転送QSL 到着しました。
JARL転送のQSLが届きました。昨日届いていたようですが、不在で再配達していただきました。今回は佐川でした。ということは内容物が多いということですかね。確かにいつもより少し重かった。
DXからのQSLは少なかったです。「UAよ! 躊躇なくコールできるように、早く争いごとにピリオドを打ってくれ!」国民のすべてが大統領と同じ意識だとは思わない。でも、報道規制の中で事実を知らされていない国民も少なくないと思う。平和を願う人も少なからずいるはずだ。でも、外の人間にはそれを選別できる能力は無いんですよね。無線を通じた世界の友人に不幸が訪れないことを祈ります。
記念局のカードは多かったです。運用をしていただき、ありがとうございました。JA1TOKYO、前半の西東京市運用と後半の大塚運用。そのちょうど中間に住んでいること。外出自粛の時期だったことなどで、貧弱なアンテナでもたくさん交信できました。でも、この枚数は異常かな?複数データをまとめてもらってもかまわなかったんだけど・・・。転送機関が作業遅延するのもわかるような気がする。自分的にはコンテストQSLだけでもまとめて印刷する努力はしているつもりだけど、JARL自体が1交信1QSL発行をしているようでは、まとめ印刷してもありがたみが無いのかもしれないと感じた。
| 固定リンク
コメント