« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月30日 (火)

4回目のワクチン接種

ワクチンの接種会場は自宅の駅から2つ目の駅。2日前に予約できるぐらいなので、すいている。すぐに接種できた。待機時間15分。全部で30分ぐらいの滞在時間だったが、接種に来ていた人は3人ぐらいだったろうか? 発熱などで苦しくならないことを祈りたい。

接種の後で、同じ敷地にある美術館で「日本の中のマネ」という展示をやっていた。実は招待券をいただいていたので、見ていこうと思っていたのだが、入り口に行ってみると休刊日! 残念、別の機会に足を運ぶことにしようと思う。

帰りはとりあえず練馬まで歩いて買い物を少し。必要な買い物が終わったら夕食をとってから帰宅。今日一日で16000歩の運動。普段より多い感じかな。充実した(?)一日となった。

| | コメント (0)

ハムってパーティ&コンテスト ログ提出

ワクチン接種までの時間を使って雑用を少し片づける。日曜に行われたハムってコンテストの書類も提出した。昨日までにある程度作ってあったので確認と修正を行ったのみでメール提出した。うまく審査が通ってくれればよいのだか・・・。WEBには専用の書類テンプレートがあった。コンテストログをそのまま吐き出すことができない。エクセルファイルからコピペしてできるだけ写し間違いの内容にしたつもり。ログは40行しか書けないものだった。もしかしたら40交信を越えたら2ページ目を作れという意味かもしれないが、それでは表計算ソフトの利点である合計数を算出できない。行を増やして対応してみた。これをダメと言われると作り直しが面倒になってしまうかもしれない。審査って、もしかしたら全部印刷して目視でチェックするのかな? そんなふうに思いたくないが・・・。

 

パーティとコンテストの両方を1枚のサマリーに書くようになっている。中途半端にさぼるわけにもいかないしなぁ。パーティのほうは少しずつ書いておいたが、移動しているので、送信の都道府県が途中で変わってしまうので、コピペで済ますわけにもいかない。でも今年は50交信に届かないぐらいしか交信しなかった。それでも、ログシートの行は増やすことになったけど。コンテストの部分はバンド別に交信数や得点を書くようになっている。頭を悩ませたが、結局ログに記入された数を数えて入力するようにした。使用バンドを2バンドに限定しておいてよかったかもしれない。

 

提出後、すぐに受け付けましたというメールが届いた。とりあえずあちらには届いてくれた。文章の中に「不備があったら連絡します」と書いてある。うまく審査が通ってくれればよいのだが・・・。このイベント、交信自体は楽しいのだがログ作りが大変な気がする。関数などを埋め込んでおいてくれれば、ログ作りが楽になり、参加者も増えるのではないかなと思う。

| | コメント (0)

QSLをJARLに提出

4回目のワクチン接種の予約を夕方に設定しておいた。お昼の時間帯に自由な時間だできることで、大塚のJARLまでQSLカードを届けに行ってきた。少しでも歩くチャンスを作ろうとしているところもあり、池袋から大塚まで徒歩という手段を使っている。しばらく前は東京メトロを使っていたが、一駅だけだし歩いても行けるかなという感じで徒歩で行くことが多くなった。電車賃をケチっているというわけでゃなく体を動かすことをできるだけ行おうという感じ。西武池袋線は電車を利用して池袋まで出ている。池袋-大塚間は3500歩ぐらい必要で、往復するとまあまあ運動になっているかもしれない。

受付にOHPさんがいたら少し話し込んでしまうかもしれないと思い、11時ぐらいにつくように出かけたが、今日は登板ではなかったようだ。QSLを置いてそのまま池袋へ戻る。それなりに汗をかいた。

駅前のスーパーで食材を買い、帰宅してカレーを作った。独り者だと一度作ると数回同じものが続いてしまう。でも、カレーって食べられるから不思議。

 

| | コメント (0)

2022年8月29日 (月)

QSLチェックと印刷

月曜日は健康診断。終わった後に会社に顔を出す。胃カメラを飲んで疲れていたので、早めの帰宅をさせてもらった。自宅で時間ができ、8月分のカード印刷と転送QSLのチェックを進めていた。1年前の白岡市移動のQSLがたくさん届いていたが、どうも時間が1時間ずれているQSLが多く感じる。おかしいなぁと思い、その時のログを細かく見ていると、途中で時間が1時間戻っていると思われるところがあった。FT8の運用の途中。どうやらこちらのミスの様だ。まずいなぁ。とりあえず、お詫びの一文を添えて、交信時刻を修正し、QSLカードの印刷をし直した。時間が狂ったあとの交信数は移動運用でたくさん交信した内の8割程度となり、「やっちまったな」という感じ。すぐにQSLを発行するのだが、JARL転送は現在9か月ほどかかってしまっているようだ。相手に届くのは来年の6~7月ぐらいだろうか?戻ってくるQSLもあるだろうなぁ。申し訳ない。

 

