ブーベ
未交信のDXとなる3Y0Jがブーベに上陸したといううわさが流れてきた。ヨットでの長い航海のあとに着岸できないので小型ボートで資材を運び設営するらしい。DXを始めてから2回ほどチャレンジしたチームがいたがどちらも悪天候で上陸を断念していた。今回電波がでれば、大きな成果となるだろう。1バンドでも良いから交信しておきたいところだ。ただ、落ち着いてチャレンジするのはたぶん12日以降になってしまうと思う。悪天候で早期撤退なんてことにならないよう祈っている。
ここから追記です。
続報というほどではないのだけれど、「上陸した」という情報はチームリーダーと少人数のメンバーが現状把握のために上陸したということだったようだ。まずは生活できる設備を持ち込み万全の体制をとってから、無線機材の搬入と設営ということになる。まずは、搬入のための天気が良くなるタイミングを待ちながら、その時を待っているようだ。最初の情報から日数が経ってしまうとどうしたんだろうという憶測が、間違った情報を広げる原因になったりする。Facebookには元気な姿の投稿があった。無事上陸し電波が出るのを期待している。
2/6 追記
| 固定リンク
コメント
ブーベからの電波、聞くだけでも、やってみようかな。
7K1CPTさんには交信必勝を。
これこそ歴史的運用ですね。
投稿: JA1BVA 齊藤 | 2023年2月 2日 (木) 10時30分
ブーベの運用周波数を調べようとしたら、
1 ボートを売却したので、中止
2 数名がブーベに上陸した
という二つのニュースがありました。
エイプリルフールは、まだまだですが、
どうなっているのかな?
投稿: JA1BVA 齊藤 | 2023年2月 2日 (木) 11時03分
齊藤さん こんにちは
チームは元気でいるようで、船からブーベをバックに写真を撮ってupしているようですね。機材を運んでいるような書き込みもあったかと思います。
船を売却したのは、以前のチームがチャレンジしようとしたときにあてにしていた船が売却されたような話があったと思います。今回のチームがどのような理由でヨットを選択したのかまでは読めていません。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2023年2月 2日 (木) 11時20分
了解です。
良い方向を願っています。
50Wで送信できるように、電源など準備しました。
投稿: JA1BVA 齊藤 | 2023年2月 2日 (木) 17時21分