« Windows 11 アップグレード | トップページ | QSL発送 »

2022年11月27日 (日)

CQ WW DX Contest CW

Sakuraku_20221128142701

前日のつどいに車で行けなかったので、群馬行き取りやめにして、ブース出展の担当に行かないことを連絡した。WW-DXコンテストもあるので、少しだけでも参加したい気持ちが出てきてしまった。コンテストに参加するといっても土曜の9時から始まっているので、特に朝から頑張って移動してというわけではなくのんびり出発となった。最初の目的地は朝霞水門としたが行ってみるとHFの八木アンテナが上がっている。スタートから頑張っているのだろう。何時に来てもここでは運用できなかっただろう。場所を探してさいたま市桜区に行ってみる。アンテナの姿も駐車中の車も無い。サイクリングロードの整備の後にあまり移動局とは会わなくなった。車が軽自動車になったことで、すこし圧迫感の無い設営ができるようになったと思う。早速ダイポールを設営した。土手の際沿いにアンテナを展開するので通行の邪魔にはならないよう設営できるが、ダイポールの輻射方向としてはEU方向には向けられない感じもあり、それがどんな結果になるか?という感じ。アンテナは3.5/714/21/282本を上げ、バンドチェンジのために外に出る必要が無いようにした。

運用開始は12時少し前。28MHzから呼び回りを行う。KH6との交信を皮切りに近場の局をログインする。A44Aが軽快なテンポでパイルアップをこなしていた。ほどなく交信できるだろうと思わせる運用。うまいなぁと思う。21MHzでも同じように呼び回る。YB局が多く聞こえていたがあまり良い反応が無い。アンテナの向きが悪いのかもしれない。もう一度2821を回って、今度は14MHzにも行ってみる。やっと北米をログインできた。V8は久しぶりに聞いたような気がする。

時間を持て余す感じになったので7MHzを聞いて、国内移動局を数局コールする。その後28MHzに戻る。9N7AAがパイルになっていた。他を回ってもあまりよくないような気がして、せっかく聞こえているのだからと交信できるまで呼び続けてしまう。その後は同じように14/21/28を回り、日没近くなって7MHzに降りてみた。DXが入感し始めると多くの国内移動局は引っ込んでしまうかもしれない。強力な信号で「CQ TEST」が出てくるので遠慮してしまうのかもしれない。レーダーノイズらしきものもあり運良しにくい感じがある。北米の局もあまり聞こえてこない。3.5MHzでは北米1局と交信できただけ。あまりにぎやかにはなっていない。国内移動局の信号を聞くと80mのバンドニューとなる町から出ている局がいて、しっかり交信させてもらった。7MHzに戻って、数局北米をGETする。南米も聞こえてはいたが交信に至らなかった。なんとか100交信にたどり着き、一応の目標達成ということで、最後にハイバンドも回って運用を終了することにした。141局追加。ハイバンドでEUが開けるのはしばらく時間がかかるだろう。夜になってそんなに待つ気持ちになれない。そう思って撤収に取り掛かった。

Rate_20221128142801 Point_20221128142801

28MHzマルチ

28

21MHzマルチ

21_20221128142901

14MHzマルチ

14_20221128142801

7MHzマルチ

7

3.5MHzマルチ

3r5

久しぶりにCWDXと交信したような気がする。交信はそれほど多くは無いものの、自分なりに満足できたような気もする。

 

11/28 記

|

« Windows 11 アップグレード | トップページ | QSL発送 »

コメント

お疲れ様でした。
楽しまれたようで良かったです。
9N7AAは聞こえなかったです。
3B8や3.5で北米もできたのですね。
すごいです。
無理だろうと思い、一回もワッチしませんでした。
少し聞けばよかったです。

投稿: TCV/kazu | 2022年11月29日 (火) 16時44分

Kazuさん こんにちは

久しぶりにCWでDX交信を楽しんだ感じでした。
タイミングにもよりますが、開けているときは聞こえてくるんですね。

9N7AAはけっこう長く聞こえていました。地域差なのかな?
3B8はそれほど長い時間ではなかったかもしれません。21MHzだからうまくオープンしたときにできた感じでしょうね。

7MHzは中米ぐらいはできると思っていましたが聞こえず、その代わりブラジルアルゼンチンが聞こえました(QRPでは届かなかったけど)北米が弱かったのはアンテナの向きかもしれません。

3.5MHzはもう少し聞こえても良い気がしたんですが北米1局だけでした。その代わり、国内の町のバンドニューを拾いました hi

投稿: 7K1CPT/Yama | 2022年11月29日 (火) 21時17分

呼び回りされているのがよく聞こえていました。
HEXビームとか3.5MHzにも出てみたいんですけど、移動での参加はなかなか・・・。(^^;

投稿: JM1EKM | 2022年11月29日 (火) 22時47分

JM1EKMさん こんにちは

参加されていたんですね。JAどうしは交信を躊躇してしまいがちですが、JAマルチとZONEマルチのために呼んだりすることはあります。なるべくCQ空振りしている局を狙いますけどね。

八木系を使ったコンテスト参加はいいですね。でも、移動だと48時間は大変かと思います。今回は21MHzだけでもVDAを上げる気持ちもあったんですが、設営時に風が強くてやめちゃいました。

投稿: 7K1CPT/Yama | 2022年11月30日 (水) 05時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Windows 11 アップグレード | トップページ | QSL発送 »