チェックのほうはとりあえず完了した。一番早く転送されてきたのは昨年の125日の交信のものが2枚。やはり転送に時間がかかっているようだ。

 

一番古い交信のQSL21年前の交信のものだった。DXではなく国内交信。長い間お休みをしていた方というわけではなく、コンテスト中心だがその後もなんども交信を重ねていた方。途中でQSLに興味がないのだろうなxあと思い、こちらからもQSLを発行するのを止めていた。なんで今頃?という気もするが、初めてのQSL受領はうれしい。これで、相手の名前やQTHをログに記録することができる。JARL会員局名録で調べて食う欄を埋めることもできると言えばできるのだが、やり始めるときりがない。小さい字を読むのも疲れるので、カードが来なければ空欄のままになっている方も少なく無い。チェックの際は空欄を埋める作業で時間がかかることもあるが、まあ、これも楽しみかなと思って作業を続ける。

今回は、他に発行し続けていて途中で「No QSL」なんだなと判断してQSLを発行しなくなった局2局からQSLが届いていた。返信のQSLも印刷して、発行の準備を行う。それと、交信データに明らかな間違いがある方が2名。申し訳ないけど送り返す形になった。

アワード集めに熱中しているわけでもなく、QSLカードは交換できなければそれでよいと思っているが、交換するときは、しっかりと正しいデータを記録し相手に送るべきと考えている。だから、間違いがあったら送り返すことで相手に不具合を知らせるという考え方もある。今回は自分のミスに気付いてしまったというところもあり、いまさらながらしっかりしなければという気持ちになった。

とりあえず、QSLを転送に回す準備が完了し、まとめてJARLに持っていく予定。

8/30 記

| | コメント (2)

2022年8月28日 (日)

さいたま市桜区移動 HAMって コンテスト

天気予報が悪かったので出発するのを躊躇していたら、外は雨が降っていいないし路面も乾いている。早くに出かければよかったか? ハムってコンテストに出てみたいと思っていたので、とりあえず出かけることにして荷物を車に載せ、8時頃に出発した。この時間に出かけるというと近場になってしまうかな。週末なので和光市のゲートが空いているはず。行ってみると、モービルホイップを付けた車が停車していた。他のところも停車中の車が多く、厳しそうということで、場所を離れ、朝霞水門に行ってみる。こちらもアンテナを上げるために止めたい場所は釣り客で埋まっており設営を断念。先日運用できなかったさいたま市桜区に行っていることにした。

走っている途中に降りだした雨は、桜区に到着するころには豪雨になっている。外に出るのも躊躇するような雨で、このまま帰ろうかという気分になっていた。でも、せっかく来たのだからHFはあきらめてもUHFだけでも出てみるか? 濡れるのを覚悟のうえで8段コーリニアを上げた。覚悟はしていたがかなり濡れた。発電機は回さず、IC-705のバッテリーとPCのバッテリーでコンテスト交信を開始する。

数局呼んだ後に空き周波数でCQを出し始める。初めて開催されるコンテストなので、参加者がどれくらいいるか予想できない。まあまあ呼ばれているのか、そうでもないのか?ロケーションが良ければもっとペースが上がるかもしれないが、参加している人の数自体が分からないので手探りな感じだろうか? IC-705のバッテリーインジケーターが一つ消えたところで、雨も弱くなり、HFダイポールを上げて発電機を回し始めた。「バッテリーが切れるまで」と思っていたが、結局運用を続けてしまうことになる。

Sakuraku_20220830130501

7MHz-CWで局数を伸ばそうと思ったが、運用開始が遅すぎたようだ。あまり交信は伸びず、聞こえる局を呼んでも反応がないことが続いた。「QRZ?」すらない場合もあり、コンディションが下がってしまったんだろうなぁと感じる。こういう時はQRPで参加していることが如実に影響してくる気がする。

気を取り直して430MHzQSYCWの周波数に行ってみたが、何も聞こえない。CQを出しても反応が無く、10分で切り上げてFMの周波数へ移る。呼び回りもそれほど効率が良いとは言えない感じであった。講習会で免許を取った人が多数参加する目的もあると思うので、自分も丁寧に交信しているつもりではあったが、あまりにも長い交信をしている局はさすがに飛ばしてしまった。一応コンテストなのだからそれなりに交信を進めていただきたいところはある。でも、友人に声をかけられたりすると自分も長くなる傾向があるから、あまり強く言えることではないのかもしれない。CQを出しログを進める。まあまあ楽しめている感じかな。

そろそろ7MHzのコンディションが回復してくる頃だろうか? QSYしてCWの運用を進めた。SAGAと打っている局もいる。意識していなかったが、別のコンテストもあったようだ。ログを切り替えてナンバー交換しても良いかなと思ったのだが、こちらのCQにいきなりかぶせてくる局がいて、意地になってCQを送信し続けた。ほどなくその局は消えていったが、その局が「SAGA」を打っていたことで、SAGAでナンバーを交換する気持ちが消えてしまった。こんなに空き周波数があるのに、なんで同じ周波数で出てくるのだろうか?こちらの信号が弱いのは仕方ないが、聞こえないこともないだろうという感じ。重ねて出てきた局はS-9オーバーで聞こえていた。

7MHz-CWの交信もまあまあログインできた。結局最後まで走り切ってしまった。

Hamtte-test-rate Hamtte-point (pointはボーナスポイントを反映してません交信数だけ見てください)

天気が良ければ、他の周波数のアンテナも上げていたかもしれない。いや、朝早くに高所に移動して、430MHzももっと交信できたかもしれない。雨も気にせず早めに出かける気持ちが薄れてきているような気もする。年かな?

