全市全郡コンテスト
久しぶりのメジャーコンテストフル参加のチャンスなので、ちょっと気合が入っていたかもしれない。1.8/3.5/7MHzはW3DZZ+延長エレメント、14/21/28MHzは3バンドダイポール、50MHzはデルタループ、144MHzは2段コーリニア、430MHzは8段コーリニアというかたちでQRPの部門の全バンドにQRVする。リグはHF/6mにK3、144/430MHzはIC-9700。全て出力は通過型電力計とダミーロードで5W出力に設定している。
スタートは430MHzからQRVし、仮眠までに430→144→50→3.5→1.8と考えた。呼び回りが70%ぐらいになるQRP運用では最初から競合する局の多いHFローバンドでは1交信あたりに時間がかかりすぎてしまう予想があり、少しこなれるまで交信しやすいV/UHFでログを進めたいという感じだった。V/UHFが良い感じだったので3.5MHzにQRVできたのは23時過ぎになってしまった。スタートから2時間もたつと、CQ空振りしている局もいて、時間をかけずに拾ってもらえることも少なく無い感じだった。空き周波数があれば積極的にCQも出してみる。体調も良かったようで、思ったより眠くならなかった。先は長いし日中に眠くなるのもモチベーションが下がるので、3時には仮眠しようと決めた。一応6時までは寝ることを想定していたが、数分前に目覚めてしまった。
6時には外は明るくなっている。目が覚めてすぐに運用を開始する。7MHzもQRVしている局の信号がまあまあ聞こえる。3.5MHzはもう一度夜が来るので後回しにして7MHzから運用を開始する。呼び回りからスタートするが、空き周波数も見つけられてCQを開始する。ただ、簡単に空き周波数を見つけられるということは、運用局が少ないということにもつながり呼ばれ方はいまいちな感じがする。コンディションの良いときは空き周波数を確保できないという難しいバランスがあるような気がする。
早めに14MHzを聞きに行く。想定通り6エリアと8エリアしか聞こえない感じ。でも交信はできる感じ。そのまま上のバンドに移っていく。21/28はいまいちかな。ダイポールでの運用なのでグランドウェーブの伸びは良くない。50MHzでも呼び回りを行った後にそろそろコンディションが良くなっているであろう7MHzに戻る。その後は可能な限りログを伸ばすように試みる。全市全郡は市郡区がマルチなので、マルチが有効に影響するより交信数を伸ばすことが一番と思われる。
10時半頃に少しコンディションに陰りを感じてきた。あとは午後のコンディションupを待つまでに、ハイバンドを回ってからV/UHFの時間になる。ハイバンドは両端のエリアが有利になる。関東でCQを出しても日本列島の両端からは呼ばれる可能性はあるが、スキップゾーンが広いと思える。両端の局はオープンすればスキップゾーンの先には拾いエリアに交信相手が広がっているので呼ばれる可能性が高くなる。(まあ、反射一回で交信できるエリアの広がるバンドもあるので、どちらが用ということはないのだが・・・) 呼ばれる側になるからといって自分のコールサインを打たずに交信を重ねる人がいるのはいただけない。普段ならVFOを回してしまいたいところだが、得点upのためにも少し粘って待ち続け交信する。
お昼前後はV/UHFを中心にHFハイバンドも含めて交信できそうなところでログを伸ばす。3時ごろからは7MHzに戻りログを伸ばす。夕方に雨が降り始める。1.8と3.5の切り替えだけは外に出なければならないので、雨はきびしい。日が落ちる前にはちょっと早めに3.5MHzへQSY。日が落ちて1.8MHzに出たい気持ちもあったのだが雨音の強さで躊躇してしまい。V/UHFでお茶を濁した。雨音が小さくなったところで、1.8MHzにアンテナを切り替えQRVする。最後まで1.8MHzで走り切ろうかとも考えていたが、アンテナの切り離しをしなくても7MHzにQRVできることを思いつき、未交信の相手を探して呼び回る。遠距離の相手は、近場がスキップするころになると浮かび上がってくるので、思ったより交信することができた。もう一度1.8MHzにQSYして呼び回りを行っていた時に、雨音が聞こえなくなっていることに気がつく。もしかしたらチャンスかもしれないと思い、約1時間を残していたものの撤収を決めログを閉じた。
コンテストの結果はこんな感じ。自分なりに頑張ったかなぁという感じがする。ほんの少し雨が感じられる中で、濡れたアンテナなどを車に置いてあるゴムシートの上に仮撤収して設備を車におさめた。近いうちに掃除も含めて片付けを行いたいと思う。
10/10 記
| 固定リンク
コメント
144CWでのQSOありがとうございました。お疲れさまでした。
投稿: JP1LRT | 2022年10月11日 (火) 18時32分
JP1LRTさん こんにちは
こちらこそありがとうございました。
今回は144MHzだったんですね。
次回もよろしくお願いします。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2022年10月12日 (水) 09時02分
GE!
早々にコール頂き、ありがとうございました。
スロースタートで焦っている時間帯でした。
私も4時台だけゼロQSO、寝ない事は得意なのですが・・・。
また、よろしくお願いします。
投稿: JO1CRA | 2022年10月12日 (水) 22時04分
JO1CRAさん こんにちは
こちらこそ、QSOありがとうございました。
ロケーションの良いところに移動されているのかなぁと思いました。
夜通しコンテストをやると、そのあとにおかしな時間に眠くなったりします。今回も・・・hi
多くのコンテストでもありがとうございます。
またお会いしましょう。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2022年10月13日 (木) 02時56分