さいたま市桜区移動
東京のお盆の時期で、墓参りに出かけた。行きは高速で所沢まで行くが帰りは時間の制約もないので下道で変えることが多い。そして途中で立ち寄り、無線の運用を行ったりしている。さいたま市桜区に立ち寄り、ダイポールを上げた。
平日なので、7MHzぐらいしか交信ができないかなと思い、ワッチしてみる。「QRZ?」を打った後に「CL」と打って消えてしまった局がいた。「QRZ?」は誰かが自分を呼んでいる気配を感じた時に打つものではないのかな?だれも呼んでいないのにQRZを打つのはカッコ悪い気がする。自分のコールサインを打ったうえで誰も呼んでこなければCLするのがスマートなんじゃないかな? たいして符号の長さは変わらないと思うのだが・・・。
呼ぶ相手も見つからなかったので、自分でCQを出してみると、すぐに応答がある。そしてその交信のあとはけっこうコールが続いたような気がする。途切れればJCC付きのCQを出し、複数呼ばれたときはなるべく待たせないように1交信の後に自分のコールサインだけを打つようにした。ハムログで過去の交信が出てくるので、名前を打つようにしていた。こちらが相手のコールサインを打っているときに不用意に信号がQRMを起こしているようなときにも、自分のハンドルが返ってくれば自分だということに確信を持てるだろうというところもある。意外と多かったのが初交信の相手とCWでの初交信の局。合計で10曲ぐらいいたような気がする。599BKでレポート交換した後に、そのほかの情報を送るときがある。名前を送るのもそのタイミング。名前を送信しながらも、最後に73をつけておくと、平文が取れない相手でも73だけ返してくれればスムーズに交信が進んだ感じになる。でも、今日はちゃんと自分の名前を返してくれる局がほとんどだった。
複数局が呼んでくれる時にいつもコールサインを複数回繰り返す局。「S-9 PLUS 40dB VY STRONG SIGS」と打ってみる。ワンショットコールで真っ先にピックアップしてしまうだろう。信号のこぼれを拾ってもらおうなんていう手法は必要ないと思う。通じないかな?
平文を打ち合っていると、わざと電波を出してQRMを起こす局もいる。「待っているよ」というアピールかな? でもこれはルール違反だよなぁ。当該交信が終わった後に「PSE NO QRM PSE NO QRM」と打つ。それでもコールサインを打ってくる局はさっきのQRMとトーンが同じがどうか注意して聞いてみたりする。今回はだれも信号を出さなかった。さすがに恥ずかしいか?
「QTH?」を打つ人もいる。QTHにしか興味がないのだろうか? 個人的には、コールして交信が始まったときに聞くべきものだと思う。QSL交換したくなければその旨伝えればよいことだ。素直にQTHを知らせると、必要ないと思われたかシーンとする場面を何度も経験した。やっぱりこれって失礼だよなぁ。
2時間ほどで65交信。599BKやコンテスト交信なら少ないぐらいの印象だが、1局相手に2~3回のやり取りを行う交信ではそれなりにテンポよく進んだような気がする。それにしても、あんなに静かだった割にはたくさんの交信ができた。愚痴っぽいところも少し書いてしまったが、それ以外はほんとうに気持ちよく交信を重ねられたと思う。同じ場所で何度も運用していると需要は満たしているのではないかと感じることもある。でもこれだけ呼んでもらえるのなら、また来てCQを出すのも悪くないと思った。
| 固定リンク
コメント