コンテストの後に呼び回りをしていて、未交信の記念局を2局ほど捕まえた。パイルアップがあり、なかなか順番が回ってこない。基本的にワンショットコールで待つ形にしようとしていたが、ロングコールで記念局側も送信しづらい雰囲気もある様で、送信が少なくなって聞きやすくなったたところでコールした局を拾ったりしていたので、耐え切れなくなって2回コールを打ち出すと、記念局側が送信に入っていたりして、このt得ません時はちょっと恥ずかしくなる。送信周波数を変えたりしながら、なんとか拾ってもらおうとして、なんとか交信にこぎつけた。

雨は完全に上がってくれた。粘ってDXもやりたいところではあるが、翌日に健康診断が控えているし、早めの帰宅となった。

 

8/30 記

| | コメント (0)

2022年8月27日 (土)

土曜日なのに・・・

朝、宅配便の状況が排圧中になったので、とりあえず到着を待ち、そのあとにどこかに出かけようと思っていた。お昼を過ぎても到着せず、支店に電話して確認してみる。配達の運転手に連絡するとのことで、それを待つ。結局16時ぐらいまでかかってしまった。

待っている間、QSLカードの受領チェックなどを行っていた。待ち時間が長かったのでだいぶはかどった。チェックの時に、ちょうど1時間交信時刻がずれているQSLが数多く出てきた。おかしいなぁと思い、当該移動運用のログをチェックしていたが、どうも、運用の途中で時刻が一時間戻っているタイミングがあった。なぜ、こんなことになったんだろう?どちらにしても、このままにしておくのはまずいと思い、時刻を修正して、remarks欄に不具合のため再発行する旨の書き込みを加え、印刷を行った。10か月前の白岡市での運用。ビューローの転送機関が9か月ぐらいになっているようだ。すぐに出しても交信していただいたみなさんに到着するのは来年の夏前になるのかな? もしかしたら何枚か返信されてくるかもしれない。申し訳ない。

明日こそ移動したい。でも天候が崩れるようだ。どうなることやら・・・。

 

| | コメント (0)

2022年8月25日 (木)

転送QSL 到着しました。

01_20220825121601

JARL転送のQSLが届きました。昨日届いていたようですが、不在で再配達していただきました。今回は佐川でした。ということは内容物が多いということですかね。確かにいつもより少し重かった。

02_20220825121601

DXからのQSLは少なかったです。「UAよ! 躊躇なくコールできるように、早く争いごとにピリオドを打ってくれ!」国民のすべてが大統領と同じ意識だとは思わない。でも、報道規制の中で事実を知らされていない国民も少なくないと思う。平和を願う人も少なからずいるはずだ。でも、外の人間にはそれを選別できる能力は無いんですよね。無線を通じた世界の友人に不幸が訪れないことを祈ります。

03_20220825121601

記念局のカードは多かったです。運用をしていただき、ありがとうございました。JA1TOKYO、前半の西東京市運用と後半の大塚運用。そのちょうど中間に住んでいること。外出自粛の時期だったことなどで、貧弱なアンテナでもたくさん交信できました。でも、この枚数は異常かな?複数データをまとめてもらってもかまわなかったんだけど・・・。転送機関が作業遅延するのもわかるような気がする。自分的にはコンテストQSLだけでもまとめて印刷する努力はしているつもりだけど、JARL自体が1交信1QSL発行をしているようでは、まとめ印刷してもありがたみが無いのかもしれないと感じた。

 

| | コメント (0)

リチウムイオンバッテリー

装着の儀

01_20220825104501

充電完了 

02_20220825104501

12.4Vを超えたら充電をやめるらしい。これでOKかな。 次は使ってみるという感じかな。周波数表示を見て思い出した。サバイバルコンテストで三頭山山頂で使えなかった時のまま。外部電源を使えば使えないことは無いんだけど、そのまま使わずにしまっておいたようだ。

 

| | コメント (0)

2022年8月24日 (水)

さいたま市西区移動

移動運用の機会が少なくなっている。久しぶりにHFに出てコンディションを把握したいと思って、近場でもよいからと出かけてみた。

さいたま市桜区の土手に行ってみたが、ワイヤーアンテナが上がっていた。ご挨拶に伺ってみると、CQ自動送信で運用しているが応答がない様だ。話しかけてみると、少しお話ができた。車を完全に無線車にしている。(私も同じだが・・・)少し話をして別の場所に行こうと、いつもの西遊馬に行ってみる。

