群馬県桐生市 長七郎山
赤城山に行くのはかなりひさしぶり。オール群馬コンテストに参加する目的で出かけた。20時から始まる夜の部の前に、小沼から近い長七郎山に行くことにした。
駐車場は地蔵岳の登山口にある八丁峠。到着したときには誰もおらず、ベストポジションに車を止めることができた。長七郎山に向かう準備をしていて、一番最初の問題点にぶつかった。かなり大きな忘れ物。水を積み忘れてしまった。前日に準備しておいたのだが、車に乗せるときに忘れてしまった。大したことではないと思われるかもしれないが、今回は米を炊くつもりでいた。3食分の無洗米を持ってきているのに水が無ければ炊くこともできない。幸いにも山頂での食事のためにおにぎりと、間が持てなくなったときのためのパンを赤城山のふもとで買っておいたので、それを食いつなげば2日間の食事は間に合うかもしれない。でも、計画通りにいかないことが最初のところで発覚してしまったのは残念な感じがする。
気を取り直して、靴を履き替え長七郎山に向かう。小沼の駐車場に向かう道で出会った登山者と話をしながら歩いてみる。体を動かすために日課のように登っているらしい。1000回は登っていると言っていた。地蔵岳の見晴らしは予想通り霧で何も見えないと言っていた。わざわざ大阪からやってきた登山女子がいたとのこと。景色を堪能できないのは残念だったろう。
登山者と道を分け長七郎山に向かう。長い行程ではないので、ほどなく山頂に到着。2つほどのパーティが昼食をとっていた。それにしても霧が濃く、あまり先まで見えない感じだった。東の端に三脚を立て、リグをセットする。ここで2つ目の忘れ物。三脚にリグを取り付けるアダプターを忘れていた。仕方なくDJ-G7をビニールテープで三脚に固定する。
週末なので、1200MHzでも呼んでもらえる可能性はあるだろう。CQを出し始める。ただ、だれも呼んでもらえないことを考えてFacebookに運用開始の書き込みをしてみた。だが、携帯の基地局まで電波が届かないようだ。うまくいかないときはこんなものだろうか。でも、呼び出しは順調に続いてくれた。2時間を過ぎてちょっとバッテリーが怪しくなっている感じがした。「バッテリーが心配」とつぶやきながら出したCQに答えてくれた局と交信に入ったときに、ほんとうにバッテリーが落ちた。慌てて予備の電池ケースに付け替え、先ほどの局を呼んでみる。よかった。待っていてくれた。最後は尻切れにならずに交信を終了することができた。乾電池は踏ん張りがきかない印象なので、1200MHzの運用はこれまでか。時間を見ると充分無線はできたし、下山してコンテストの準備に取り掛かっても良い時間なので、IC-705を取り出すまでもなく運用を終了とした。
昼食と思って持ってきたおにぎりをほおばってから下山を開始する。霧は最後まで晴れず、景色を楽しむことはできなかった。
| 固定リンク
コメント