日 (火) 15時46分