03_20220825104501

風が少しあって、伸縮ポールを上げるのを躊躇してしまった。タイヤベースを踏んでおいて、様子を見ることにして、430MHz8段コーリニアを上げた。

04705

IC-7052時間ぐらいできるかな? PCのバッテリーも持つだろう。その後のために発電機をセットして動かさずに待機させた。でも、705の方が1時間ぐらいでバッテリーが落ちてきた。そういえばハムフェアで少し使った後に充電していなかった。発電機を回して、705に供給し、PCの電源もAC接続にして、ついでにカメラバッテリーも充電しつつ運用を続けた。

途中、雨がぱらついた。天気予報どおりかもしれない。午後はもう降らないだろうと思っていたが、それでもぱらつくこともあった。本降りにならなかったので良かったかな。

伸縮ポールを上げられないわけでもないのだが、そのまま夕方まで過ごしてしまった。ログには24交信が記録された。帰り道の買い出し(実はこれが本来の目的だったかもしれない)のために撤収を開始した。

片付けていると、背後でガシャンという音。何かと思って振り返ると、道路わきの土手に車が突っ込んでいる。思わず近づいたが、運転手は無事だったようで、スマホで連絡を取っていた。けがの心配もないし、車を押して助けようかとも思ったが、左のタイヤシャフトが折れていて、道に上げても走行できないだろう。さすがに写真を撮るのは嫌な気分にさせてしまうかと思い遠慮した。

以前に書いたかもしれないが、この先の場所でも、土手上を走行していた車が飛び出して民家の庭に突っ込んだことがあった。少し離れたところでは、某局のレンタカーが道を外してスタックしたこともある。なんだか因縁のあるところなんだろうか? でも、アンテナの張りやすい場所だし、来訪するのをやめるにはもったいない場所でもあるので、まだ通うことになると思う。気をつけて走るようにしたい。

買い出しのほうは、お米5kgとペットボトルのお茶3ケースほど。重量物は車を出したときにまとめ買い。というかこの目的があるからついでに無線をやれるだけの早い時間に出かけているといっても間違いはないと思う。

8/25 記

| | コメント (0)

2022年8月23日 (火)

展示写真を保存

File

ファイルを買ってきて、ハムフェアで展示していた写真を納めました。老後の楽しみ? もういい年ではありますが・・・。毎回の資料もだいぶたまっています。

| | コメント (0)

抑圧?

ハムフェア会場内で1200MHz-FMを使い記念局をコールしリターンが返ってきたのだが、受信に移るとしばらくして信号が無くなる。その切れ方がPTTを離してしまったかのような切れ方で、ほかにノイズもなく、相手の設備の不具合か?と疑ってしまった。やりとりしながらも、何度も途切れる。そして復活する。一応レポートは交換できたと思うが、今までに経験したことのない状況だった。状況を把握したくてしばらくワッチしていたのだが、それ以降の交信で記念局が途切れることは無かった。

こちらの問題なのだろうか?不安になって誰かとつながらないかとCQを出してみた。声をかけてくれた局が友人で、記念局との交信をワッチしていたそうだ。その時には記念局の信号が途切れることもなく聞こえていたという。そうなるとこちらの問題になるのか?

友人曰く、抑圧などでそのようなことが起こることがあるという。会場内で近い周波数で電波が出ていたということなんだろうか?それにしても記念局の信号が切れた時には、ほんとうにきれいな状態で、だれもその周波数で電波を出している気配はなかった。さすがに交信中に上下の周波数を確認することはできなかった。IC-9700でも使っていればバンドスコープで何かを感じることができたかもしれない。でもそういう運用ではないしなぁ。

まだまだ経験できていないことが多いと感じる。

| | コメント (0)

ハムフェア入手品

02batt 

リチウムイオンバッテリー。FT-817NDで活用してみようと思う。

03parts

ジャンクパーツ HAMらでフェアのあまりものだそうで、無料でいただきました。大容量のリレーが何かの役に立ちそうな・・・。

04aor

AORの粗品 ボールペンはいくつあっても無駄にならない。移動運用のログ書きとか・・・。ありがとうございました。

05fin

放熱器 これをもらうと、なにか作らなくては・・・なんて思うんだけど。QRP機のファイナルの放熱にちょうど良いサイズ。

06n

Nコネクター なかなか使い道が難しそうだけど、UHFのアンテナ端子にしようかなぁという感じ。

07_20220823201501

冊子は500円で購入 ゆっくりお話ししたブースで販売していたので、ちょっと参考になる記事があるかも?と思って購入しました。

08_20220823201501

JF1RNRさんの絵葉書 原画です。無線機やアンテナを作り運用し、トレランで体を作り、絵も描く。才能にあふれる先輩。

09_20220823201501

CQ誌を買った時に袋に入っていたグッズ。ハム手帳のカバーは使ってみます。

10_20220823201501

各社のカタログ 最近430-FMで交信していると、設備紹介されることがあるのですが、知識のない分野のものなので、そのリグが「何ができるのか」を知識として得ておこうかなと思って、おそらく自分では買わないだろうカタログももらってきてしまいました。

| | コメント (0)

QRP Sprint 賞状到着

2022-qrp-sprint-small

先日発表されたコンテストの賞状が届きました(土曜日だったかな)。ありがとうございました。次回は1番を目指してさらに頑張らねば・・・。

| | コメント (0)

2022年8月21日 (日)

ハムフェア 2日目(最終日)

展示した写真が落ちている夢を見てしまい、気になって1時間前に会場入りしたが、思ったよりきれいに残っていた。でも私より先に会場入りした二人が落ちていた展示物を貼りなおしてくれていたそうだ。正夢だったのか・・・。

開場する前に、空いているクラブブースを見て回る。ちょっと話してお土産をいただいたり、興味を持ったものについて話したりして、すこしのんびり楽しむ時間を持てた。初日だと、当日設営のブースがあわただしくて、話ができるような状態ではないところもある。二日目の朝は回りやすい感じがする。

開場しても人通りが多少は少ないような気がする。前日にごった返ししていたリチウムイオンのブースでものんびり話をすることができた。50Wでも5時間使えるなんて言うものもあったようで、発電機の時代じゃなくなっているのかもしれない。

QRPの里では、話題のきっかけになるように展示写真などを貼っているが、実物を披露している方が興味を持つ人が声をかけてくれる確率が上がる様だ。

04dj

カメラ三脚に取り付けたハンディ機。八木にも興味を持たれたが、ハンディ機を取り付けるアダプターの話なんかもあった。廃棄したアルミケースなどを使って作ったアダプターも活用できている。

02paddle

毎回、自作キットなどを紹介している中島さんのところで頒布しているP20DXパドルにグリップを付けて打てるようにしていた方がいた。3Dプリンターで作ったそうだ。打つのに少し慣れが必要だけど、こういうものを作ってみようという発想がいいなと思う。

05kra 06kra

今年も、展示に加えて実機も展示してくれた。興味を持つ人も多くいて、説明が忙しそうだった。

01pc

小型のPCも興味を持たれるものだった。この大きさで普通のPCWindowsが走り、hamlogを使っている。Ctestwinも入っている。移動運用が終わったらデータを抜き出して、自宅のメインPCに移す。この3日間の交信が10交信ほど記録されている。ちょっと少ないけど、アイボールメインだからこんなもんかな。

03yl_20220825104901

8J1HAMはYLタイムというのがあったようだ。たまたま写真を撮ったときがその時だったよう。画像処理していないけど、顔が映っていないからいいかな? hi

07ant

たくさんの楽しい時間を過ごしたハムフェアも終わり、ブースにいたみなさんが撤収の手伝いをしてくれたので、あっという間に撤収が完了した。皆さん、ありがとうございました。ハムフェアが終わると少しずつ涼しくなって移動運用に行くのもも製作に集中することもやりやすくなりますね。たくさんの話題を蓄積して、また来年戻ってきたいと思います。

 

8/23 記

| | コメント (2)

2022年8月20日 (土)

ハムフェア 初日

01_20220822214201

いつものように豊洲で飲み物を購入し(ビッグサイトのコンビニは2リットルのお茶は手に入りにくい)、早めに会場入りしたが、展示の一部がはがれていた。仕切りの板に傷をつけたり糊の一部が残っていると罰金がとられると脅されているので、弱粘テープを使用したのだが、壁の材質が張り付きが悪いためはがれてしまうようだ。しかも設営日は暑いわりに搬入口を開けっぱなしにしているので、海からの湿気が強い空気が入りやすい様だ。写真は修復した後だが、油断すると剝がれてくるのがつらい。しかし罰金と言われながらも、設営する前から両面接着テープが残っていた。厳しくするなら、提供する側も厳しく設置するべきではないのだろうか?
02_20220822214201

ブースの出展に協力していただいた方に記念品を渡したりしながらも、空いている時間に周りのブースを見て回った。どちらかというと来られなかった方のために会場の写真を撮って回っている感じ。

03_20220822214201

山と無線のブースにコンパクトに収納できそうな430MHzのツインループを発見した。コピーして試してみたい。

04_20220822214201

ハムフェアの時期に発行される同人誌も手に入れた。

05_20220822214201

事前に購入したいと思っていたものにFT-817用のリチウムイオンバッテリーがあった。ブースを回っていて発見したのですぐに購入を決めた。すこしお高いが、予定していたものなので、まあいいかな。

06905 07905

気になっていたものの一つに、発表される予定だったアイコムのSHFリグ。まあ、展示のリグを触っても実際の交信の雰囲気を感じられるものでもないので、カタログだけはもらってきた。でも、販売はまだ先だろうなぁ。いくらぐらいになるのだろうか?いつごろ落ち着くのだろうか?

08yaesu

Yaesuも新製品。HF入門者向けの位置づけかな?

09kenwood

Kenwoodはフラッグシップの再生産が始まりそう。部品の入手難で受注を見合わせていたことが、生産中止という形でうわさが独り歩きしていたようだ。それを払しょくするための発表かな? いずれにしてもメーカーが元気であればよいと思う。

あまり荷物を増やしたくないところではあるが、日曜よりも確実に帰りの荷物が少ないので、ちょうど発売になったCQ誌とQEXを買ってしまった。買った時は気がつかなかったのだが、ハム手帳のビニールカバーとステッカーをつけてくれたようだ。(写真がピンボケしてしまいました。不掲載失礼)

夜は少人数で話しましょうと言って、特に声掛けなどはしていなかったが、別の友人からお声がけがあった。合流すると10名となってしまうので、どうしようかと相談して、今回は別々にやりましょうということになった。お誘いいただいたのは大変うれしかった。次の機会によろしくお願いいたします。それぞれの帰りルートが違うということで、ビッグサイト駅の反対側にある居酒屋「源さん」へと向かう。実は昨日も来たところ。そしてこの日のお昼も・・・。すでに3回目の利用ということになってしまった。

 

8/22 記

| | コメント (2)

2022年8月19日 (金)

ハムフェア 準備日

01_20220822212501

金曜日はハムフェアの設営日となった。少し早めにビッグサイトに入り、屋上で144MHzのアンテナを設営する。写真の奥にはバケット車で8J1HAMのアンテナ設営をしていた。

02dipole

平日ということもあり、なかなか交信できない。開けているようにみえるが都心の方向は高層のホテルなどが立っていて壁になっているような気がする。なんとか千葉県の局からコールがあり、成果を残すことができた。アンテナは展示に使おうと思っていたので、坊主ではカッコ悪いかなと思っていたがほっとした。アンテナを430MHzに替えてCQを出し始める。ちょっと空振りが続いたが4交信ほどログインできた。

予定時間となり、昼食を取りにレストランに行くとなんとお休み。あまり離れることもできないしとコンビニで昼食を済ませる。待ち合わせしていた友人と14時に会場に入る。少し前から会場に入れるようになっていたようで設営が進んでいるブースが多い。

03_20220822212501

設営は順調に進んだ。設営を終えてからは少し会場を回ってみた。クラブブースは当日設営のところも多く、まだ寂しい感じ。メーカーブースも設営が進んでいたが、本番日に楽しみを取っておいて会場を後にした。

ビッグサイトの近くの居酒屋で前夜祭。これも楽しみの一つと言える。翌日のためにあまり深酒せずに解散となった。

 

8/22 記

| | コメント (0)

2022年8月14日 (日)

埼玉県朝霞市移動

そういえば、HFの移動運用をしていないなぁと思い、ブログを見直してみると、710日のIARUコンテストが最後だったようだ。どこかに移動しようと考えたが、お盆のこの時期に高速道路を使って移動すると帰宅時に渋滞が予想される。近場で良いからどこかでアンテナを上げようと出発し、日曜日なのでゲートの空いている和光市に行ってみたが、アンテナの貼れるポジションは駐車している車があり運用は難しそう。朝霞市に行ってみると、駐車している車も少なく、良いポジションが取れたのでダイポールアンテナを設営した。アンテナの切り替えだけでバンドを変えられるよう、430MHz8段コーリニアも設置した。

Asaka_20220814215601

7MHzCWバンドはKCJのコンテストでにぎやかだった。コンテストに参加するつもりはなかったのでとりあえずは7010より下を聞いてみたが入感する信号が聞こえない。ハムってパーティが始まったばかりなので、CWでも交信できるかなとCQを出してみた。一応コンテスト周波数で運用しなければならないので、7.014に空き周波数を見つけ運用してみたが、あまり呼ばれない。やはりコンテスト参加の局ばかりのようだ。そんな中でも4局とナンバー交換できたのだが、5局目の局がKCJのナンバーを送ってきた。「SRI NO TEST BUT 59913」と打ちなおすと理解してくれたようで、ハムってのナンバーを送ってもらえた。でも、やっぱり場違いな感じがある。7MHzの運用をあきらめ、433-FMCQを出し始める。呼び出し周波数は利用しなかったが、まあまあ良いテンポで呼んでもらうことができた。日曜日はVFOを回して交信相手を探してくれる人もいるようで、初交信の方もいて、移動した甲斐があったかもしれない。430MHzでは久しぶりにハムログでバンドNEWを示す市とも出会えた。

もう一度7MHzに行ってワッチしてみる。8N1AQ/8と交信できた。過去に/1での交信もあり、何度か交信いただいていた。なんの記念局だろう?QSLが届くまでわからないかな。他にJO2ASQ/8を発見した。交信してログ入力してみる。14MHzより上が未交信の様だ。とりあえず先回りして14MHzで待機。10MHzでもたくさん呼ばれているようで、なかなかQSYしてこない感じ。ようやくQRVしてきてくれて、交信することができた。早々に18MHzにアンテナを変え待機しているものの、こちらも時間がかかりそう。14MHzの信号が消えた後もなかなか現れない。もしかしたら衛星通信に移ってしまったかな?いつまで待とうか考えているうちに、車の中に蚊が入ってきた。もうそんな時間か。少しでも風が入るようにドアを全開にしていたので、これ以上粘っても仕方ないかなという感じで撤収を決めた。CWの交信は少なかったが多少は交信できたので良しとするかという感じだった。KCJコンテストに参加するという手段もあったが、コンテスト参加すればそれにつきっきりになってしまいそうで、結局コンテスト参加は見送ることにした。ハムってはQSOパーティだから、ちょっと感じが違うかなぁと思っていた。

 

| | コメント (2)

2022年8月 8日 (月)

NEW QSL

Qsl_20220808190301

現用のQSLは8月か9月で使い切りそうな感じ。切れるのも困るので2種類の新しいQSLカードを製作した。発注したのはハムフェア「QRPの里」へのサポートの皆さんに配布するQSLの印刷が必要だったので、受け取る手間を考えて同時に発注していた。「QRPの里」用のQSLは会場でお渡しする方に最初にお見せするつもりなので、こちらの公開は少し後にします。というか昨年用にデザインしていたので、探せばデザインは出てくるかもしれない。

原版はいくつか準備していたのだが、手放したレガシィが写っているのは使いづらいかなぁという気もしている3種類ぐらい没かなぁ。夕焼けの発色が良かったものもあったのでちょっともったいなかったか? たくさん交信して発行していないと新しいQSLも出番が無くなるかもしれない。

現用が終わった後に、「QRPの里」用を少し使うかもしれない。この2枚はいつから使えるかな。

 

| | コメント (0)

HAMTTEパーティ 景品到着

Hamtte_20220808161701

帰宅してポストを見たら投函されていました。

今回の記念品は活用できるかな。

8月のHAMTTEパーティ開催の直前に到着するところがいいですね。8月のパーティも参加したいと思います。

 

| | コメント (0)

2022年8月 7日 (日)

フィールドディコンテスト

あるていど移動の準備はしていたのだけれども、土曜日に出かける気持ちが沸き上がってこず、考えているうちに出かけるべき時間を過ぎてしまったような感じだった。移動するのならいつものように電信QRP部門になるだろう。トップバンドのアンテナを展開できる場所を確保できるか? 平地ならなんとかなってもV/UHFの交信数に影響する。見晴らしの良い高所を考えているうちに出かける気力が下がってきてしまった感じがする。雑用もすこし片付けながら、普段QRP部門では排除されている1200MHzの運用が頭に浮かんだ。自宅のベランダに設置してある12段コーリニアも設置してから1交信しか実績がない。コンテストならばそれなりに成果を残せるかもしれない。

結果的に自宅からの参加となり、局種係数もx1となると上位を狙うような感じにはならないだろう。昨年の結果を見ると、関東では2位以下がほとんど移動していない。このバンドで上位に行くには移動は必須だが、シングルバンドにこだわる人も少ないのかもしれない。

21時のスタートから電信で運用を行う。バンドエッジにいた局はパイルを抜けないので後回しにして、空いている周波数で少し交信して戻ってみるとすでにいなくなっていた。オールバンドで参加する局は全体の得点を見据えているから呼ばれなくなったらすぐにQSYしてしまうのだろう。結果的にこの局とは最後までこのバンドで交信することができなかった。

バンドが静かなせいか、かすかすの信号でもしっかりコピーできるのはありがたい。でもやはり局数が伸びない。ゆっくりとした進み具合で1時間半経過の時に、CWでの交信をあきらめ、FMも交信し始める。といってもCQ出してもなかなか呼ばれず、呼び回りが中心となる。そのFM30分ほど回って、CWにも戻ったりして、これ以上ログが伸びる気がしないので、就寝とした。

朝早くからこのバンドに出ている局もいないだろうと、9時に開始。山から出ている局が協力なのだが、ほかの局は弱い場合が多い。こちらの信号も届かないのかもしれない。景信山から出ている友人は運用初めの時だったのか少し話してしまった。小仏城山の友人は、コールしたことに喜んでくれたのか、ラグチューモードになってしまった。コンテスト参加なのだから早めに切り上げてもいいのだけれど、山の上の方が話してくるので、こちらも続いてしまう。20分ほど話してしまい、あちらのコンテストに戻るという意思でファイナルを送った。こちらとしては暇なのでラグチューするのは構わないのだけれど、あちらを待っている局はいるだろうに。マルチバンドで参加していたら、自分ならあきらめて通り過ぎる候補になっているはず。

CWに移って少しログを伸ばす。実はこうしている間にも、PCの中ではFT8のソフトが動いていて、7MHzの未交信局が出てくると交信していた。コンテストをさぼっていたわけではないので許してほしい。あまりにもログが進まず、景信山の運用を再度見つけたのでしばらくワッチしていた。交信している相手の信号がほぼ聞こえない。でも交信は続いている(進んでいる)15分ほど聞いていただろうか? もう1200MHzでログは進まないというあきらめも出て430MHzのコーリニアも伸縮ポールを伸ばしてしまった。

430MHz-CWCQを出し始める。けっこう良いテンポで読んでもらえて気分が良い。1200MHzよりは持続力があるものの、やっぱり呼ばれなくなる時は来る。呼び回りをしたり、1200MHzの様子を見に行ったりしたが、結局ログの進みが鈍化しすぎて、FMをワッチ氏に行ってしまう。どれくらい聞こえるかというぐらいにしておこうと思ったのだが、友人のCQが聞こえて思わずコールしてしまう。1局交信するとどうせならもっと交信しようという気分になり、空き周波数でCQも出してみたりした。目的外のバンドに時間をかけすぎると目的の1200MHzの様子を見に行く機会が減ってしまう。でも、楽しく過ごせなければ運用している意味がないという感じで、結局長居をしてしまった。一度CWに移って少しログを進め、13時半頃に昼食休憩を取った。

昼食を終えると睡魔が襲ってきて目を閉じてしまった。目覚めると1455分。終わりの時間になってしまった。結局お昼までで終わってました。

Fd-rate_20220808085601

休み過ぎがわかるレート。1H当たりの交信が伸びているのは430MHzの時だけ。

Fd-point_20220808085601

ポイント。当初の予定通り1200MHzでログ提出。いやスタート時は電信1200MHzを考えていたのだから、FMも運用した時点で、作戦変更という感じだった。シングルバンド部門にするために削除した430MHzの交信が1200MHzよりも1.5倍。

Fd-multi

マルチ 近場しか交信していないことの記録。栃木さえも出会えなかった。

ログ入力を終えて、1200MHzの生涯交信数がやっと800を超えた。1000交信できるまであと何年かかるのだろう? コンテストなどはチャンスなのだが、普段参加しているQRPの部門には1200MHzはほとんど含まれない。運用に使用する機会がない。でも、これをマルチバンドに組み込むと、マルチの面で大都市の局しか上位に行けなくなってしまうだろうから、こればかりは仕方ないだろう。そうなるとQSOパーティの時ぐらいが交信のチャンスだろうか。8月にはHAMTTEパーティがある。前回から1200MHzも使用可になったので、活用したいところではある。

8/8 記

| | コメント (2)

2022年8月 1日 (月)

ALL JA コンテスト結果発表

All-ja_20220801155101

4月に行われたALLJAの結果が発表されました。電信QRP部門で3位入賞となりました。交信いただいた皆さん、ありがとうございました。

けっこういい線行ってるかなと思いましたが、上にはお二人もいましたね。交信数的には2番目でしたが、マルチは上位5局のうちで一番少ないです。コンディションの良いときにマルチを取りきれていないということかな。まだまだ修行が足りません。当日のブログでは「自己ベストかな」と残っているので、さらに上を目指さなければ・・・。

All-ja2

出力制限のない順位も発表されていますが、全体の43位のようです。私より交信数が上回っている下位局もいますし、マルチの多い上位局も結構います(こちらは当たり前か。)戦略の検討が必要ですね。

FDは参加できそうなんですが、運用する場所が思いつきません。どうしたものかなぁ。

 

 

| | コメント (8)

コロナワクチン 4回目の接種券

Img_0666 帰宅したらポストに入っていた。なかなか来ないなぁという気がしていたけど、前回が3月では、次の接種は9月ですね。遅いわけではないようです。

| | コメント (2)

QSL発行 買い出し

午前中に雑用で一度外出し、その後7月分のQSLカードを印刷してJARLに持って行った。それほど多いわけではないのだが少しでも体を動かすために池袋ー大塚の間を往復してみた。さすがに暑くかなり汗をかいた。仕事に行っているときには一定の歩数にはなるものの、なかなか「歩いたな」と思えるほどの歩数にはならない。今日はなんとか15000歩ぐらいになった。

池袋に戻ってから、ハムフェア準備のために写真印刷用紙や雑貨などを買いに行った。やはり大きな町に行った方が買い物は楽になる。

あまりの暑さにふと思い浮かんだ。車用にスポットクーラーの小さいものを見てみよう。量販店にも立ち寄ってみた。ちょうどよさそうなものがあったので購入を伝えると、在庫が無いので配送センターから2日後に配達しますと言われる。「持ち帰れないならいりません」と言って帰ってきてしまった。自宅に配達してくれるのは普通に考えればありがたいことなんだけど、そのために自宅に縛り付けられている時間を作る方が難しい。家族がいれば話は変わるけど、そういう形ではない人もいるのにね。実は、「持ち帰れるならば・・・」と購入を伝えて、在庫切れを言われたのは3回連続ぐらい。保管スペースがもったいないことはわかるけど、持ち帰れないのならばネットで購入できる。店舗に行く意味がないと思うのは自分だけだろうか?

まだ暑いけど、気温が下がれば売れ残る季節ものの商品は、売れるチャンスに売れるようにしておいた方が良いと感じる。

 

| | コメント (0)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »